≪志村貴子 初BLコミックス≫「不憫BL」で人気を博した義兄弟のシリーズ連載が待望のコミックス化。4年前、親同士の再婚で突然出来た2才下の弟・夏央。兄となった公崇は夏央に勉強を教えてあげると「兄ちゃん」と頼ってきてくれるようになり、そんな弟が可愛くて仕方ないしあわせな日々。しかしある日、公崇は、自室に男を連れ込みHしてるところを夏央に見られてしまった! 嫌われた上にゲイだと学校で言いふらされ…不登校→退学→ニートの道の公崇。それでも夏央が欲しくてたまらない。好かれたい触ってほしいセックスがしたい! 欲情が甘く痺れる、ダメ恋ボーイズラブ。
起きて最初にすることはのレビューが0 件あります
レビューを投稿する35件のネット上の評価があります
-
100
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 評価が低いので思わずレビュです。この作品の面白さは、常に弟に欲情しちゃってる変態な兄と、その兄に裏切られたと感じているノンケ性悪の弟の関係性が、BLなんだけど見方を変えると兄弟愛にも見えて、そのモダモダ具合を楽しむ作品かとも思います。
兄の方から見ると、拒否るくせに、煽って来てエッチなことも許しちゃったり、酷いことを言っては可愛い態度を見せたり、かなり翻弄されてます。
弟は尊敬していた兄に、裏切られて、仕返した罪悪感と、ゲイである兄を受け入れられないのに断ち切る事も出来ずインポにまでなっちゃう、なかなかややこしい性格の弟。
2人の想いはすれ違って、こじらせまくりなのですが、重くならずそこら辺の駆け引きも小気味良く読ませてくれます。
最後までノンケの弟にハピエンとは言い切れないのでしょうが、読者の読み取り方次第でどちらとも取れるようなエンディング。いつもと違うBLを読みたい方にはオススメです。
願わくばいつの日か弟が兄にほだされてほしい、そして続編を読んでみたい! -
80
cmoa
弟がわりと酷くて兄が変態なので、好き嫌いが分かれそうなお話だなと思いました。続くのかな?公式的には、ヤリ/チンノンケ義弟×変態ゲイ義兄という表記だったみたいですが、中身を読むと義兄×義弟っぽい。うーん。どっちなんだろう?個人的には兄受がいいです。個人的には。
内容は、義理の弟に全力で片想いしてる兄がもの凄く可哀想なんですが、そこまで不憫さがないのは、兄がポジティブ変態すぎるからこそですね。あと、弟がなんだかんだでお兄ちゃんを好き(恋愛ではなく)なんだろうなって。普通だったら破綻してる関係なのに、微妙で曖昧なまま成立してる2人の独特の空気感がいいです。この作者さんしか描けない作品という感じ。かわいい絵柄と合ってます。BL的な萌え要素は薄いかな。義兄弟ものですが、ダークさやドロドロさは全く無いので、そういうのが好きな人が読むと肩透かしを食らうかも? -
80
cmoa
「起きて最初にすることは」
4年前に親の再婚で義兄弟になった公崇と夏央。なつかれて大好きだったのに、軽蔑されるような場面を目撃された公崇。どんなに罵られても、夏央を好きなことが止められない公崇は…。夏央からしたら、本当に気持ちの悪い兄で、潔いほどの変態ぶりの公崇だけど、完全に拒絶できない。微妙な距離感が絶妙で。禁断の義兄弟ものが多い中、とても新鮮な気持ちで読むことができました。公崇の泣いている顔が多かったので、最終話にじんわりきました。これからの二人が気になります!まだ続きが読みたいなぁ。
「番外編 思い出」2ページ
「番外編 晴れ 時々 にわか雨」4ページ
「描き下ろし」4ページ
「あとがき」2ページ
「ゴーストアパートメント」カバー裏 2ページ -
80
