© 秋田書店

見知らぬアプリ「ダーウィンズ・ゲーム」を起動させてしまった高校生・カナメの前に、対戦相手のパンダ男現実に現れ…!? 生死を懸けたソーシャルゲームが始まった!!

ダーウィンズゲーム

| 秋田書店(出版)

87

非常に良い

109件のレビュー
立ち読み
Ebook販売元 : コミックシーモア

ダーウィンズゲームのレビューが0 件あります

レビューを投稿する

109件のネット上の評価があります

  • 100

    cmoa

    【このレビューはネタバレを含みます】 無料4巻までの感想です。
    スピード感あり、複数キャラの異能・立場等から写し出される複数視点による変化あり(詳しくないですがモンタージュ的な、というのかな?)です。
    冒頭でネアンデルタール人の『絶滅』について触れ、更にその後の展開で見せてくる生命に関わる事件の数々。タイトルから予想すると『進化(ホモサピエンス)』は、大きなキーポイントになるのかもしれませんね。

    時空超える感覚も楽しめます。

    解析屋の少女(この能力は興味深いです)を登場させ、暗号に示された謎を解きながら、ストーリーは進んでいきます。面白いです。
    もしかしたら背景から読み取れる隠れた暗号があったりするのかな?
    もしそうなら、作家さんから読者に対する挑戦ですね(暗号から、ダ・ヴィンチ・コードを期待してしまいました)。
    どうでしょうか。。

    正直、殺人ゲームは苦手です。でも、このゲームの目的が何なのかは、気になります。

    今後(購入するかどうか)は、(この作品に寄せられた他の)皆さんのレビューを参考にしたいと思います。

  • 100

    cmoa

    最新巻まで読んでます。
    まず、題名からチープなSFなのかなって読んだら全然違う。
    宣伝文句もなんか全然違うw
    最後に絡んでくるのかもしれないけどあまりそういうテーマは押されてない。
    基本、能力バトル系漫画。
    そこに頭脳戦が加わればそりゃ面白いでしょう。
    そんな構成なら、あとは表現やウィットだったりするけど、それもまぁ謎を絡めて悪くなく、思ったよりガンガン進む話で面白い。
    あと、やたら平和平和を重視して温い話が多い中でこの作品はバランス取れている気がします。
    個人的には、女性キャラの1人が良いですね。
    かわいいとかは別にどうでも良いから関係無い、というかちょっとロリっぽくて引くけど、冷徹なところに、おいおいって思って面白い。
    それに慣れると、あっ行くよね?やっちゃうよね?ってちょっと期待しちゃう自分がいて確実に行くところがまた何とも。

  • 70

    manga_review

    平凡な高校生活からネットゲームに参加したことから命懸けの戦いになる「巻き込まれ型」異能力系バトル漫画。
    「未来日記」によく似た設定だが、こちらのほうがゲーム参加者が多く、それゆえに「敵・味方」の同盟戦が展開させやすい利点がある。

    特筆は画力の高さ。女の子も非常に綺麗で愛らしく描けています。
    「チャンピオン系」ではこれほどまでの画力は珍しい部類では?
    主人公は自分の能力もよく分らないままにゲームに参加させられていく中で、自らの才能を開花せていくわけです。
    敵が次々と味方になるのもお約束。ヒロインは美人だが一癖も二癖もあるタイプ。
    結ばれることはできるのかな?

  • 100

    cmoa

    【このレビューはネタバレを含みます】 スマホのゲームにログインすると能力が発現する話。そのゲームとはゲームを遂行するためには人殺しも厭わない、そんなゲーム。個々の能力がいろいろあって面白いですね。設定もいいです。エスパー的なお話はいろんな漫画にありますが、いろんな能力があるというほかにゲームの設定も面白い。細かな設定があるほうが好みの人にはオススメ。このお話も主人公がチートな能力、器用で正義感が強くて好感が持てます。チートだけど、絶対的ではなくて上には上がいる、みたいなとこもいいと思います。

  • 100

    cmoa

    前は一巻だけ読んで続きが読みたかったんですが、今回二巻目を発見して楽しく読ませていただきました。
    キャラクターが個性的で面白いです。パンダの着ぐるみの威圧感なんて半端ありません、表情が読めないキャラクターなので迫力があり、能力も凄いのに、後ろから突如、車で追突されて不運にもリタイヤとか、まったくもってフリーダムw
    これからどう展開していくのかワクワクしながら読めました。
    序盤から凄かったので、もっと個性的なキャラクターを拝めるかも^^
    おすすめです。

