© 白泉社

子供は大好き、産む気もまんまん。そんな小児科医の美奈子の悩みは、ただひとつ。男性が大嫌いということ。いっそのこと適当な男をつかまえて子種だけ提供してもらおう、なんてことを考えていたある日、勤める病院での親睦会に誘われる。したたかに飲んだその翌日、目覚めた美奈子の隣にいたのは、超絶女タラシで大嫌い、と思っていた小児科医・桐谷だった!! 「ムーンライトノベルズ」(「小説家になろう」グループ)で大人気の藍野芙美の小説が、「カフェときどき彼」などで大人気の瑞樹奈穂の手によって満を持してコミカライズ!妊娠と結婚の新しいカタチを描く40P!(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.26に収録されています。重複購入にご注意ください。)

Love Jossie 理性と感情の問題。 story01

| 白泉社(出版)

立ち読み
Ebook販売元 : コミックシーモア

Love Jossie 理性と感情の問題。 story01のレビューが0 件あります

レビューを投稿する

60件のネット上の評価があります

  • 40

    cmoa

    【このレビューはネタバレを含みます】 始めはよくありがちなきっかけで、ストーリーは展開していきます。
    主人公の生い立ちによりかたくなに結婚、男性を拒絶するのはまあ理解できるとして、子どもは欲しいけれど父親はいらないなんて身勝手過ぎる欲望に全く共感できません。
    ストーリーはずっと相手を拒否していて、最後は丸く収まる感じであまり捻りがないです。
    もう少しボリュームがあったら良かったのかもしれません。 続きを読む▼

  • 80

    cmoa

    【このレビューはネタバレを含みます】 無料分だけ読みましたがなかなか面白く、元が小説家になろうの様なので小説版読みました。小説版だとやはり描写も細かくしかも意外と重たい話でしたが主人公が幸せになれそうで安心!
    小説版には教授目線のヘタレ心境も見れるので気になる方はぜひ検索してみて下さい 続きを読む▼

  • 60

    cmoa

    【このレビューはネタバレを含みます】 自体は好きな方なのですが、絵が苦手です…。だからか、なぜこんなに主人公がモテるのかがわからない。仕事に邁進してる女性ならいくらでもいるし。
    1巻無料で読み、最終巻のみ購入しましたが、あっさり心変わりして終わっちゃいました。物足りない…。 続きを読む▼

  • 80

    cmoa

    【このレビューはネタバレを含みます】 男嫌いだけど子供が欲しい小児科の女医さんがヒロイン。行動が思い切りが良すぎて笑っちゃうくらい清々しい。ちょっと相手の男性が不憫だがめげずに求愛で結ばれるのか、一方の旧友の男性も捨てがたい。男性不信になった原因もありそうで気になる。 続きを読む▼

  • 80

    cmoa

    【このレビューはネタバレを含みます】 ストーリー的に差ほど目新しい事は無無さそうですが、男性に対して頑ななまで嫌悪感が何故なのか、「子どもだけ欲しい」という考えに私自身がその様な時期があったので、気になり最終話だけ購入。最後はちゃんとハッピーエンドで、よかったです。 続きを読む▼

  • 100

    cmoa

    【このレビューはネタバレを含みます】 お試しで読んで、とても気になり購入。
    ちょうど良い長さで展開も早く良かったと思います。最後ハッピーエンドは当たり前、とわかっていても、その過程が面白くて何度も読み返しました。
    賛否両論ありそうな題材ですが、私は好きです。 続きを読む▼

  • 100

    cmoa

    【このレビューはネタバレを含みます】 読んだ後に幸せな気分になれる。こんなに愛されて羨ましいくらい桐谷准教授はイケメンだし。
    起承転結と言う点ではあまり波風がなかったけど、まぁ、良いお話だから良いじゃないですか。私はなんどでも読み返したいなぁ 続きを読む▼

  • 40

    cmoa

    ストーリーって言うより、ワンシーン毎を切り取って、絵柄にした感じです。 コミカライズだから仕方ないかな、 2巻の7ページ分程が1巻の振り返りなんてね(笑)、お値段も手頃なので、原作小説も合わせて読んだ方が良いかもです。 ラブコメ? ラブあったのかな?

  • 100

    cmoa

    15歳まで壮絶な家庭で育った女医さんの話、すごくよかった。ひどい家庭で育ったけど、幸運にも回りに助けられてバランス良く成長したんだろうなあ。男性不振というか、基本的に人を信じないと結婚なんかできません。ましてや、子育てなんて考え方も違うのに。

  • 60

    cmoa

    【このレビューはネタバレを含みます】 キャリアウーマンが1度は、考えたことがあるのでは。また、夫婦・義両親との問題がある場合も、究極的に考えてしまうよね、と共感しました。最後は、やっぱり結婚で納まるんですね。良かったですー。 続きを読む▼

  • 80

    cmoa

    もともとの投稿されていたサイトでずっと読んでました。
    連載中は非難のコメントもあったらしいですが、私はふたりが分かり合い少しずつ家族の形になっていくこの物語が好きだったので、こうやって日の目をみることができてうれしいですo(・∀・)o゙

  • 80

    cmoa

    【このレビューはネタバレを含みます】 准教授が彼女にあんなにベタ惚れとは思わなかった。
    かたくなな彼女の気持ちがこれからどんなふうに変化していくのか、マンガの続きが是非読みたいです。
    出産、子育てを読ませてください。 続きを読む▼