cmoa
最初に思った感想は、けっこうハードな生い立ちの割には、本人のメンタル強いし、周りの家族ものほほんとしてて重さがないことに驚きでした!お母さん、楽観的すぎでしょ!!主人公にいたっては、周りがどうのより、夏央にどう思われているのかの一点で、凄く真っ直ぐでわかりやすい。変態でも応援したくなる!お兄ちゃんのことが嫌いになりきれない夏央のもどかしさも良かった。ちょっとずつ絆されていくところも可愛いです。大学生編見たいな〜この作家さん、少女マンガの方も拝読させてもらってますが、BLだとこんな感じになるのか〜ただの甘々とは違うティストなので、普通のBLに飽きちゃったっていう方にはいいかもしれません。
-
100
cmoa
すごくオリジナリティのあるBLで、個人的にめちゃくちゃ面白かったです。王道展開の甘々エロも多めな作品を読みたい時には向かないけど、ちょっと読み応えのある心理描写が深いモノを読みたい気分の時に。ノンケ義弟のことを大好きすぎるお兄ちゃんの気持ちはわかりやすく変態でかわいくて切ないんですが、弟の気持ちの方はどこまでも読者が深読みできるように描かれているのがスゴイです。お兄ちゃんの愛情も好きだけど、私は弟くんのわかりにくい愛情もどっちも好きだなぁ。2人のこれからを脳内妄想するのも楽しいけど、続編出たら飛び上がって喜びます!!※修正は白抜き。カバー下のオマケ漫画が収録されていたのは嬉しい
-
100
cmoa
放浪息子やアニメのアルドノア・ゼロのキャラ原案などでお馴染みの志村貴子さんの初BLコミックです!!
色々な読書サイトなども回ってみましたが非常に好評♪♪
この方はまず絵がいいですよね〜、この絵でBL見れるとか眼福極まりないです♪
兄が義弟を大好き過ぎる義兄弟の話し、設定は重めな割に絵とストーリー展開の上手さでフワフワ読み進められます。兄さんはある意味変態の域ですが、好き過ぎるがゆえなので納得。志村貴子さんの絵が成せる技なのか、エロいがエロくない?エロくないがエロい?!みたいな不思議な読了感でした。とりあえずとても良かったので、ぜひまたBL描いて欲しいですーー!! -
60
cmoa
これまでBL作品たくさん読みましたが、どの作家さんとも違う独特の展開。
たぶん元々少女マンガとか青年マンガを描いてる作家さんだからでしょうか。
ノンケな弟がいかにもノンケです。
学生だから大人の配慮がないセリフも吐きます。
王道甘々は期待しちゃいけません。
終わりも、この状態で終わり?珍しい!と思ったら、よく見たらシーモアに完結マークがついてないですね。
今後もっと発展するのかな?
かわいい絵が多くの方に好評ですが、私は逆にちょっと幼すぎだったかな…。
総182ページ。 -
100
cmoa
再婚の連れ子同士で義理の兄弟となった公崇と夏央。兄・公崇の変態的な愛情を嫌悪しつつも拒絶しきれない弟・夏央、という既に破綻しているようで実は絶妙な距離感を保っている面白い作品だと思います。重苦しい展開になってもおかしくないのですが、どこかふんわりと明るい印象に。意外と兄が終始逞しく強かで、弟も基本塩対応の割に受け入れることも多く、ちょっと不思議な義兄弟愛を感じるからでしょうか。番外編や描き下ろし、あとがきを通して段々と二人の関係が可愛くて朗らかなものに見えてきます。
-
100
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 志村先生初めてのBLコミックスなんですね。
1話をアンソロジーコミックスで読んでからずっと続きが読みたかったのでコミックスが発売されてめちゃくちゃ嬉しかったです。
志村先生の絵が本当に好き...
