© 小学館

大人が泣いた! 藤子F先生の真実の物語!ドラえもんを生み出した漫画家、藤子・F・不二雄先生と、ドラえもんが大好きで漫画家を志した青年の感動の物語が、ついに単行本化!藤子・F・不二雄先生の最後の弟子、むぎわらしんたろう先生にしか描けない藤子F先生の知られざる素顔を、初公開となる直筆資料を交え描き出す!!月刊コロコロコミック創刊40周年記念作品として前後編で発表されたものに大幅加筆! また、作中に登場する藤子F先生の手紙など貴重資料も特別掲載! さらに藤子F先生の大長編下絵イラストポストカード付録など、豪華企画もりだくさん!掲載時、コロコロ読者はもちろん、そのコロコロを読んだ大人たちが泣いたと絶賛の感動物語が、いよいよ登場!! 今よりもっとドラえもんが愛おしくなります。

ドラえもん物語 ~藤子・F・不二雄先生の背中~

| 小学館(出版)

立ち読み
Ebook販売元 : コミックシーモア

ドラえもん物語 ~藤子・F・不二雄先生の背中~のレビューが0 件あります

レビューを投稿する

3件のネット上の評価があります

  • 60

    sakuhindb

    【良い点】藤子F先生最後の弟子(チーフアシスタント)から見た回想記。似ている絵のタッチで大漫画家にしては珍しい純朴で謙虚な先生の人柄を知ることが出来る。漫画書きは漫画以外の媒体に触れなきゃいけないと実践と指導されてたのは印象的(手塚先生の影響で現代にも通じることだろう)。晩年なので先生の体調が悪化して最期に向かう様子は痛々しくも感動が勝る【悪い点】おそらくもっとエピソードがあったと思われるが分量が絞りに絞られている。付録資料よりも他の話が知りたかった【総合評価】ドラえもんはじめ藤子F作品ファンには読んで損はないはず。評価は分量を考慮して「とても良い」には多少及ばない「良い」

  • 100

    cmoa

    ドラえもんが大好きすぎて、本編を読んでいくうちにこちらの本を見つけ、購入しました。藤本先生の優しさと偉大さが再確認できるお品です。

  • 80

    cmoa

    この本で藤子先生の最期を知った。
    藤子作品が好きな方には特にお勧めだと思う。

ネット上のイメージ

教師
感動
優しい

イメージの近い作品(ランダム)

  • 唄う骨
    朝日新聞、ダ・ヴィンチなど各誌で大絶賛! ページをめくるたびに泣けてくる戸田誠二氏の作品集。グリム童話から広がる、哀しみとヒューマニズムの珠玉寓話!
  • ハーレクイン 富豪との許されざる恋
    年の離れた亡き夫の願いをかなえるためにニューオーリンズを訪れたサマンサ。そこで知りあったレストランのオーナー、ルイスに強く惹かれ、一夜の関係を結んでしまう。夫を亡くしたばかりなのに私はなんてことを…。しかも、その相手ルイスこそ彼女の捜していた、亡き夫の婚外子だったのだ! 義理とはいえ親子で関係を持ってしまうなんて。愛と理性の間でサマンサは煩悶する。ニューヨークに戻った彼女を待っていたのはスキャンダルに飢えた人々と、愛の疑惑…!?

イメージの近い作品(知名度:高)

  • トライガン・マキシマム
    静かな生活を望むバッシュだが、世界は彼を放っておいてはくれなかった。ある片田舎にたどり着いたウルフウッドは、名前を変えたヴァッシュを見つける…!第1巻。
  • 死にたがりと雲雀
    朽木(くちき)――過去にいわくありげな、一人の浪人。雲雀(ひばり)――家に居つかぬ父を待つ、長屋の少女。朽木が荒れ寺に開いた寺子屋に、雲雀が通いはじめ、二人は次第に心を通わせるようになる。だが、雲雀の父が起こした事件によって事態は急転。雲雀は朽木に罪をかぶせようとするが……!? 俊英・山中ヒコが描く、欠けたる者同士が寄り添って生きる、江戸・下町の人情譚。

イメージの近い作品(最近)

  • 銀の聖者 北斗の拳 トキ外伝
    病によって余命僅かなトキは北斗神拳を医術として役立てようと従者のラモと共に北斗寺院を旅だった。そんな中、立ち寄ったある村でトキは瞳に虚無を映す少年ルカと出会う。死に瀕していたルカを救ったトキは、この死を待つだけの者しかいなくなってしまった村に診療所を作ることを決意する。病人を助け、この時代に笑顔を取り戻すために。そしていつしかこの村は奇跡の村と呼ばれるようになる。噂を聞きつけ様々な人がこの村を訪れ、村には活気が戻ってきた。しかしそれを狙う悪党もまたこの村に狙いをさだめていた。トキが目を離した隙に悪党によって村は荒らされてしまう。悪党を北斗有情拳で倒したトキだったが、村の惨状に絶望の色が隠せないでいた。そんなトキを支えたのは、真っすぐな瞳でトキを見つめるルカだった。トキは命続くまで希望を失わないことを誓う。その頃、奇跡の村を狙って最大勢力の夜盗、ZEEDが奇跡の村へと近づいていた…。
  • ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
    超スケールの異世界エンタメファンタジー、待望のコミック化!! 20××年、夏――白昼の東京・銀座に突如、「異世界への門」が現れた。中から出てきたのは軍勢と怪異達。陸上自衛隊はこれを撃退し、門の向こう側である「特地」へと踏み込んだ――