  • 80

    cmoa

    【このレビューはネタバレを含みます】 異能力バトルものもたくさんありますが、個人的な1番です。序盤の渋谷のクエストで一気に引き込まれました。キャラではスイが一番好きかなあ。魅力的なキャラが多いのと、主人公は巻数進むごとにチート級になります。笑
    作画は基本的に綺麗で読みやすいですが、表情が読みづらいというか(無表情が多いから?)平面的だなと思うところがたまにあります。
    アニメ化も決まり、続きも楽しみにしています。

  • 100

    cmoa

    【このレビューはネタバレを含みます】 しれませんが、すぐに、レベルが上がりまくって強者になります。そこからがまた面白くなるので、序盤で諦めずに先を読んでほしいです!色々と難しい説明などもあったりしますが、しっかり理解して読めばヤバいぐらいハマります。主人公の規格外さに笑える。それだけ、周りもヤバい奴らばっかりなんですが、あの鍛錬についていった主人公は凄いと思います。
    しかし、アニメは、見るの怖いですね(笑)

  • 100

    cmoa

    絵柄も良く、内容もあって、面白いですが、
    大分お話が進展して来たので、内容が複雑化して来るようになってきたら、新刊が出てくる迄の間の都合から、ちょっと読みにくくなって来ないかどうかの心配はあります。
    今の所キャラクターの個性がしっかりしているのでわかりやすく読めています。
    お話今どこの最中だっけ?ってなってきたら私の場合はだらけて来るかも知れませんが、個人的にここまで読んでみたら結末も気になるし、好みなので全巻は揃えます。

  • 100

    cmoa

    ゲーム系漫画の中で一番好き
    シギルという異能力の種類も多く見ていて面白い
    ゲームのプレイヤーのバトルを観覧者が見て
    楽しんでいる構図もありがちで無難という印象
    男性向けの漫画らしいシーンはありますが
    キャラクターの絵はそれほど非現実的すぎでもなくて
    楽しんで読める
    死体が人型のアートのように変わり
    現実世界に残る設定のため警察が絡んでいるのも
    ゲームの世界と現実世界が上手く混ぜられており
    面白かったです

  • 60

    sakuhindb

    【良い点】最近飽和状態のデスゲーム系の中では面白い作品。特に、異能と呼ばれる能力が結構個性的で面白い。何故か引き込まれる物語。そして何より、主人公の能力が強すぎない。【悪い点】強い能力と弱い能力の差が激しすぎる。絵が上手くない。【総合評価】絵は上手くない。が、見にくいわけではない。むしろ、見やすい。そんなに深い物語でも無いが、単純に読めば、面白い。悪いと評価する人は少ないと思う。

  • 100

    cmoa

    無料なので何気に読み始めたら…
    惨たらしい描写があるものの
    「次どうなるのじゃ!!」と
    全巻一気読み
    コミックシーモアにまんまとしてやられたわ
    ブルーライトが目に滲みる…
    カナメ殿を孫にしたいのぉ
    レイン嬢も可愛いぞ
    やはり好みは士明殿じゃ
    次に読めるのは新緑の頃あいか?
    お婆婆ゆえストーリーを忘れてしまうぞよ
    また最初から読めとな?
    家の事がお留守になって困るぞえ…

  • 100

    cmoa

    本当に面白い!続きが気になってどんどん読んでしまう。内容分かってるのに何度も読み返してしまう。読み返すと最初気づかなかったフラグに気付いたり、カナメの表情が強くりりしく変わっていくのが面白かったりしてやめられない。絵はバランス悪いところもあるけどカナメの表情の変化や人物の描き分けなどは素晴らしいと思う。ただ、巻末のおまけマンガはいったい何なのか…全っ然面白くない笑

  • 100

    cmoa

    以前書店で見かけて、面白そうだな〜と思ってはいました。
    たまたまシーモアで面白そうな漫画を探して無料公開欄を漁っていたら、なんと書店ぶりの再会。
    もくもくと読んでいたら、いつのまにか無料公開分全て読み終えてしまいました。
    たまーにグロめの描写がありますが、特に気にはならないですね。
    面白かったので1巻から最新刊まで買おうと思います。来月こそ買います。

  • 100

    cmoa

    【このレビューはネタバレを含みます】 良くありがちなバトル漫画かと思ったら色々な役職があって一巻の無料作品から一気に引き込まれてたくさん買ってしまいました!主人公の能力が個性的でまた、それを生かせる才能を見ていると自分もこーゆーのがほしい、と思い夢に出ることがよくあります笑
    とにかく面白いので是非読むべきな面白い作品となっています!

