結婚も仕事もガケっぷちな、ギャグ漫画家の爆笑婚活エッセイ! 大人になったら自然に結婚できるものだと思っていました。結婚したい!! ……でも結婚できる気がしない。出会った男が悪いのか、自分が女としてダメなのか!? 「料理合コン」「出会い系」「ゴルフ合コン」さらには「花婿学校」「お見合いパーティー」「結婚情報サービス」も体験! 婚活人も非婚活人も必見! すべての悩める女子に贈ります!!
婚カツ!のレビューが0 件あります
レビューを投稿する24件のネット上の評価があります
-
80
amazon
「時間がゆるやかに流れる片田舎」であるS県(作中の内容から判断して静岡県)にて、女性2人(ともに25歳)の結婚活動対決が始まる。一方は、この人の遺伝子がほしいと直感的に思える相手と結婚して子を育むと述べる、本能で動く女みづき、他方、一生を左右する問題である結婚を直感で決めるなどもってのほかであり、理性的に相手を判断すべしとする女ナツミである。先に結婚相手を見つけ出すのはどちらか。ということで、この女性2人がどのように結婚活動を行っていくかが本書の主な内容で、その様子がギャグを交えて描かれています。作中の12話で描かれる内容は順番に、合コン、出会い系サイト、模擬挙式、縁結びで有名な神社への参詣、料理教室合コン、ゴルフバー合コン、猫カフェ、水泳の競技会場での男性探し、花嫁ドレス試着、花婿学校、お見合いパーティー、結婚情報サービス、となっています。多くの場合、2人は一緒に行動しており、直接男性と会う以外にも、模擬挙式で挙式の気分を味わい、神社で絵馬を書きおみくじを引き、猫カフェでは愛される技術を学ぼうとし、ドレス試着で花嫁である自分をイメージしたり、といろいろ実行しています。花婿学校では、男性の結婚活動に焦点をあてています。読んでみて、話の展開や言葉の掛け合いなどを楽しめたほか、いわゆる結婚活動に様々な形態があることがわかりました。特に印象に残っているのは、「最近はデキ婚を「Wハッピー婚」」って言うんだとさ」(Wと書いて、ダブルと読ませています)というセリフです。
-
100
amazon
どこまでがネタでどこまでがマジなのか分かりづらい内容ですが、この作者さんは我々が思っている位置に、その境界線があるようには思えません。おそらく、かなりがマジじゃないかと思いつつ読み進めるのがベターです。全ての女性を敵に回し「参考になりましたか?」「いいえ」を連打されそうですが、男の目から眺めて見れば、「婚活、婚活」と騒いでいる女性が滑稽に見えますので、テーマそのものが、もう面白いです。(※個人の感想です)いや、おそらく、彼女自身、その「婚活ブーム」を笑っているのかも知れません。人から見れば滑稽にみえる婚活ブーム、翻弄されて笑い者にならないようにとの彼女からのメッセージなのでしょう。とはいえ、その婚活ブームに関わる、様々な商売や風潮が流行などが描かれており、ふざけた形ではありますが、社会派ルポルタージュと言っても過言ではありません。意外と、へぇ、そんなことになってんだ、がよく分かるお話。ひとまず、ゼ●シィとセットで読むのが良いんじゃないでしょうか。また、他の作品を読むと、「ああ、やっぱり、この人は」と納得できる内容です。
-
100
amazon
時代的に、平成元年生まれが19歳の頃みたいです。漫画の中の人たちみんなガラケー使ってますしね。話はある程度盛ってるみたいです。漫画の後半で触れています。話の構成は所謂いろんな出会いの場に参加してみた、という話です。最近よくある、参加前の葛藤、出会った後のストーリーなどは全部すっ飛ばしているので、その辺りの漫画と比較すると忙しいというか、中身が薄く感じられるかも。当時の環境はこんな感じだったんだなー、というくらいで読むのが吉かも。作者のメッセージ的なものは、『相手に「結婚したい」と思わせる努力こそが結婚活動なんです。自分の気持ちばかり優先してたらうまくいくはずないんです」この言葉に集約されるんじゃないかな、と思います。
-
100
amazon
この作者さんのエッセイは下ネタやギャグばかりで、普通の真剣で綺麗なものとは全く別物なので好きです(笑とりあえず、下品なギャグ、作者が真剣に婚かつを主題としている事を期待している人は読まないようにしましょう。あくまでネタの本なので(笑)婚かつというものをギャグのネタにしたに過ぎない、という事を知らずに読んだ人がここの低評価にしてる方々だと思われますし、きっと読んでも同意してしまうので、そういう方は読まない方が吉です!私のように、婚かつをギャグのネタにしたに過ぎないという視点から見て、下ネタや下品な言葉が大丈夫な方にはお勧めです^^*
-
100
amazon
