© 小学館

●あらすじ/幼い頃からその美貌でスター街道を歩み、永遠の聖美女と呼ばれる女優・若草いずみ。だが、人知れぬ彼女の素顔には、残酷な老いの痕がはっきりと広がっていた。美しさを失うことを異常なまでに恐れるいずみは、ある夜絶望から半狂乱となり、幼いころからの主治医であるひとりの男を自宅へ呼ぶ。そしてその夜から、“永遠の聖美女”は突然自分の子供を欲しがり始め…?●本巻の特徴/楳図かずおデビュー50周年記念企画として刊行中の“UMEZZ PERFECTION!”第10弾は、神をも畏れぬ所業、母娘の“生”の交換を描いた、楳図かずお戦慄の大傑作「洗礼」! 初出時のカラー原画を多数収録した、これぞ究極版!!

洗礼

| 小学館(出版)

立ち読み
Ebook販売元 : コミックシーモア

洗礼のレビューが0 件あります

レビューを投稿する

17件のネット上の評価があります

  • 60

    manga_review

    怖い。

    ホラーのような目に見える恐怖はあくまでグロテスクの代名詞な画が引き出しているのであって、その本質は人の心(特に女性の心理)の怖さを描き切っていることです。

    「わたしは真悟」や「漂流教室」とはまた違った絵柄ですごいです。作風ごとに絵柄を変えられるとはなんという技量。でも今作はどちらかと言うとホラーよりの絵柄なので、静止の中で怖さを体現する楳図さんの技法では人の動きが弱くなり、かくかくな印象が目立ちました。
    あと、オチが読めてしまった…もちろん、「今でこそ」だと思います。いくらか、同じパターンの作品を知っていましたが、たぶんそれらはこの作品より後の作品かと。この作品内でも、いくらか矛盾はありますが、そう長い作品ではありませんので勢いが勝ります。

    人の心の闇の更に深淵…それがホラーをもしのぐ恐怖を生み出す物語。

    エピローグは、プロローグの母親と娘をほぼそのまま神と人に置換えた言葉で締められます。

    神にとって人とは何か?
    人にとって神とは何か?
    そして……
    神は人に何を与えたか?

  • 100

    cmoa

    【このレビューはネタバレを含みます】 ホラー漫画家の楳図かずお先生、最高傑作だと私は思っています。ホラーと言っても怖いオバケやモンスターが出てくるわけではなく、しつこく追いかけてくる母、少女の妄想と異常な行動…とにかく「人間」がめちゃくちゃに怖いのです。少女を通して、さまざまな女たちの感情がぐちゃぐちゃに入り混じり、全体を通して怖くて、哀しい。最初から最後までハイテンション、そしてラストの救われ方の迫力には思わず圧倒され涙が止まりませんでした。ありえない設定ですが、いや、コレは誰しもに起こり得ることなのかもしれない…と最終的には思ってしまう圧倒的な画力、表現力。人間の心にスポットを当てて描き切っている、とてもカッコいい漫画です。
    読んでも人生の損にならない作品なので、是非お手にとっていただきたいです!
    (担任教師の奥さんを主人公少女がイジメ抜く場面が特に迫力が凄まじく、おススメシーンですよ…) 続きを読む▼

  • 60

    manga_review

    自己投影って言葉があるけど、軽い意味では子供のヒーローごっこだとか、映画で主人公に感情移入したり、スポーツ中継で贔屓のチームや選手の勝ち負けに一喜一憂できる事もそうかもしれない。
    病的な例ではジョン・レノンを殺したマーク・チャップマンは自分こそがジョン・レノンだと思っていた節がある。

    以前父親が統合失調症を発症した際、警察に保護された事があったのだが、職務質問等されて、私の名前や経歴を騙っていたという事があった。
    この漫画にもそういったリアルな怖さを感じる。
    自分の失敗を自分の子供を通じて取り替えそうと考える親は多いと思う。
    時代のせいもあるだろうが、娘がどういった心境からそこに至ったかという経緯がかなり端折られている事が残念ではある。

