「お願い…私をモノみたいに扱わないで…」マリサは絶望の淵で、夫ロレンツォに心のなかで懇願していた。大恩あるサンタンジェリ侯爵家に、ただ子供を産むためだけに無理やり嫁がされたマリサ。せめて初めての夜くらいはやさしくしてほしかった。なのに夫はせわしなく乱暴に処女を奪っただけ…。幼い頃から兄のように慕っていたロレンツォがこんなまねをするなんて…!? しかも、妊娠するまで何度でもこの行為を受け入れなければならないのだ――…。
- 巻数 1巻
- 掲載誌 ハーレクイン
- 出版社 ハーレクイン
- ジャンル ハーレクインコミックス 、 結婚(ハーレクイン)
ハーレクイン 侯爵家の花嫁のレビューが0 件あります
レビューを投稿する25件のネット上の評価があります
-
40
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 DV男から離れられない女?それとも、極度のツンデレ?ヒロインは、かなり酷い目にあってます。10代の時に心ない言葉に傷付き、また、折角ステキな恋人がいたのに、身内に売られ。自ら歪んだ関係にしてしまったくせに、自らそのセリフを吐き、更に悪化させるバカなレイぷ男。好きならはじめから言えば良いじゃん、優しくフォローすれば良いじゃん。ましてや、そっちのが惚れてたらなおのこと、ヒロインの置かれた立場考えだら、何故もっと下手にでない?終始とんでもなく偉そうな言葉遣い。そりゃキスも拒まれますわ。でもさ、アタリマエじゃんヒロインがそーするの。全ては男が全て蒔いた種。ヒロイン自身が気付かず言ってしまった発言も男を傷付けたかもしれないが、それでも、ヒロインが受けた仕打ちに比べたらお釣りが来るくらい。ヒロインは、だんだんきっと麻痺してきちゃったんだろうな、悲しくて。だから、ちょっと優しくされただけで、ほだされちゃったんだろうな。カワイソウ。どうでもいい奴とはいえ、公然と浮気してもお前のせい、仕方ないだろう発言。そんなんで、そんな程度で、よくまあ、好きだ愛だ言えるなぁと。説得力無いよ。普通なら即離婚莫大な慰謝料求められても仕方ないよね。もうこいつは、将来妻が病気になったら別の女に頼るんでしょうね。ほんとどー言う下半身事情してるんでしょうね。それをも暗黙の了解で許してしまう頭のおかしいレイぷ男の家族。もはや、ヒロインの味方なし。珍しくこの手の話で、悪女出ないなと思ったら、ヒロイン以外みな悪キャラだった。胸くそ悪いはなしでした。
-
20
cmoa
侯爵家の跡取りの花嫁は、周りがお膳立てしてハイどうぞ、と宛がうものとでもゆうのだろうか。顎をしゃくって好みの女だから連れて来い並の酷い話。まあ筋書きはともかく、この物語の最低なところは礎となるものが無い事。全ての事象が宙ぶらりんで説得力が無い。子供の頃の2人の気持ちの在り様が重要なカギであるはずなのに皆無。これでは、ガキ並の異性関係スキルで好きな女性に意地悪するような愛情表現しか出来ないロレンツォの男性としての魅力は”ゼロ”。金に物を言わせないと好きな女性を手に入れる事が出来ないのは当然。しかも、マリアは子供の頃はロレンツォに憧れていたようだが年頃になりアランという恋人ができた。言わば、成長し自分の生活を手に入れているわけで、仕方ない結婚としても気持ちの置き所がハッキリしていない。これらの事を踏まえてみると、なぜ? という疑問が払拭しきれず誰の側にも立てない読み手は、そこら中にその答えを探しながら読み進めていき、結局粗探し的な読み方になってしまう。HQなのだから、相手への情熱を心中に蓄えてそして吐き出すという衝動を絵にして伝えてほしい。
-
60
cmoa
どんな最低な話やろうと読んでみたら、私的にはそんなに嫌じゃなかったかな。
めっちゃ良いってわけでもないけど。
確かにヒーローも行き過ぎな部分があるけど、ヒロインもかなり言いたい放題言ってるからどっちもどっち。
ヒロインが純粋に一途にヒーローを愛しててのあの仕打ちなら、このクソヒーローめ!って思うんやけど結婚当初はきっとそうじゃなかったよね。
ヒーローも少なからず傷つけられてるしな。
別居期間中にヒーローが愛人に慰めを求めたのも、本来ならあかんことやけど、この場合はまだ許せるかな。
ヒーローからの手紙、電話を無視し続けたヒロインに責める資格ないし。
無視も結構酷い仕打ち。
どっちかが悪いじゃなくてお互い様で、やっと気持ちが通じ合ってこれから築いていくお話。
でも、素敵とは言えないストーリー。 -
40
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 うーん…ヒーローもヒロインも感情移入しにくかったです。
