【“翔太があたしの子じゃない?”突然わが子の取り違え疑惑を聞かされたゆう子は…?人間の絆と愛の強さをテーマにした珠玉の物語集。】「翔太(しょうた)があたしの子じゃない!?」大橋(おおはし)ゆう子は出産時の取りちがえ疑惑を、突然訪れた弁護士から聞かされる。それが事実なら、5年前に夫をなくしてから心の拠(よ)りどころにしていたわが子を失うことになる。迷った末の検査は…。そんな時、実母と名のる北村絵里香(きたむらえりか)が会いにきて、彼女の育てた空(そら)という子供の事を語り…。
空への約束のレビューが0 件あります
レビューを投稿する26件のネット上の評価があります
-
100
cmoa
どのお話もすごく感動的でした
最初と2番目のお話は、母親目線の話で、まだ独り身の私にはそこまでの感情移入はできず、レビューで書いてあったほど号泣ではありませんでした…うるうるって程度
個人的には3番目のお話が好きでした
お父さんの深い愛情に胸打たれたかんじです!
地味なお父さんだけど、かっこいい さとみにお豆腐屋さんを継いで欲しいなぁ!
4番目のお話は、胸が苦しくなりました。何かもっと違った未来があってもいいのになって思いました。皆にハッピーでいて欲しい -
100
cmoa
少女時代に、高瀬先生の少女マンガを心から愛してて、懐かしさに読みました。
柔らかく、あたたかい絵が、相変わらず素敵です。
ストーリーも、暖かく真に迫っていて、絵の雰囲気とぴったり。なんて完成された世界だろう…と思いました。
どの作品も好きですけど、表題作「空への約束」は特に良くて、悲しい涙、あたたかい涙…涙、涙で携帯の画面が見えない
特に子供を持つお母さんに、ぜひ読んでいただきたいっ。
作品を読んだあとは、しばらく、子供が愛しくてたまらなかったです。 -
100
cmoa
4話の短編集。一話目と二話目は親からの子どもをみる目線での作品だが、子ども達が親を観ているのがとても良くわかる作品。三話目はそれぞれ恨みにさえおもえども、結局は当人同士の気持ち次第。
四話目は10年待ち続けた意識不明の男子高校生の彼と元彼女のお話。どれも感動ものですが、私は一話目が一番思い入れがあるお話。感動と絶望の中の希望と涙をありがとうと伝えたいとても良い作品でした。 -
100
cmoa
皆さんのレビューがとても良かったので三話まで購入しました
短編でありながら、登場人物や物語が分かりやすく描かれていて、私も子供を持つ親なので、感情移入しながら読ませていただきました
『親子の絆を大切にしていきたい』という前向きな気持ちにさせてくれた、とてもいい作品でした
-
80
cmoa
11話パックで購入しました
それぞれの物語に親子や、恋人の絆が少しスパイスを効かせて書いて有ります
悲しみだけでなく、幸せに向かって物語が進められているので
悲しくなり過ぎるコト無く、程良く感動して読めます。
鮮烈に心に残るほどでは無いので評価は4にしました。
-
100
cmoa
私は高瀬先生の作品大好きです
私も子供が2人います
もし産まれた時に取り違えられて知らずに育て、後になって教えられてもやはり自分の子供として育てていきたいと思う作品でした読んでいて涙が止まらなかったやはり子供にとって親はずっと一緒にいるのが幸せなんだと思う -
100
cmoa
もう
涙をふきながら
読みました
私も子供がいて
とても愛しくて
でも
ある日突然
私の子供じゃないなんて言われたら……
と
考えたら
他人事と思えなくて
涙がとまらなかったです
マンガでこんな泣いたのいつぶりだろう?
感動しました -
80
cmoa
パックで買ったら題名の話は三話で終わっちゃいました…。もし今隣にいる子どもが他人の子どもだったら私はどうするんだろうと考えたら答えはでません。主人公の気持ちに共感できて泣けてきました。
三つ目のお話が私個人は感動して涙が出ました。 -
100
cmoa
初めて漫画を読んで泣きました。母親の愛もでしたが、生意気盛りの7歳の子供が母への愛を訴える姿が切なくて哀しくて。
我が子を愛情いっぱいで育てようと改めて決心できた、素晴らしい作品でした。読んで良かったです。
-
100
cmoa
3話まで読んだところですがすべてが涙、涙、涙でした。
自分に今5ヶ月のこどもがいるから尚更かもしれませんが、久しぶりに号泣しながら読みました。
読み終わった後、ますます我が子が愛おしくなる…そんな感じです。 -
100
cmoa
とても考えさせられたし、何より親子の強い絆に感動しました!自分の赤ちゃんが、違う人の赤ちゃんだと知ったらどうするでしょうか。私はまだ子供を産んだことはありませんが、関係なく読んで欲しい作品だと思います☆
-
100
cmoa
「空への約束」を読みました。
号泣です。
3話しかないのに かなり泣けます。
いろいろ考えさせられる作品です。
私だったら 子供を一日だって人には渡せない!
