女学院に捨てられていたジョアンナにとって、学校は我が家そのもの。でも、19歳になったら家庭教師としてひとり立ちしなければ! 親友や先生との別れはつらいけど、派遣先の准男爵家で家庭の雰囲気を味わえるかも…。ところが、待ち受けていたのは一家の娘たちに侮辱される日々。ある日、付き添いで出た舞踏会で彼女は威風堂々とした貴公子ルークに窮地を救われる。身分に関係なく優しく接してくれる彼に恋心を抱くが、伯爵家存続のため花嫁を探す彼は雲の上の人で…。
- 巻数 1巻
- 掲載誌 ハーレクイン
- 出版社 ハーレクイン
- ジャンル ハーレクインコミックス
ハーレクイン 壁の花の叶わぬ恋のレビューが0 件あります
レビューを投稿する51件のネット上の評価があります
-
100
cmoa
微妙なポジションの伯爵家次男坊ルーク。彼の粘り強さ、ジョアンナを諦めず何度でも戸を叩く頑張りが、真っ直ぐで良い。
私の大好きな、相手がどこの誰かわからなくても本気の恋に陥る話。身分に関係無く氏素性無く好きになってしまった者にとり、進むことが少しも容易くない恋路を、この話は二人が意思で貫徹させる幸せを描く。笑顔で賑やかなカーテンコールを迎えて、軋んでいた人間関係は穏やかになっていた。そこは、主題ではないとばかりにその過程を見せず、二人の結び付きの強さがまわりを変えていった、といった感じで。
歴史に文句言ってもしょうがないが、家庭教師という教育者が、職業を持つという事への昔の理不尽な蔑みと、落ちぶれた中途半端な生い立ち(ヒロインは違うが)を持つ者への憐れみとから、その知性と教養にも拘わらず良く扱われはしない、というのが本当にいつも悲しく思う。読み手として、目の前の状況を見せつけられるだけなのでもどかしく、どんなに健気に生きていても辛い半生を感じさせられるエピソードがついて回り胸痛い。
しかし、ここはHQ、訳あり人生の家庭教師を、幸せのどんどん返しに導いてくれるのだから気持ちいい。
彼ルークに、そんな世のひずみを嘆かせて、こちらの割りきれない思いを代弁してくれたのも良い。
胸を張って生きる、と、ロマンス外のところでも尚貫かれる物語のメッセージが凛々しい。
二人でいるところを見つかってしまう場面、当方の悪い予感の通りになりながらも、静かに確かに盛り上がる二人の感情を見せてくれて、物語世界に入り込めた。
ルークがヒロインに訪れた幸福を想って踏み出せなくなるシーンが胸を打つ。
デュポア院長先生は教育者の鑑。私もそんな師に巡り会いたかった。
これまでのジョアンナの人生は、温かな人たちとの出会いはいろいろあったにせよ、過酷な運命が横たわっていて、回想シーンは読んでいると泣けて泣けてたまらない。
しかし、そのなかで、頑張って、自分に恥じるところなどないと顔を上げて生きてきたヒロインの美しさ!
高い人間力を持つ保護者でもあり、同時に素晴らしい師のいる学校が家庭の代わりとなった。良い友にも恵まれた。
好きな人に出会えた。相思相愛になれた。
しかし、一緒になれないかもしれなかったときの苦しみは察するに余りある。
本当に、幸せになって良かった。
邦題は相変わらず違和感しかない。 -
80
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 さちみ先生の描くHQは綺麗だけでなく面白さもあります。私はそこが好きです。今作も最後の子沢山シーンは笑いました。無邪気だけど微妙に毒っぽい子供の科白と脇役のこれまた微妙な目の絵は(笑)です。それと邦題の違和感というのには大賛成。「壁の花」というのは舞踏会で誘ってくれる人がおらず、という意味でしょう。ヒロインは令嬢じゃなく使用人でもともと誘われる存在ではないのだから、壁際に立っていても「壁の花」という比喩には当て嵌まらない。メイドが立っていても「壁の花」とは言わないよね。これからはさちみ先生に邦題も考えて貰うといいのでは? 続きを読む▼
-
100
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 初めてさちみさんを読みました。とても絵が綺麗で、背景もきちんと書かれていて素晴らしいです。ロミオとジュリエットの様なお話ですが、こちらはハッピーエンドです\(^_^)/ヒロインのお母さんには出来なかった両家の皆が幸せになる方法を、探して考えて、寄宿学校の先生のアドバイスを受けて、会いに来てくれたヒーローの手を取ります。勿論お祖父様も見捨てません。結婚後のお墓参りのシーンは微笑ましくて、両家の安泰が保証されて万々歳です。ヒロインはまだ若いから子どもはもっと増えるかもしれませんね。とても素敵なお話でした。高評価納得です。 続きを読む▼