いくらずっと好きだったからって、本人の知らない経済的援助で外堀埋めて、恋人と引き離してまで無理やり結婚させて、歪んだ独占欲しか感じない。
ヒロインも酷いことばかり言って意地っ張り過ぎるけど、ヒーローは子供の頃の暴言といい全てに何のフォローもないし、ヒロインが誤解して不信感から抜けられないのも仕方ないよね。
本当にヒロインはどこで好きになったんだろう…ヒーローの肉体的魅力ですか?そして元恋人のことはあれだけ想われてて綺麗さっぱり忘れられたのかしら。
花津先生が上手にまとめてて、漫画としては面白かったので星プラス1で。 -
20
cmoa
というか、ロレンツォの『おまえ』呼びが、どうにも気に障って仕方なかったです!感動的な?決めシーンでもそうなので、読んでて若干イラッと…。
傲慢キャラにし損ねたような、良い年して思春期引き摺った態度といい…。ここまで腹立たしい相手役も珍しいかも?
主人公の物事の捉え方や考え方も、幼稚なヒステリックさで、魅力を感じられず…。
ほんと絵柄が綺麗で好きなだけに、すごく残念な作品でした。
結局、お互いに子供時代の幼い恋心を拗らせ、スレ違ってしまっただけって事で。最終的にはお約束なハピエンなんですが…。
それにしたって、レ○プも浮気もアウトでしょ…。
最後まで読んでも、幸せなの?ほんとに?…と、疑問が残るお話でした -
40
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 低評価が気になり、読んでみましたが、皆さんの評価に納得。これってハッピーエンドってことでいいの?お互いにいつから惹かれ合っていたの?お互いもうちょっと素直になれないの?ハテナばかりです。どちらも精神的に幼すぎて感情移入できません。後半も駆け足で、和解のきっかけもないのに、いつのまにかイチャイチャしてるよって感じですね。面白くありませんでした。皆さんの評価を信じればよかった。
-
60
cmoa
幼い頃に結婚の約束をしたふたり。大人になってヒーローが突然迎えに来た時に、ヒロインには別の恋人がいたことが悲劇の始まり。ヒーローは一途に思い続けていたけれどヒロインは子供の頃の思い出としか思っていなかった。
ヒーローが想いを伝えず、ヒロインと恋人を引き離し、自分の思い通りにならないので酷い乱暴をする様があまりにも残酷。
ハッピーエンドとはいえヒーローの人格がちょっと残念。 -
40
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 やってる事がヒロイン並の年齢な感じ。冒頭のイトコ達も義祖母も酷い。ヒロインはかなり薄幸な境遇だと思う。レ○プだの不妊だの、この原作者はそれが愛のいい小道具になるという考え方なんですかね?漫画としてはさすがそれなりには読めます。
-
60
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 ヒーローが大人気ない。好きなのに相手に嫌われてるからって、あんな風に初めてを奪うのは、ちょっと、ねえ。ずっと好きだったんだから、嫌われてて切ない気持ちはわかるけど、うーん。ひどい俺様ヒーローが好きな方にはオススメかな。
-
40
cmoa
先生の作品は好きなものが多いですがこれはない。ハーレらしいと言えばそうですが、ヒーロー傲慢だし目つきや言動が酷すぎる!ヒロインも結局は彼のお金に頼りすぎ!ハッピーエンドなのに読後感がすごく悪いです…いい人アランとそう思わせた先生の力量に星をつけます。
-
20
cmoa
いつもランキングの上のほうにあるわりに評価が低いのはなぜかと思ってたけど、皆怖いもの見たさで読んでしまったのだと納得。1から10までアレな感じ。ヒーローもヒロインもひどい。ある意味お似合い。でもこんなハーレは嫌だ。花津さんだから一応星を一つ。
-
80
cmoa
余りにも恐いような、重いようなお話が「これでもか」というほど続き、どうやってまとめるのかと、心配になったが、なぜか重くない。二人がくっつくわけが無さそうで、実はお互い好きあっている。まあ、ハッピーエンドで、めでたしめでたし。
-
40
cmoa
絵は文句なしですが、話のテンポが早い気がします。
恋人がいたのに、許嫁と結婚せざるを得なくて、でもいつの間にか夫を好きになっていたという感じですが、一体いつ夫を好きになったのか分かりにくく、あまり感情移入できませんでした。 -
60
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 ヒロインがあまりに幼くて…中身は幼くても見た目くらいはもう少し老けさせてもよかったのでは?あれじゃ、ヒーローがただの○リになってしまいます。
-
20
cmoa
ヒーローよ、花嫁がいやがってるのが解らないのか?