  • 60

    sakuhindb

    【良い点】結構怖い話【悪い点】オチの無理矢理感【総合評価】この作品、多くの方が指摘されている通り、オチにかなり無理があります。詳しく書くと、ネタバレになるので控えますが、まさか作者も本気でこんな終わらせ方をするつもりではなかったと、思います。つまり打ち切りだったかな?もっとも終盤の超展開で、オチが読者の予想の「少し斜め上」を行っているから良いと思います。この作品を読んでしばらくすると「清純なヒロインにも毒々しい内面がある」と感じますね。この考え方は「おろち」でも描かれていますし、結局は楳図作品のテーマでもあるところかしら?結論としては「良い」です。このオチだったら、中間内容を減らした方が良いですけど、本当はもう少し連載続けるつもりだったんでしょうし。

  • 40

    sakuhindb

    この漫画で一つ疑問に思ったことが、ラストの真相があんな感じだったのに、さくらの秘密を調べていたジャーナリストの男の人が「この、俺のように!」というシーンがあるんです、って言うことはあの手術は実際に出来るって事ですよね?(この漫画の中では)じゃあ、あのジャーナリストの人はどこでその手術を受けたのか?ラストの展開は一体、どういうことなのか?ジャーナリストの人が死んでしまったので全ては闇の中!最後の展開が本当だったのかも分かりません。消化不良気味ですこの最後が本当の事実なのかさえもジャーナリストの言葉のおかげで分からなくなってしまいました。誰かこの謎を解ける方はいないのでしょうか?私には分かりません。

  • 80

    manga_review

    発想、構成、全体の雰囲気、絵の美麗さ。
    個人的には作者の最高傑作の1つだと思います。

    気味の悪い絵柄や、勢いで迫ってくるような怖さではなく、
    読者の本能に訴えかけるような恐ろしさ、気持ち悪さ。
    狂気と言うべきか、誰もが持ちうる人間の普遍的な欲望だと言うべきか。

    楳図作品にはSFや心霊現象などを絡めた恐怖マンガも多いのですが、
    こういう人の心の闇を描かせたら、やはり楳図氏は抜群に上手いです。

    随分と昔の作品ですが、今でも色褪せないです。

  • 70

    manga_review

    主人公の狂気に満ちた執着の描写とオチのドンデン返しが秀逸。もちろん矛盾も無くは無いですが、このようなテーマ重視のオチは「ファイト・クラブ」同様些細な矛盾は許されるものだと思います。ただ、最後をハッピーエンドみたいにまとめてしまったのが残念。母親の純粋な愛情が描かれるシーンがほとんどないのでかなり強引に感じてしまいます。「漂流教室」などでもそうですが、楳図かずお氏の作品は短編のバッド・エンドは秀逸ですが、ハッピーエンドはイマイチです。

  • 80

    manga_review

    これが少女向けのマンガ雑誌に掲載されていたとは。
    本当に「少女」が読んだらトラウマになってしまいそうな作品。
    ストーリーもさることながら、楳図先生独特の描写がこれでもか!と言うぐらい盛り込まれてます。
    結末にはどんでん返しも控えており、楽しませてもらいました。

    ただ、子供の頃には読みたくない作品ですね・・・

  • 100

    sakuhindb

    めちゃくちゃ怖い!そして面白い!なによりもまず設定が怖すぎ。母親がその美貌を保つため自らの娘の脳を乗っ取るなんて、、ギャー!これは男よりも女性が読んでこそ面白い漫画。ラストにもやられたっ感じ、すごいよ作者。あ、グロ描写はもちろんですがロ(検閲)エロなところもあるので要注意。

  • 70

    manga_review

    ラブシーンなど一切ないのに、すごいエロイ漫画!

    あの時代にこんなにエロを描くとは、、さすが天才。

    おそろしい。

    今見ても新しい。

    女性が最も恐れていることの恐怖を描いた漫画。

    これを見れば、今連載中のホラー漫画がひどく陳腐に見えて仕方がない。

  • 70

    manga_review


    本当に恐ろしいものを見た気がします。
    楳図漫画は他におろちと蛇女しか見てないのですが、
    どれも共通して考えさせる恐ろしさに脱帽です。
    こういうのが本当のホラー漫画なんだなと納得しました。
    あと、女の子の絵がうますぎです。

  • 70

    manga_review

    こんな母親が本当にいたらと思うと
    ガクガクブルブルです。怖すぎだろ・・・

    漂流教室と違ってあの驚愕の、
    漫画史上に残る大どんでん返しまで
    飽きずに読み通せました。

    楳図かずおの力作だと思います。7.5点。

  • 80

    cmoa

    さすが楳図かずお先生。あり得ない話を大真面目に作品にし読者を現実逃避させてくれます。内容的にはどうよ?という感じもあるのですが、絵柄が立て続けに読ませてしまうのです。手の込んだ作りが良いです。