-
100
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 19年前に毛布にくるまれて棄てられていたヒロインのジョアンナ と 急遽、伯爵家の後継ぎに指名されたヒーローのルーク の身分違いの恋の 素敵な素敵な物語です←←勿論どんでん返しあります 悪人は全く登場しませんどうぞ 皆さま ご購読ください
それにしても さちみりほ先生の描く世界には いつも驚かされます 絵柄は言うまでもなく 先生が使う 言葉(単語)の美しさや精緻さ そして コマ割というのでしょうか その巧さ 等々 本当に素晴らしいと思います。さちみりほ先生に乾杯 続きを読む▼ -
100
cmoa
HQでこれほど満足のいく作品はそうそうありません。まずなんと言ってもさちみ先生の絵。華やかでありながらどこか物憂げな雰囲気が漂い、お話ともピッタリ合います。そして、破綻のない物語。どこにも無理がなく、最後まで納得して読むことができます。ヒーローとヒロインが出会い、惹かれ合い、立場の違いがあり、真実が分かり、引き裂かれ、それでもお互いを想い、最後には皆が幸せになる本当のハッピーエンド。さちみ先生の作品はギラギラした男女のあれこれはありませんが、品のある美しい物語を読みたい方にはお勧めです。
-
100
cmoa
ストーリーはちょっぴり先がよめる展開だったけれども、
それでもとっても素敵な話でした。
ヒロインもヒーローも人間味と強さと優しさに溢れて素敵でした。
ヒロインは孤児だけどいい人達がたくさんいるなかの女学院で育ったのは幸運。真っ直ぐにステキなレディに。
人間関係に悩んだときに前向きになる素敵な台詞がたくさん。
ヒロインの母が遺した思いが心に刺さる。
ラストは子沢山大家族誕生にほっこり。
うーん良かった大満足(^^)b。 -
100
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 ハーレクインは私的には当たり外れが多く、めったに購入しないのですが、この作品は試し読みで気になり思いきって購入!
結果、大満足でした
短い中でもちゃんとドラマが成立していて、駆け足感もなく、ご都合主義ではないハッピーエンド
まぁ途中、先が読める感じはありますが、そこはこういう作品でのお約束ということで。
久々に買って良かったと思える作品でした。 続きを読む▼ -
100
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 さちみりほ先生の描くヒロインは聡明で美しく、この作品でもそのセリフひとつひとつに説得力があるので安心して物語に入り込めます。
身分違いの恋からの大どんでん返し、でも簡単にハッピーエンドにするのではなく、自分を幸せにする勇気について気付かされ感動しました。
読んだ後の余韻も残り、何度も読み返したいほど大満足です♪ 続きを読む▼ -
100
cmoa
きちんとした感想は三度目です。。時代ものですが、やはりこの先生が、描く物語性は抜群だと思います。元の原作は読んでませんが、決められたページ数でここまでよくお話がまとまって描かれているなと思います。少しコミカルなところもありつつ、読者が引き込まれる描写、楽しかったです。
ヒロインが薄幸な人生を送っていましたが、最後に幸せなラストになっていたので、感動しました! -
100
cmoa
短い間に二人が心を通わせていく様子がしっかりと説得力を持って描かれています。人は教育や環境で心が育っていくのだと、ヒロインをはじめとする登場人物の姿から改めて感じました。それにしても、ヒロインのここという時の行動力! 素敵です。肩書等にに惑わされずヒロインに惹かれるヒーローとお似合いです。ヒロインを導いてくれた校長先生、大きな愛情の持ち主でした。
-
100
cmoa
前半は、仕事や立場で苦労するヒロインが王子のような彼に出逢い、静かに惹かれ合う。憂いた彼にそっと寄り添い、時には目が覚めるような言葉で鼓舞するヒロインは本当に魅力的。彼が彼女との運命を確信した瞬間、まさかの後半の展開!
