© 集英社

ドイツ語専門の翻訳家として働く伊勢一三子・33歳独身。仕事に生きがいを感じて没頭する日々の中、図書館でひょんなことから出会った少年・草市とひとときを過ごすようになり…。表題作ほか、彗星が地球に近づくその日の人々を描いた読切りシリーズを収録。【収録作品】Room201/告白物語

P.S.アイラブユー

| 集英社(出版)

立ち読み

P.S.アイラブユーのレビューが0 件あります

レビューを投稿する

9件のネット上の評価があります

  • 40

    amazon

    2009年初版。読み切り集。P.S.アイラブユー(前後編): 一三子。33歳。独身。翻訳家。一人の生活や仕事は充実しているが、「妻」「母」を選択できない自分に引っ掛かるところもある。 草太。9歳。父の実家に母と一緒に帰省中。 2人が交流する中で、一三子は自分を見つめなおし、草太は成長する。ROOM201 S区: 日出。25歳。何とか食える程度の小説家。ぽっちゃりのんびりした彼氏と同棲を始めるが…ROOM201 M区: 譲。27歳。ようやく芽が出てきた俳優。顧みることの少なかった同棲彼女が家出をして…ROOM201 H市: 千利子。40歳。主婦。「とても大切にされている」とは行かない主婦生活のなか、ふと20年前の大学時代との恋人との日々を思い出す。告白物語: あとがき漫画2P現状への小さな不満・不安・コンプレックスはあるけれども、自分の選んだ道を振り返り、納得してあゆみ始める…とか、過去のほろ苦い思い出も、振り返れば自分を形作り支える大切な時間だったと気が付く…というストーリーは、繰り返し描かれているようです。ROOM201 S区の彼氏の良さがちょっとわからず(共働きなのに当然のように家事をしないとか、彼女が家事を好きで楽しくしていると思っていたとか、自分が励ますからこそ彼女は仕事ができる発言とか……、最終的にやっぱり家事は彼女任せらしい描写があるとか ←これを書いていて改めてもやっとした………)、釈然としなかったし、後味がいまいちだった。読んだ範囲の著者作品では、誰も彼もが純粋で、一生懸命で、暖かで、という中で、こういう登場人物は珍しいと思いました。

  • 100

    amazon

    仕事が大好きな主人公は33歳にして独身。親に結婚をせっつかれたりしますが、仕事も充実しておりしあわせな日々を過ごしています。そんな主人公がある日小学3年生の男の子と出会います。子供が苦手な主人公は最初こそ戸惑いますが・・・・前編は主人公側から、後編はその少年のお母さんの目線からストーリーが語られます。私は、ワーキングマザーです。私は主人公のように自分の仕事が大好き!とは言い切れないけど自分の仕事が誰かのさいわいになればいいなといつも願っています。でもどこかで、仕事のために犠牲にしているものもあるかも・・・との焦燥感もないといったら嘘になります。だから仕事に生きている主人公の気持ちも痛いほどわかります。また、母でもあるので少年のお母さんが感じるような子供の成長に対する喜びと、でもちょっぴり切ない(さみしい)気持ちも理解できます。作者はどうしてこんなにも 心の琴線にふれてくる作品を紡ぎだすことができるのだろう。他人から見ればほんの些細な出来事が、別の誰かにとってはものすごい出来事になるってこと、ありますよね。他人から見ればどうでもいいことが、別の誰かにとってはいつまでも心がぽっと暖まるようなしあわせを運んでくれるってこと、ありますよね。私にとっては谷川史子さんの作品の中で(むろんどれも好きですが)最高作品となりました。

  • 100

    amazon

    私は小学生の頃から、りぼんで谷川先生作品のファンです。りぼんを読まなくなっても、谷川先生作品はずっとずっと読んできました。その中でこの表題作は、子どもを産むずっと前に出会い、そのときもとても素敵な作品だと思っていましたが、子どもを産み、母になり、子どもの成長を感じる母の気持ちにもなり、主人公の、自分の大切な仕事を、働き続ける気持ちもすごく共感し、谷川先生作品の中で一番大切なものになりました。いつでもどんな作品でも、谷川先生ファンです。これからも書き続けてくださいますように。

  • 100

    amazon

    もともとオムニバスに力を発揮されるタイプの方のようなので、今回も安心して読めました。今回は表題作「P.S.アイラブユー」(前後篇)にグッときました。まだ子供と言っていい年齢の少年と、夢に向かって進んでいる自分に後悔はないけれど、どこか心に隙間を持ってしまった一人の女性の心の交流が描かれています。心の触れ合いがいろんな形で愛につながる、それは恋ではないかもしれませんが。恋愛漫画の鮮烈な印象とは異なりますが、心の触れ合いと愛情がにじむ素敵な漫画でした。うっかり涙。

