- 巻数 1巻
- 掲載誌 ハーレクイン
- 出版社 ハーレクイン
- ジャンル ハーレクインコミックス 、 ロマンス(ハーレクイン)
ハーレクイン 独身男に乾杯I いつしか求愛のレビューが0 件あります
レビューを投稿する4件のネット上の評価があります
-
100
cmoa
4星と迷いながら5星に。
絵がしっかり描かれているため、二人のシーンがそこそこありながら、二人の間の感情の交流場面がなんとなく物足りない感を埋めてくれる。
チャーリーの持つ権利はその後どうなるだろう、との疑問は弟二人の方のターンでスッキリするのだろうか?
ボディガード氏が無駄にハンサムなので、読者としては悪くないし話の盛り上げに一役買ったが、ハンター三兄弟といい読んでいて、本作は目で楽しめて良い。
スキーシーンもHQコミックス(膨大な原作群、そしての翻訳版に於いてそもそもレア!?、)はなかなか出してくれず、もの珍しさに一票。
長男氏は積極的だけど、真剣になったときはどうしたらいいかわからず、というのも、人によっては、自力でなんとかして欲しかったと考える人も居るとは思うが、此もひとつの姿と私は容認。人の手助けで成就というのはアリかと。
それでも、二人が収まるのが簡単すぎたとは感じている。 -
60
cmoa
過程環境のせいで女性不信となったハンター三兄弟のシリーズ。その一作目である長男、ハーレらしい俺様皮肉屋のヒーローと子供を守るため強くあろうとするヒロイン。誤解を解くために話をきーてくれ!と言われたらちゃんと話をきくヒロインが素敵でした☆ハーレでは話も聞かずに逃げる事が多いので…
シリーズ三作通して読むと大満足ですが、こちら一つだけとなるとこの評価かな( ´_ゝ`)でも長男が幸せになることで、次男三男も続くので面白いです! -
80
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 絶対に好きになっちゃいけないからこそ気になってしまう。
あんないい女が独身でいたらそりゃ気にならずにはいられないですよね。
ハンター兄弟シリーズなんで、男性目線での描写が多いのがいいですね。 -
100
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 本人とは知らずヒロインの目の前でヒロインのことをこき下ろしマイナススタートのヒーロー
信頼を回復すべく、かなり必死に頑張る様子が可愛い
ネット上のイメージ
- ヒーロー
- 可愛い
- 子供
- 幸せ
イメージの近い作品(ランダム)
-
夢の街を目指して土地開発を進めるハンスの前に立ちはだかったのは、ゴスロリ姿の養護院施設院長マリーベル。彼は土地買収のために彼女を誘惑する作戦に出るが、いつしかそんな打算なしに惹かれ始める自分に気づく。マリーベルもハンスに惹かれていくが、彼の優しさが本心からだとは信じきれなくて――!?
-
伯爵家の使用人の娘にすぎないアナは、明るい性格を買われ、伯爵令嬢の話し相手役を務め、同じ教育を受けて育った。ところがある日、突然クビを言い渡され、アナはすがるような思いで唯一の紹介先の扉を叩く。雇い主のブレントモア侯爵は妻を亡くし、子供の家庭教師を探していた。若いアナに務まるのか疑いながらも、アナの必死さに押されて渋々雇う。ハンサムだが影のある侯爵に、冷徹な使用人…。謎につつまれた陰鬱な屋敷で、健気なアナの奮闘がはじまる――。
イメージの近い作品(知名度:高)
-
クリスマスを目前に控えた週末、雪のなかウェンディは幼いハリーを連れ、工場へとやって来た。会ったこともない社長、非情なプレイボーイと噂されるカレンの呼び出しで。ふたりで初めて祝うクリスマスの準備を始めたところだったのに…。ウェンディは亡くなった隣人の子供、ハリーの後見人になったばかりだった。話しながら歩いていたふたりは、不注意で待ち合わせ場所にいたカレンにぶつかってしまう。瞬間、ウェンディのなかを電流が走った。この感情はいったい…!?
-
アビー・コンウェイはずっと信じていた。ハンターは私のもとに必ず帰ってくると。そして今、7年間待ちつづけた彼が目の前に立っている。でもアビーには彼の現れた理由はわかっていた、自分ではなく息子のタイラーに会うためだろうと。7年前アビーが妊娠してるのを知りながら、ハンターは突然この街から出ていった。ところが、学校から帰ってきたタイラーを見ても彼はなんの反応も示さない。アビーが息子に「あなたのパパよ」と告げると、ハンターは驚きの声をあげ…!?
イメージの近い作品(最近)
-
ナニーとして働いていたエリンは、病に倒れた雇い主ファイサルに頼まれ、彼と結婚して息子カジムを養子にした。ファイサルの死後、突然彼の弟と名乗るザヒールがクバー王国からやって来て、甥をひき取りたいと言う。1度は拒否したものの、事情を聞いて、エリンはやむを得ず子供を連れてクバーへ向かうことにした。そこで自分がどれほど屈辱的な目にあわされるかなど考えもせずに。そして、ザヒールが魅力的だからこそどれほど危険な男であるかなど思いもよらずに…!
-
旅行代理店に勤めるケリーは、入ってきた男性を見て驚愕した。ギリシアの不動産王、テオ・ディアコス。十四カ月前、わたしを紙くずのように捨てた男が、今さら何をしに来たの? おののくケリーに、テオは言った。「きみの手を借りたくて、連れ戻しに来たのさ」身勝手な彼に憤りつつも、ケリーは安堵した。どうやら秘密がばれたわけではないらしい。翌日、脅しまがいの彼の要求に屈し、彼女はアテネに発った。テオとの間にできた我が子、ルーカスを身内に託して。