話もわかりやすくくっつくわけではないんだけど、一応ハッピーエンド?で二人の関係がちょっとだけ甘くなっててよかったです。
これからもBL描きたいとあとがきに書いてあるのも嬉しかったので他の作品も楽しみです。 -
100
cmoa
イチャイチャとか全然ないから、今風なBLじゃないし万人受けしないと思うけど、私はスゴく、この兄弟好きです。夏央の反応が素直でいい!大体の兄弟モノは結ばれるから、逆にこの関係でずっと、渋々お兄ちゃんの相手しながらお兄ちゃんに幸せ感じさせてあげて欲しい!!お兄ちゃん変態だけど思春期でそういうことで頭イッパイだとこんな感じだろうけど、素直過ぎるというか正直に弟への愛情と性欲がだだ漏れなのがアホで可愛い。もっと続きがあればいいのになぁーと思います。
-
60
cmoa
同作家さんのリブレのもう一つのコミック「さよなら、おとこのこ」と間違えて購入w 立ち読みで嫌な感じがしてましたが…。
連れ子同士の義理の兄弟お話。
うわ、弟君、思ったよりずっと嫌な奴!
まあ、弟君も慕ってた兄貴の衝撃の姿を目撃してショックだったかもだけど…。
と思ったら、ゲイで弟君を好きな兄貴にちょっと流されたり?
その様がまた、どーしようもない、なんというかサイテーw 性欲が全面に出てて、好きではないお話でした。 -
100
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 レビューを見れば評価が分かれていて、弟クン、どんなサイテー野郎だと思って読んだのですが、これは究極のツンデレですね。むしろ兄の方がとんでもなくしぶといド変態さんでした。じわじわと外堀を埋めるように弟クンを追い詰めていって、最後はこれ弟クンも絆されたのか慣らされたのか愛はあるよね。一線は越えないのでエロは薄いのですが、かわいいふたりの攻防は楽しめました。
-
100
cmoa
不憫BLって書いてあったので報われないのかなーバッドエンドなのかなーと恐る恐る読んでみたところ、ナニコレ可愛い!夏央大好き触りたいーがダダ漏れな兄が可愛い。いや夏央が相当クズだけど、先のこと考えずに行動して結果お兄ちゃんを引きこもりに追い込んじゃうくらいには無神経だけど、それでも夏央可愛い夏央大好きってキミ君が言うんだから仕方ない。割と重い設定なのに暗さがないのがいい。イチャイチャしてるとこ見たいなー。
-
60
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 兄目線で読んだせいか、切なくて・・・この兄弟は、一生最後までする事ないんだろうな・・と思いました。ノンケな弟の限界が、ここまでなんだろうと・・。まぁそうだよねぇ。他の漫画はやりすぎだよねぇ。ただ私の好物がやりすぎの方なので、評価低めになっちゃいました。漫画としてはとても良いです。他の作品も読んでみたいと思いました。
-
60
cmoa
夏央が事あるごとにホモだと言うのが、性格悪いと思うしウザい兄の暴走してやる事が気持ち悪い。本当に反省してると思えない。夏央が泣くのを見て色々複雑な心境なんだなと思った。徐々に歩みよってるのが、二人の未来を感じさせる。オナれるようになったようだけど、ネタは誰なのか気になった。先を読みたくなる終わりだったので、続けばいいけど続きなかったら、不満が残ります。
-
100
cmoa
cdがすごく好きで値引きを発見して購入。
原作に沿ってcdも作られていたんだなと安心、感激。
cdではどちらが受攻かで話題になってたけど、どっちでも納得可愛い、リバでも可愛い!と思えるほどなんだか愛おしい物語。
のんびりした雰囲気だけどお互いの葛藤がよく表れているし丁寧。
お父さんとお母さんも好き。
今度は地縛霊込みの続編を期待してますw -
100
cmoa
レビューを見たらノンケの弟君が最低で、とあったのですが、話の流れでそういうエピソードはあるものの、弟君はお兄ちゃんのことを何やかんや受け入れていて、ツンデレ、ラブラブのお話で面白かったです。最後は、2人暮らしを受け入れているし、やられちゃうのかなーとか思ってる弟君が可愛かった。いちゃいちゃするような続きのお話が是非読みたいです。
-
80
cmoa
ツイッターでどなたかが攻が泣きながらするのが好きと言っていたのを見て興味本位で購入しました。本当に割と頻繁に泣きながらそういう行為に及んでいて不思議でした。泣いちゃうものなんですかね?
