© 講談社

友達がほしい! その思いから「万引き」は始まった!! 憧れのお嬢さま高校に入学したが友達ができずに落ち込んでいためぐみは、偶然声をかけてくれた同級生に化粧品がタダで手に入るとウソをついてしまう。お金がなく店頭で悩むめぐみの前に差し出されたものは!?

こころのレビューが0 件あります

レビューを投稿する

35件のネット上の評価があります

  • 100

    cmoa

    万引きは窃盗罪です。たかが万引き〜などと軽く言って欲しくありません…これは商売やってる人みんなの心の声です。私も家業が小売です。この漫画で、少しでも多くの人に実情を知って欲しいです。
    ただし、警察呼んで終わりにはしたくありません。本人が心からやってはいけないことだと認識しないと意味がありません。それには大人も子供も関係ありません。いまや10歳未満の子供から80歳以上の高齢者にまで『万引き』行為が蔓延してます。盗んではいけない、当たり前のことを、経験者にはどうかこの漫画で学んで欲しいですね。

  • 100

    cmoa

    主人公が、本来やってはいけないことをする立場に立つこの物語は珍しいし、主人公がどうやって更生していくのか、自立していくのか、成長していく姿を見るのが一番おもしろいです。
    それによって人一人ひとりの、新たな考え方が生まれてくるのではないかと。
    絵も凄く好きで、こういった人の人生論のようなものを、はっきりと題材にした作品は凄く好きです。

  • 60

    cmoa



    終わり方が投げやりだな


    10年後のくだりが
    アズだけだったのは残念だった。

    リンは?ゆまっちは?…

    メグミは…!?


    なによりメグミが優柔不断で考えがコロコロ変わってうっとしかったし、イライラした。

    メグミの考えが偽善者ぽく思えて仕方なかった。

    あまりにもズルい。

    最後まで自己満足。



  • 80

    cmoa

    ももち麗子さんの問題提起シリーズはほとんど読んでいると思いますがこれはよかったです。万引きって軽く考えられがちですが繰り返すことで一つのお店を潰すことだってできるんですよね。それなのにいざ捕まえるとなるととても難しい。この物語の主人公は更生しましたが、現実はそう上手くいかないだろうなあ。

  • 60

    cmoa

    作者さんの本は昔よく読んでました。無料期間中なので久しぶりに読みましたが、やっぱりハラハラして怖いです。本当にこんなこと起きるんだ…巻き込まれたらどうしよう…。軽い気持ちで始めたことがこんなことになるなんて中高生の子たちにぜひ読んでもらいたいです。私が女の子を持つお母さんなら読ませたい。

  • 60

    cmoa

    ドラマと一緒で次が気になるんですが、面白いとは違うかな…結末だけ知れれば良いかなと。
    ももち麗子さんの作品は基本的に主人公が優柔不断な傾向がありますよね。
    身近にある少年犯罪的な事がテーマで描かれてるのは良い事ですが、内容が薄い気がします。
    逆に簡単な事と捉えなくもないと思いました。

  • 100

    cmoa

    ももち麗子さんの作品は全て読んでます。 どれも身近で現代の問題でいつもいつも考えさせられます。 今回は『万引き』がテーマでしたが、この作品を読みどうしてダメなのか、何故してしまうのか、を深く考えていく作品だと思い、幅広い年齢の方に読んでいただきたいと思います。

  • 80

    cmoa

    ももち先生の作品は極端だけど、細部がリアルです。罪悪感なしに万引きに手を染めてしまうのも、誰でもふとしたきっかけであるんじゃないかと思ってしまいます。一度犯した過ちから、なし崩しになってく人と、踏み止まって真っ当な人生を歩む人の境界線ってないんじゃないかな…。

  • 100

    cmoa

    ももち先生の作品は 全部読んでます。ごくみじかなところで起きている事件、事故、気づいてもらえそうで見過ごされる、そんな社会の死角を 鮮明に描いた作品です
    読んでみて すごく 感動したものや、中には 涙が溢れてしまうほど悲しいものも…

  • 100

    cmoa

    万引きって色々な世代の方がしますよね。老人でも買わないのに、子供のように売り物の果物の1つをちぎって食べたりするのをスーパーでよく見ます。
    日常化して良心も痛まなかったり、スリルを求める為にやったり…
    この主人公も立ち直れるといいなぁ…

  • 80

    cmoa

    友達がほしい、だれもが自然に思うことなのにその思いが強くなってしまいしてはいけないことをしてしまう。
    そんな主人公のお話です。
    すごくリアルで、本当にありそうなお話です。
    これを読んで本当の友達ってなんだろうとも考えさせられました。

  • 20

    cmoa

    展開に良いシーンが無く、2巻に興味が出ない…。1巻の段階でもう少し、共感や感情移入できる要素と、店の被害の深刻さを描いて欲しかったかな。いじめ漫画で有名な『すえのぶけいこ先生』のようにグッと心を掴まれるような心理描写はなかったです

  • 100

    cmoa

    軽い気持ちで万引きを始め仲間をつくって常習犯となり、やめようとしたときには引き返せなくなってしまうお話です。
    万引きする側と、されるお店側の人生がリアルに書いてあって
    "たかが万引き"じゃないって心から思わされました。

  • 60

    cmoa

    万引き友達なんて本当の友達ぢゃないよ!