帯には「結婚も仕事もガケっぷちなギャグ漫画家の、爆笑婚活エッセイ」とあります。表紙に何となく惹かれて購入。今(メディア内で)流行りの婚活をテーマにしたコミックエッセイ。女性たちの赤裸々な、時にえげつない(笑)理想を垣間見ることができます。とはいえ、かなりギャグや下ネタのきつい部分もあるので婚活指南本としてよりも普通のギャグ漫画として読んだ方が楽しめるかも。個人的にはこの勢いのある笑いは星5つです。体当たりの女のバトルに噴き出しながら読みました。
-
80
cmoa
無料立読みしてたハズが、ついつい読破してしまってました(笑)
25才ってそんなに焦らなくていいんじゃないか?とは思いつつ、でも耳が痛い事も書いてあったりして…
ギャグ濃度が濃いからサラサラっと読んでしまいましたが、婚カツってこんなに色んな方法があるのか〜と勉強にもなりました(笑)
みづきとナツミが(ついでに私も)幸せになれますように -
100
amazon
婚カツをテーマにした漫画で、期限内に友人と、どちらが先に結婚するか、対決するぞ!というお話です。そのための手段としてのあれこれを、面白おかしく描かれていて、気になる勝負の行方は・・・(笑)個人的にはこの作者さんの、前後左右から決まった角度から見るだけでなく、斜め上からや呷って見る視点の多様さが好きですね。
-
100
amazon
前から好きな作家さんですが今回は体験ルポありの読みごたえ充分な内容です! 結婚できない妙齢女子の切ない本音も体験も瀬戸口さんが書いたらなんでこんなに面白いんでしょう。 節々に入ってくるネタもセリフ回しもツボにググッと入ってきます ただの婚カツブームに乗った本ではなく、読みごたえのある一冊です♪
-
100
amazon
男性ですが、楽しんで読ませていただきました。主人公の女性たちのバカっぷり、男性目線で見れば何の魅力も無いのに、自己評価ばかりが高くて上から目線という若い女性たちの特徴をよく表せています。この本はなぜこの様な女性はモテないかというのを端的に表現できていますので、女性陣は一読の価値があります。
-
100
cmoa
[7話まで]でレビューの日付が結構古かったので、途中で打ち切りかと心配しましたが、一応完結してました〜←失礼な発言(笑)
よくまぁこんなに、マンガみたいな出来事が起きるもんだと関心させられますね
婚カツしてない人や、男性にも読んで欲しいな〜 -
60
cmoa
ドラマを見ていない私には漫画と似ているかなんて分からないけど・・・
凄く 主人公を応援したくなるし ツッコミならが見ていた
私にはまだ婚活は必要ないし見なくても困らないと思ったが 意外と勉強になった
年齢関係なく見れる作品です -
80
cmoa
私自身、結婚相談所を通じて結婚したので6話目を購入、
あ〜、あるあるって頷きながら読みました(笑)
まぁ色々あると思いますが作者さんには幸せになって欲しいです(笑)
絵はちょっと苦手な部類だったのでを一つ減らしました -
100
cmoa
笑わずにはいられない(笑)。
あっ、でも男性より女性にオススメ。
やはり、婚カツなんで。
女子の結婚への思いや焦りが気持ちが良いほど、あらわに描かれていて面白いです。
一気読みしちゃいましたよ(笑)。
-
60
cmoa
一話だけ読みました
自分の周りもデキ婚ばっかりで、自分も祖母から早く嫁に行けって言われてる…笑 そんな部分が重なって、分かる〜って笑えました
展開はサクサクすすむから、50ポイントは高い気もするけど… -
100
cmoa
これってネタ!?って思うぐらい次々とおもしろい話題がでてきます
でも笑いの中にも結婚相手を選ぶとき何を重要とするべきか考えさせられます
私も前向きに婚活がんばろうっていう気持ちになりました!! -
100
cmoa
興味を惹かれて読みました!
2話までしか読んでいませんが完全な作り話とも思えない内容で
でもコメディータッチで面白く先が気になります。
続きを読んで参考にしようと思います -
80
cmoa
努力し、成功するものなんだなと思いました。
本能で分かり合える相手を探すも良し、理性で安定した相手を探すも良し。
婚カツ前に一度は読んでおきたい作品でした -
40
cmoa
1話を読んで、地方ならではの婚カツ状況だなぁって感じました。結婚平均年齢がすっごく若くて、身内や周りからのプレッシャーがすごいとかリアルで共感…
-
100
cmoa
最近『婚活』というのがブームだったし面白そうだったので7話購入しました内容はすごい…すごいけど面白いこの二人の結婚成功祈ってます
-
100
cmoa
登場人物のセリフがリアルで読んでいて面白いです!婚カツしてる人もしてない人も両方楽しめると思います。