真正面、いやこの際斜め45°からでも愛をつたえたのか?
拒否られるのは当たり前。
ヒロインも大概だ。いつ惚れるよ。
あー、元カレが一番だなー。 -
40
cmoa
好きでもない人と仕方なく結婚したとして、あんなショックな初めてで、いつか好きだという気持ちになるのか?!ん〜なんか無理がある気がして、途中から残念な気持ちで読みました。まっ、好きずきかな。
-
60
cmoa
愛を知らないヒロインと素直に愛を表現できないヒローとの愛の葛藤が痛々しかった。
「ずっと前から愛していた」とたった一言伝えればなにもかもすんなり上手くいったと思うのですが。
-
20
cmoa
跡継ぎを設けるための結婚だと散々言っていて、この結末。そもそも従姉や画廊のためにって発想がどうかと思うし、ヒーローもあれは犯罪。許してしまうヒロインて不幸体質じゃないかな。
-
40
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 結婚した後に、少しでも優しい素振りをヒーローが見せていたらヒロインは笑顔でいれたのに。話しの切り取り方が残念です。
-
100
cmoa
私は好きですね。特にこういう一見ちょっと冷たいけど、実はうぶで不器用な男…。すれ違いの感情表現にも、ちょっと萌えました。そういうの好きな人には、オススメです。
ネット上のイメージ
- ヒーロー
- 子供
- 優しい
- 教師
- 綺麗
イメージの近い作品(ランダム)
-
許さないわよ、最低男――! 親友を中傷する記事に腹をたてたキャリーは、抗議のため単身新聞社へと乗りこんだ。
-
90 王子様に片思いピアは3年前、宮殿に招かれたことがある。それは、親友のジェニファーがサンリミニの皇太子と結婚した披露宴。ドレスアップした人々も建物も、すべてはまばゆく夢のようだった。“プリンス・パーフェクト”と呼ばれる皇太子の弟、フェデリコ王子も美しかった。でもまさか彼が平民の私のことを、覚えているなんて!? 今、妊娠中の親友を訪ねて再び王宮を訪れたピアを出迎え、王子はにっこり微笑んで言ったのだ。「礼儀知らずの貴女のことは、覚えていますよ」と!?
イメージの近い作品(知名度:高)
-
たちの悪い不良から狙われ困っていた教師のアニーは、突然現れた見知らぬ精悍な男に助けられた。彼の名はゲイブ。名前以外、素性もわからない彼がなぜか気にかかり、アニーは彼をそのままボディガードとして雇うことに。すると彼は、その日から片時も離れずアニーを守り始めた――。実はアニーは不治の病に冒され余命わずか。残された日々を、ゲイブとともに過ごしたい…。そう願い始めたアニーは、まだ知らなかった。彼もまた驚くべき秘密に苛まれていることを。
-
71 シンデレラの涙「君こそ僕の妻にふさわしい女性だと思うんだ」憧れの教授からの予期せぬプロポーズに、看護師見習いのトリクシーは目を丸くした。いったい教授はどういうつもりなの? 私は美人ではないし、特に有能というわけでもないのに。幼い頃に両親を事故で亡くして以来、ひき取られた伯父夫婦の家でトリクシーは使用人のような扱いを受けてきた。不遇のなか、唯一の希望だった教授への恋心が実るのは嬉しいけれど…。戸惑うトリクシーに、教授は思いがけない理由を告げた。
イメージの近い作品(最近)
-
最愛の父の葬儀で砂漠の王・ラシードに出会ったブリジットは、威厳に満ちた優しさで自分を抱きしめてくれた彼に惹かれるが……
-
84 ハーレクイン 仮面の花嫁冷酷な祖父に家を追われ、母とつましく生きてきたアリージアは、15年ぶりに呼びだされ、名門フィオルキス家の嫡男との結婚を決めたと告げられる……