主人公の女性はある意味強いのかもしれませんね。 -
100
cmoa
とても感動しました。私にも子供がいますが もし自分の子じゃなかったら…って考えただけで辛くて涙がでてきました。しょうた君の本当のお母さんの気持ちを考えても同様に泣けてきます。本当にいいお話でした。
-
100
cmoa
久しぶりに漫画を読んで、号泣でした。
一番最初の話は、自分にも、子供がいるので、本当に切ない話ですし、同じ様な事が自分の身に降り懸かるとなるといてもたっても、いられないだろうと思いました。 -
80
cmoa
話の展開の早さに私の感情がついていけてない感じ。
内容はすっごく良いのに、ページ数の関係なのか今ひとつ表現しきれてないように思います。
お話自体はとってもいいストーリーでした。 -
80
cmoa
という子供が本当の自分の子供 入れ違った悲劇を悲しいけど救ってくれたのは子供翔太 悲しい中にも希望がありちょっとうるうるしました 翔太君がけなげですよね〜 題名も良かった
-
60
cmoa
感動モノの短編集4編。確かにうるっと来ますが、並じゃないかと。かなりの高評価の、理由がよく分かりません。
み○しごハッチの方がどんだけ泣けるか!って思いますが? -
100
cmoa
本当の親子てなんだろなぁって考えさせられました。7歳の子供の言葉や気持ちの真っ直ぐさ 母親の色々な思い 胸が張り裂けそう!涙涙が止まらない。
-
100
cmoa
主人公を自分に置きかえたら…母ってスゴいそして子供ちゃんもなんて素直でいい子なんだろう最後は涙ナシでは見られません。
-
100
cmoa
感動しました。子を思う母と母を思う子、互いが互いを思い合う気持ちに涙が出てきて一気に読んでしまいました。
ネット上のイメージ
- 感動
- 子供
- 幸せ
- 切ない
- 教師
イメージの近い作品(ランダム)
-
88 恋のまんなか内気な優等生の一之瀬司は、密かに同級生の松原千歳に想いを寄せていた。だが、ある日、その気持ちを本人に見破られ、無理やり告白させられてしまう。松原のアパートに連れていかれた一之瀬は、言われるままに松原と体を重ね……どうしようもないほどのさみしさを抱えた少年たちの行く先は?
-
44 ライオンブックス地球調査官ユーケイは、魔女を殺すため、宇宙のはてまでやってきた!そこで彼を待ちうけていたものは何だったのか!? 未来の愛の物語「安達が原」など、SF漫画4編を収録。傑作ぞろいの名シリーズ、第1弾!!
イメージの近い作品(知名度:高)
-
91 ふしぎ遊戯 玄武開伝時は大正時代。多喜子は、父・永之助が訳した中国の書物「四神天地書」の中に突然吸い込まれる。降り立った異世界で、自分が玄武の巫女だという運命を知り…!?「ふしぎ遊戯」の始まりの物語、玄武の巫女の伝説が今、幕を開けた。ファン待望の第1巻!!
-
自分の一生を左右する性別検査。男女とは別に存在するα・β・Ω性は、そのまま社会的地位をも分ける。性別検査を受検したゆかは、仲間内で自分だけがΩだという事実を突き付けられた。クラスでの孤立、αである友人の大我を恐れ、Ω性であることをひた隠しにするゆか。しかし保健室に駆け込んできた幼なじみである薫の様子を見て、大人しく地味な彼が自分と同じΩ性だと気付き――?コミックス描き下ろし13pに加え、薫の葛藤を描く電子限定のマンガ4ページを収録。
イメージの近い作品(最近)
-
88 夜回り先生▼第0話/ブランコ▼第1話/真夜中の少年▼第2話/夢吹き(前編)▼第3話/夢吹き(後編)●あらすじ/病気の母親を支えようと、コンビニで捨てる弁当や、余った給食をもらって回っていたマサシ少年。健気でマジメだった少年は、いつしか隣に住んでいた暴走族のお兄ちゃんの真似事をし始めて、マジメにドラッグを使い、マジメに壊れていった。そんな少年を夜の公園で見かけた夜回り先生は、ラーメン屋のバイトを紹介するなどして、必死に彼を立ち直らせるべく向かい合う…(第1話)。●本巻の特徴/「夜回り先生」と呼ばれる夜間高校教師・水谷修が、夜の闇に飲み込まれそうな少年たちの更生に尽力する感動ドキュメント第1集。各話(第0話を除く)ごとに「夜回りコラム『いいんだよ』」も収録。
-
どんなにあがいても、決して幸せにはなれないの――!? レイプされ妊娠、出産した子ども・アユと、母親の3人で暮らす19歳のレイナ。愛しいアユと過ごす時間も大切だけど、大好きな恋人に会いたい気持ちも抑えられなくて……。その恋人と自分が恐ろしい因縁で結ばれていたことも知らずに、レイナは子どもがいることを打ち明けるが……。幸せをすくっても、すぐに手のなかからこぼれ落ちてゆく――!! 生きるために飛び込んだ夜の世界で、レイナ、そして彼女が愛する者たちを待ち受ける残酷な運命とは!?