志村貴子先生の、登場人物の中に考えていることが丸わかりの人と何を考えいるのかさっぱりわからない人がいるの大好きです。 -
60
cmoa
思っていたよりあっさり…
え、これで終わり?!という感じでした。
青春ものでもないのだから、もう少しエロさや執着度高めな感じを期待してました。
ストーリー自体はすごく好きなのに、残念な感じです。
ちなみに不憫BL感は私にはあまり感じませんでした。 -
80
cmoa
さぞや不憫なのかと思えば明るく朗らかに兄弟仲良く(男きょうだいらしくちょっとぶっきらぼうに)してます。弟への愛があふれてお兄ちゃんちょっとおもしろく変態ちっくですが弟はイヤイヤながらも受け入れてる!そんな濃い話でなくサラッと読む系のお話でした。
ネット上のイメージ
- 可愛い
- エロい
- 切ない
- 独特
- 教師
イメージの近い作品(ランダム)
-
87 ベイビーカムヒア客に襲われ意識を失ったソープランド店長・譲二。目を覚ますと目の前に黒装束の2人の子供が立っていた。二人は死神で、譲二はすでに死んでいるという。しかし現在ラッキーキャンペーン中につき、本格的に死ぬ前に24時間の猶予が与えられた。やり残した事、伝えたい事はないかと尋ねられた時、譲二の頭に浮かんだのは、面倒をみている店の従業員・アキラだった--。死神ブラザーズのキュートな魅力炸裂の人気シリーズが待望のコミックス化!!彼らにかかわった人間たちの運命は…?譲二とアキラのその後(?)を描いた描き下ろし番外編も掲載!!
-
【描き下ろしおまけ漫画を新たに収録!!】手術を愛してやまない外科医・鳥ヶ谷と、そんな鳥ヶ谷への愛が止まらない同じく外科医の虎塚。世間一般的にはちょっとアレでナニな性癖を持つ二人はなんやかんやとラブラブな毎日を過ごしていたのに、同僚のある一言から二人の関係が狂いはじめてしまい…!? エロくてかわいくてフェチ全開な描き下ろしもあり! 変態×変態カップル特装版にて登場!! 【本作品は「鳥ヶ谷先生は不埒な性癖を飼っている」第1~6巻/第1~24話を収録した電子特装版です】【フィカス】
イメージの近い作品(知名度:高)
-
88 ポルノグラファー現実は妄想よりスゴイ。ポルノ作家と俺の“代筆”のお仕事。 大学生の久住(くずみ)は、ポルノ作家・木島(きじま)の腕を骨折させてしまい、口述筆記で代筆することに。仕事をはじめて数日。淫らな文章を読み上げる木島の声は久住の耳を責めたて、疼いた下半身は完勃ち状態に…。「抜いてあげようか? 口でしてあげる」からかわれた久住は、その日から木島で“エロい妄想”をするようになってしまい――? 純情大学生×思わせぶり官能小説家のお子様厳禁セクシャル・ワールド。
-
90 放課後のYくん気づいたらセックスしてた。理系の男子校で女子と無縁の生活を送る横井と吉岡は「唇の柔らかさは女子と男子で変わらない」という理系的考えの元、ある日キスをしてしまう。その日を境に勉強会と称してエッチへの探求にも精を出すようになった二人だったが、覚えの早い吉岡はどんどんエスカレートしていき――。