  • 100

    cmoa

    谷川史子先生の連作です。ドイツ語翻訳家のお話の前編がすごくよかったです。思わず泣いてしまいました。後編がかすむくらいでむしろ蛇足かもと思ってしまいました。Room201シリーズの谷川田彗星のもよかったです。いつものお楽しみの告白物語もありました。飾らない性格の谷川史子先生の告白物語はいつも面白いのでよめてうれしかったです。

  • 60

    amazon

    空気の読めない佐久間くん、嫌いです。しかも何であまり問題が解決していないのに女の子は戻っちゃうの?フィクションなんだから、うまいこと納めてほしい!

  • 100

    cmoa

    今回もうるうる…でした
    ついつい身勝手にラブ的なハッピーエンドを求めてしまいますが、穏やかに終わっていくお話なので本当癒されます

  • 100

    cmoa

    ここで購入した作品の中で、一番です。泣けて暖かくて、本当の恋愛感情は、人を優しく大人にするものだなと思いました。

  • 100

    cmoa

    草ちゃんがかわいい!こんな息子いたら癒されちゃいます
    谷川先生の作品はほんわかしてて昔から好きです。

ネット上のイメージ

お仕事
教師
子供
成長
恋愛

イメージの近い作品(ランダム)

  • ハツコイの彼方
    初恋は、叶わなかった。好きだった人は父の恋人だったから――。かつての恋をなかなかふっきれず、似たような年上とばかり付き合ってきた遊大。しかしあるとき、大学の友人・真里がふいに見せた表情が気になった。「どうせ叶わないから」いつも能天気な真里の、恋を諦めたような表情を見たとき、ドキリとした。俺の知らなかった真里の一面に、胸がざわつく。――俺、コイツのこと好きかもしれない。
  • 妊カツ
    「甘い言葉も、テクニックもいらない。私が欲しいのは優秀なあなたの“遺伝子”――」 2年付き合っていた相手に2股をかけられてフラれた大学職員の高原莉子、妻子ある職場の上司と不倫をしているOLの桜井美波。2人は大学時代の同級生で、共に独身の35歳。偶然再会した莉子と美波は、お互いの現状と年齢を考えて一緒に妊娠をするための活動『妊カツ』をすることになった。高学歴のクリエイター、クールな大学院生、優しい同期の同僚、プレイボーイの後輩…。刻々と迫る女のタイムリミットを前にタイプの違う2人が、優秀な遺伝子を持っていそうな男と一夜の関係を持つために動き出す。恋か子供か、究極の選択をすることになった莉子と美波を待っている運命とは…!?

イメージの近い作品(知名度:高)

  • Real Clothes
    入社5年目。「婦人服売り場」へ突然の人事異動。天野絹恵(27歳)、人生最大のターニングポイントに立つ!! 激戦区・新宿に店を構える大手百貨店「越前屋」ふとん売り場勤務の天野絹恵。「ファッションなんて人間の表皮一枚飾るもの」と思ってたら突然の人事異動に!? 着ること、働くこと、生きること。曲者ぞろいの職場で、絹恵の真価が問われる!!
  • 日南子さんの理由アリな日々
    ヒロインは36歳のおばあちゃん!娘も孫もいる身で、イケメン年下モデルから告られて…本当のことを言えなくて悩んでいる内に、「あきらめる」と言われてしまった日南子は…!?

イメージの近い作品(最近)

  • 正しい恋愛のススメ
    竹田博明:17歳。ルックスよし、彼女ありのフツーの高校生。 護国寺洸:オモテの顔は秀才の委員長。ウラの顔は一晩5万円で“愛”を売る出張ホスト。 洸に裏の世界に導かれて、博明の日常はとんでもないことに…。 【同時収録】正しい恋愛のススメ<特別番外編>
  • ほいくの王さま
    子どもが大好きなのに、保育園を退職してしまった福田育は、子どもが大っ嫌いな保育園園長・大鳥に出会う。大鳥に導かれて育がたどり着いたのは、保育士も園児も男ばっかりの保育園だった! 大鳥園長を筆頭に、一癖も二癖もある男性保育士たちと、元気すぎる園児たちに振り回されながら、新人・育の奮闘物語、本日開園です!!