  • 80

    cmoa

    【このレビューはネタバレを含みます】 異能バトル+デスゲームという感じですね。絵柄が綺麗だったので、とりあえず無料版で3巻まで読みました。主人公の“異能”がまだ謎ですが、なぜか美少女が引き寄せられるあたりは幸運”なのでしょうか? スマホが便利すぎだし、敗者の消え方が…。“運営”が何者なのかの方が気になりました。

  • 100

    cmoa

    【このレビューはネタバレを含みます】 良く作り込まれた世界観で異能バトル展開。初めはダーウィン qっっqゲームの謎解きと能力開発、チームを作りクラン戦勢力拡大してマスターを倒す道のりも画策。そして何故このゲームが作られたのか謎とどんどん世界が広がって今じゃ異世界バトルに突入!アニメ化もされる注目作品是非一読

  • 60

    cmoa

    最新刊(12巻)までの感想。平凡な高校生から、あっという間に超人になってしまった…。使い勝手の悪いレア能力を与えられて、うまく使いこなして勝つまではこの手の漫画のテンプレだと思いますが、肉体戦もリーダーシップも超人級。自分は正直置いてきぼりになりました。
    絵は綺麗で、女の子も可愛いです。アクションシーンも○

  • 50

    manga_review

     ネアンデルタール人とソーシャルネットゲームを持ち出すという斬新さが興味深い反面、ここ2巻はネアンデルタール人にまったく触れずに普通に昨日の敵は今日の友的に仲間増やしてバトルに入ろうかというところです。広げた風呂敷たためるかどうか微妙になってきましたので、もう少し様子見て一気読みが良さそうです。

  • 100

    cmoa

    無料分を読んで続きが気になってしまい、全巻購入してしまいました!
    最初は頼りない感じの主人公でしたが、賢く困難を次々に解決して仲間を増やしていくので、どんどん読み進めてしまいました!
    グロいシーンもありますが、考えさせられるところもあり、ただグロい漫画とは全然違います!
    オススメです!!

  • 60

    cmoa

    1、2巻をここの無料版で読んでおもしろかったので単行本を全巻購入しました。しかし先に進むにつれどこかで見た超能力、どこかで見たキャラクター、どこかで見たシチュエーションが多くなり漫画(やアニメやゲームや映画)を見慣れた人には既視感だらけでだんだん辛くなります。
    若い人向けですね。

ネット上のイメージ

可愛い
バトル
綺麗
女の子
友情

イメージの近い作品(ランダム)

  • ミホとユーコ
    クールなミホとゆるふわユーコは正反対なのにとっても仲良し。惚れた腫れたで悩んでみたり、泣いたり笑ったり怒ったり…どこにでもいる女の子の、ちょっと特別な日常、友情、恋模様。今日も世知辛い世の中をヒールを鳴らして闊歩する!
  • ワールド・カスタマイズ・クリエーター1
    謎の声に導かれ、異世界に召喚されてしまった田神悠介。単なるゲーム好きの青年だった彼に与えられた運命は、この世界の「災厄の邪神」になること!?武器強化・地形変動・味覚操作などなど、「カスタマイズ・クリエート」能力を得た悠介が、仲間たちと共に、混沌とした異世界に変革を起こす!!

イメージの近い作品(知名度:高)

  • エレメンタル ジェレイド
    艇からおりた空賊少年の冒険と戦いが始まる!!話題騒然!新世代バトルファンタジー半人前の空賊少年・クーは、ある日戦利品の中から生きている女の子の姿をした人型兵器-エディルレイドのレンを見つける。「エディルガーデン」へ行きたい、というレンのボディーガード役を買って出たクーは、レンと共に艇を脱出!希少種であるレンを狙うハンターたちとの戦いも徐々に激化。そして新しい仲間も加わって・・・。一行は「エディルガーデン」へ無事たどり着けるのか?息つく暇もない大人気アクションファンタ
  • Only Sense Online -オンリーセンス・オンライン-【電子特別版】
    サポート系統のゴミスキルばかり身につけてしまった初心者MMOプレイヤー・ユン。試行錯誤を繰り返す中、補助魔法やアイテムの組み合わせによる誰も知らなかった革命的なプレイスタイルに気づき始め――!? 〈電子特別版〉としてカバー下4コママンガを増量収録した、電子書籍だけの特別版です!

イメージの近い作品(最近)

  • 國崎出雲の事情
    歌舞伎一家の出身・國崎出雲は絶世の美貌から、男たちに狙われる事あまた。ある日、母が長旅に出て、出雲は離れていた父をやむなく頼る…が、男の中の男を目指す出雲を待っていたのは歌舞伎役者、しかも女の中の女“女形”としての困惑の日々! 女形少年歌舞伎奮闘記!!!
  • 八男って、それはないでしょう!
    商社マンだった信吾が目を覚ますとそこは異世界――。信吾が転生したのはヴェンデリンという辺境の貧乏騎士爵家の八男だった。なにもなければ人生詰むような状況で、彼は魔法という才能を頼りに独立を目指す!!