  • 100

    cmoa

    【このレビューはネタバレを含みます】 人間の怖さがひしひしと感じる作品だと思います。ラストは衝撃的でした(*U+BA ロ U+BA *)!! 続きを読む▼

  • 70

    manga_review

    女の醜い部分が描かれた作品だった。

    これを読んで女性がすこし嫌いになったりもした。


    終わり方が意表をつく感じだったので、まとめ方もよかった。

  • 80

    cmoa

    当時の時代に、このストーリーは凄い!今ではあるあるオチだが、ラストまでの過程は唯一無二の先生ならではの読者を惹き付ける変態的な感性が滲み出ている!

  • 60

    cmoa

    ケド高いからお試しで読みました。
    さすが楳図先生…面白いから購入を考えてしまいました。

ネット上のイメージ

怖い
ホラー
教師
子供
エロい

イメージの近い作品(ランダム)

  • 血骨の謝肉祭
    幼少期の記憶をなくした少女・ユメ。ひょんなことがきっかけで、ユメが幼少期を過ごしたと思われる村にクラスメイトと肝試しにやって来た。ゴーストタウンと化した閑散とした町に、突如として現れた人を食べる化け物たち……。逃げ惑うユメとクラスメイトたちだったが、ある一軒家に逃げ込んだユメに変化が起きて――…。戦慄のスプラッターホラー作品集!!
  • 美術室の悪夢
    霊感教師が犯される!「先生、怖い話しませんか」スピンオフ、ゾクッとするホラーBL!!★特典ペーパー付き!!★〈あらすじ〉緋月礼二はごく平凡な国語教師である。…たまに変なモノが見える以外は。そんな緋月先生がある日、生徒の宮前君に頼まれて絵のモデルをすることに。しかしモデルをしている最中のピチャ ピチャ…という彼の筆の音に誘われてうとうとと寝入ってしまう。すると、見るのは決まって宮前君とやらしいことをしている夢でーー!?その他、問題児やバスケ部の主将・副主将にも…緋月先生は襲われまくり!!?CONTENTS「美術室の悪夢」「妖しい金縛り」「図書館痴漢~発情生徒と課外授業、真面目な先生も若い肉棒は拒めなくて…~」「おいしく召し上がれ」「冗談じゃない!」「蠱惑」「こわくてきご主人とおでかけ。」【描き下ろし】

イメージの近い作品(知名度:高)

  • さんかく窓の外側は夜
    「運命の出会いですよ、三角くん」「除霊ってこんなにエロいの? き、気持ちよかっ…た…」心霊探偵が怪異を解くバディアクション! 日常に潜む恐ろしくかつ不思議な現象を見つけてはズバリ解決! 凸凹コンビの霊感エンタメ! 物語のキーパーソンが登場する第1話&第3話をまるっとお届け!
  • 先生、怖い話しませんか
    視えないモノに犯される――俺様問題児×霊感教師ゾクッとする快感♪ホラーBL★特典ペーパー付き!!★〈あらすじ〉次々見つかる変死体、不思議な噂、この街に伝わる妖しい伝承…緋月礼二は、ある日突然失踪したという教師の代理で赴任してきたごく普通のどこにでもいる国語教師…のはずだった。受け持つことになったクラスには、教師失踪の容疑者である真ヶ崎恭一という問題児が…。その真ヶ崎には「アンタ綺麗だ、抱いてみたい」と襲われ、同僚にも襲われ、変な事件にも巻き込まれ…どうなる!?どうする!?緋月先生!?CONTENTS先生、怖い話しませんかおまけマンガ『ある日の保健室』【描き下ろし】

イメージの近い作品(最近)

  • エコエコアザラク
    黒魔術を操る美少女・黒井ミサ。「エコエコアザラク」の呪文が響く時、街で、教室で、何かが起こる……。オカルトミステリーの金字塔がついに登場!
  • 誰かがカッコゥと啼く
    自らを「魔王」と称する子供たちに「喰われ続ける」運命を担った小学校教師・作馬。現実と異世界、そしてその両方の破滅を目論む者たちのバトルを描いた、戦慄のアルティメット・デッドエンド・ホラー!!