    やり場のない悲しみと悔しさを万引きで解消したらダメ!
    最初は万引きする事でイキイキと自信が出てくる主人公だけど、結末はね。しょーがないよ。
    いい勉強したね。と言うしかないな。

  • 60

    cmoa

    なんともいえないお話でした。主人公が万引きをやめたからといって過去の罪が消えるわけではないし、友人たちと万引きを楽しみはじめたあたりがいやな展開だなあと思い、最後まで主人公のことを好きにはなれませんでした。

  • 60

    cmoa

    リアルでした。主人公が友達欲しさに 嘘をついてしまいます。高校生くらいなら誰しも見栄のため 思わずついてしまう嘘。
    この主人公の場合は その嘘が大きすぎました。
    高校生の方におすすめです。共感できます。

  • 100

    cmoa

    は、現代の問題と照らし合わせて描かれているので、勉強にもなり、注意にもなりで、普通の少女漫画とは違い人生の教えになる所も、たくさんあります。漫画家さんで唯一、教えを伝える内容を描かれていると思います!

  • 100

    cmoa

    万引きしてしまう女の子の話ですが心の変化していくところや友情のシーンはとても良かったと思います。でも単純に万引きはしてはいけないと思い主人公をとめられる人はすぐに現れたら良かったのにと思います。

  • 100

    cmoa

    ももち作品は大好きで、特にこのシリーズは全部読みました。
    今回は万引きがテーマです。
    話は極端だけど、万引きされた側の描写がリアルで、万引きをした後の後悔とかもリアルでした。
    オススメです。

  • 60

    cmoa

    【このレビューはネタバレを含みます】 最後は主人公が改心してくれて良かった。親の対応が良かった。盗まれた側の生活とか気持ちとか本当にわかってほしいよね。

ネット上のイメージ

幸せ
教師
子供
成長
友情

イメージの近い作品(ランダム)

  • 青空★ウォーズ
    教育実習で小学校に赴任したタマキは、1人の不良教師と出会う。髪はぼさぼさ、常にジャージ、さえない表情…江井ヒデオの第一印象はサイアク!なのに、ヒデオの姉であり、自分の担当教員でもあるリカコの厳命で、突然同居することになって――!?先輩教師と一つ屋根の下?ヒミツな恋の教育実習♪
  • HELP!
    45 HELP!
    ちょっと訳ありの3兄弟。長男は引き込もり、次男は人の感情を読み取れる特殊能力があり、三男はしっかり者の小学生。そして、両親はいない。何でも屋「HELP」を営む3兄弟は、義理人情、親子愛に飢えている人たちをHELP(助ける)するため、今日も、町を走る。アキヤマ香先生の幻のデビュー作「天涯(てんがい)の住人」、次作「アイボリー」も併録!

イメージの近い作品(知名度:高)

  • 残酷な神が支配する
    友達に恵まれ、ボランティアと勉強に励む幸せな生活を送っていたジェルミの日常は、ある男との出会いで一変する。母・サンドラの婚約者で大金持ちの英国紳士・グレッグ。ジェルミの苦痛に満ちた地獄の日々が始まった
  • Love Jossie 理性と感情の問題。 story01
    子供は大好き、産む気もまんまん。そんな小児科医の美奈子の悩みは、ただひとつ。男性が大嫌いということ。いっそのこと適当な男をつかまえて子種だけ提供してもらおう、なんてことを考えていたある日、勤める病院での親睦会に誘われる。したたかに飲んだその翌日、目覚めた美奈子の隣にいたのは、超絶女タラシで大嫌い、と思っていた小児科医・桐谷だった!! 「ムーンライトノベルズ」(「小説家になろう」グループ)で大人気の藍野芙美の小説が、「カフェときどき彼」などで大人気の瑞樹奈穂の手によって満を持してコミカライズ!妊娠と結婚の新しいカタチを描く40P!(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.26に収録されています。重複購入にご注意ください。)

イメージの近い作品(最近)

  • ほいくの王さま
    子どもが大好きなのに、保育園を退職してしまった福田育は、子どもが大っ嫌いな保育園園長・大鳥に出会う。大鳥に導かれて育がたどり着いたのは、保育士も園児も男ばっかりの保育園だった! 大鳥園長を筆頭に、一癖も二癖もある男性保育士たちと、元気すぎる園児たちに振り回されながら、新人・育の奮闘物語、本日開園です!!
  • ルート225
    姉のエリ子と弟のダイゴは、近所の公園から家に帰るハズが、いつの間にか、ちょっとだけズレた違う世界に来てしまう。いなくなっちゃった両親、違う世界にもいる自分の友達…この世界っていったいどこ? 元の世界へ帰るための、2人の不思議な不思議な日々。