  • 100

    cmoa

    【このレビューはネタバレを含みます】 主人公の女性は辛い経験をしましたが、
    周囲に優しい人たちがいてくれて良かったです。
    一途に好きでいてくれる男性にも出会えました。
    是非その後の物語を読んでみたいです。 続きを読む▼

  • 40

    cmoa

    題名から面白そうだなと感じて購入しました。扱う題材は生死を伴う重たいものなのに、その重たさに反して主人公たちの行動や言葉がいい年の医者という設定にもかかわらず自己中心的で幼く、魅力的に感じませんでした。

  • 100

    cmoa

    【このレビューはネタバレを含みます】 小説読んでたけど、漫画は漫画で違う印象になっている。
    桐谷先生の顔がイケメンだ!
    あれがどう泣くのか楽しみだし、K氏はどんな感じかも気になる! 続きを読む▼

  • 20

    cmoa

    主人公に全く共感できない上に、魅力も感じません。
    子供を産む、育てることに対して、無責任過ぎます。自分さえよければいいのでしょうか?雑誌の方も購入しているので、今後この作品は読みたくありません!

  • 80

    cmoa

    小説から追いかけてきました。
    絵柄がちょっと古いような印象を受けますが、それを含めても良く書き込まれてていいですね。
    地の文で説明されてたところも、わかりますし、いい感じ。
    続きに期待です!

  • 60

    cmoa

    【このレビューはネタバレを含みます】 お試しで気になって、ストーリーは読めてたけど女性の本能で男の人を探してるところが少し共感できました。

    小説も読んでみたくなりました。 続きを読む▼

  • 60

    cmoa

    【このレビューはネタバレを含みます】 小説版を読んでストーリーはわかってたけど購入してしまった。こういう女性、私は嫌いじゃない。父親のトラウマを乗り越えて幸せなればイイナ。 続きを読む▼

  • 80

    cmoa

    3巻同時購入しました。壮絶な過去から救われる過程をもっと丁寧に描いて欲しかったです。長く想ってたのにセンパイは簡単に諦められるの?ってちょっと思っちゃいました。でも好きな作品です。

ネット上のイメージ

子供
幸せ
教師
家族
感動

イメージの近い作品(ランダム)

  • 余命-命をかけた最期の恋-
    ついに彼と幸せになれる! 約束された未来へ向けて走り出したその矢先、突然のガン宣告。目の前が真っ暗になり呼吸すらできない! なんで私が? 一体どうしたらいいの? 暗闇の中苦しみぬいて涙も涸れたころ、ようやく私にわかったこと。それは、彼を愛している! なにがなんでも幸せになってやる! だから私は生き抜くんだ!! 余命を知った恋人たちが、命の期限を乗り越えて絆を紡ぎ始める本当の極上ラブストーリー3話!
  • レ・ミゼラブル
    1812年、ナポレオン一世はオランダ・ドイツ・スペイン・イタリアを支配し、ヨーロッパの王となったが、ロシア遠征に失敗。エルバ島に流される。そして1815年、再び皇帝の座に返り咲いた頃、フランスのディーニュにジャン・バルジャンがやって来た。だが、前科者の彼を誰も受け入れてはくれなかった。たった、ひときれのパンを盗んだだけなのに…。世界の名作『レ・ミゼラブル』を、物語の軸はそのままに、巨匠・みなもと太郎が独自のギャグでかき乱す!

イメージの近い作品(知名度:高)

  • わが家の母はビョーキです
    母が精神科に通い始めたとき私はまだ4歳でした――。これは、精神病にかかったお母さんを持つ、著者の実話を描いたエッセイです。病名は「統合失調症(トーシツ)」。昔は「精神分裂病」と言われていたこの病気、なんと100人に1人の割合で発症しています。これはがん患者と同じ割合です。でも、どうしてあんまり聞いたことがないのでしょうか。その裏には家族のやりきれない想いがあったのです……。著者とお母さんの心と心のぶつかり合い、通じ合いがリアルに胸に迫る、31年間の想いが詰まった感動のエッセイ!
  • いのち
    姉を殺したのはアタシだ。だから、姉として生きていく――。顔がそっくりな双子の姉妹「ことり」と「のばら」。父の事故死以来、母と祖母のもとで別々に暮らしていたが、秘密で繰り返していた入れ替わりの最中、「ことり」が殺されてしまった! 入れ替わりを提案した罪の意識と、母の悲しみを癒すため、「のばら」は「ことり」として生きていくことを決断したが……!?

イメージの近い作品(最近)

  • いのちの器
    女性はいのちをはぐくむ器です。そして響子先生の山野産婦人科医院はそれを包む大きな大きな愛の器です。父親の死で郷里の田舎町の産婦人科医院を継いだ響子さん。妊娠、そして出産という女性の永遠の営み、そこにこめられた祈りと喜びと悲しみと……。それらをやさしく見守り続ける響子さんの感動愛シリーズがここに!!
  • 残酷な神が支配する
    友達に恵まれ、ボランティアと勉強に励む幸せな生活を送っていたジェルミの日常は、ある男との出会いで一変する。母・サンドラの婚約者で大金持ちの英国紳士・グレッグ。ジェルミの苦痛に満ちた地獄の日々が始まった