ロミオとジュリエットの舞台で、物語とシンクロするように見つめ合うシーン、好き。 -
100
cmoa
ロミオとジュリエットにシンデレラストーリーをかけあわせたような、ハッピーエンドなお話です。
しりきれとんぼや匂わせ風味な終わり方ではなく、その後の幸せな様子も描かれていて、満足しました。
さちみりほ先生の絵が、クラシカルなストーリーにぴったり合っていて、話しにのめり込んでしまいました。 -
100
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 身分違いからの大逆転、ロミオとジュリエットを得て、それからのハッピーエンド。
こんなに内容盛りだくさんなのに、全然詰め込んだ感じがなく自然で、読み終わったあとも幸せな気持ちに。絵も綺麗で申し分ありません。さすがです。 続きを読む▼ -
100
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 ラスト5ページはニヤニヤしながら何度も読み返してしまいます。ハーレ作品は128ページが多いのかな?スカスカでエピソードがぶつ切り投入の作品が多い中で、中身がぎっしり詰まってしっかり読ませてくれるさちみさん凄い。 続きを読む▼
-
100
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 作者さんが好きで購入しました。
すごく良かったです!感情移入できる作品でした。
ヒロインの考え方や物事の捉え方が素敵です。
結婚したら終わりの作品が多いなか、結婚後のストーリーが少しあり大満足です。 続きを読む▼ -
80
cmoa
この漫画家さん本当にスゴイ!ハーレクインの話をここまで見ごたえのある漫画に表現出来るのはこの方ならではだと思います。ハーレクインコミックは最後の方にバタバタとハッピーエンドになってあれっ終わり?て感じが多いですけど、そんなこともなく大満足です。
-
100
cmoa
もう、眼福です。これぞ美男美女!性格も申し分なし。そして、ヒーローが黒髪でなくてヘタレでない。おかしいぞ、さちみ先生の作品なのに(笑)最後に10年で6人の子って…スゴイぞヒロイン。一族の幸せな日々を垣間見えて、満足して読み終えました。
-
100
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 ハーレクインは結婚式後のことはあまり描いてない物が多いのですが、この話は結構バッチリ描いてあり、最後まで納得いく結末で、ロマンス部分もすごく盛り上がってるし読み応えありました。 続きを読む▼
-
100
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 作者買いです。ハズレ無しに感じます。純愛物です。薄幸のヒロインが王子様と結ばれるまでには海千山千ありますが、諦めなかった王子様に軍配が上がりました。さすがのHQです。 続きを読む▼
-
100
cmoa
とっても素敵なストーリーでした。
ヒロインやそれをとりまく人々の心情がとてもよく描かれていて、涙してしまいました。
クライマックスもハラハラしながら読みましたが、読みごたえ充分です。エンディングも素敵でした。
ネット上のイメージ
- 教師
- 幸せ
- ヒーロー
- 感動
- 綺麗
イメージの近い作品(ランダム)
-
安心してください、妊娠は間違いでした――結婚式当日、そうつづった置き手紙を残し、ロウリは涙をこらえて花婿アダムの前から姿を消した。本当は、愛するアダムの子供を確かに宿している。けれど妊娠を告げたとき、彼は“罠にはめた”とロウリに言い放ったのだ。日ごと冷淡になる彼と、一緒にはいられなかった。あれから2年が経ち、ロウリは幼い娘をひとりで育てていた。つましくも幸せで穏やかな日々が、ずっと続くはずだった。ある日、アダムが突然現れるまでは…。
-
イタリアの建築家レンツォ・サバティーニ…その才能と美貌に世界がひれ伏す神のごとき男――。ウエイトレスのダーシーはレンツォの気まぐれな寵愛に思い悩んでいた。ただの慰み者と自分に言い聞かせながらも肌を重ねるごとにつのる想い。でも繋いだ体が離れたとたん、身分が違うふたりの関係はただの夢物語だと思い知らされる。あまりの切なさにダーシーは別れを決意した。それがレンツォの支配欲を煽り、手切れのはずの旅行で神を悪魔に変えてしまうとも知らずに!
イメージの近い作品(知名度:高)
-
亡き父の借金のため海運王ルーカスと結婚することになったアリーシャ。王者の名に相応しく美しい肢体と漆黒の瞳をもつ彼は、その危険な眼差しで自分のものになったばかりの花嫁を値踏みするように見下ろした。まるで1枚1枚服をはぎ取られていくような不躾な彼の視線に、アリーシャの忘れたい過去が甦る。飽くことなく奪われ、玩具のように扱われた連夜の記憶…。彼にはとても言えない、大金を出して買った女が、ベッドでなんの役にも立たない花嫁であることを――。
-
3大ラテンヒーローの激しい愛のドラマ。第一話では研究者のサマンサとモーター会社のCEOラファエレ。第二話では学生のアレクシオと航空会社のCEOアレクシオ・クリスタコス。第三話では女優のレキシーと実業家セサル・ダ・シルヴァ。「恋の罪、愛の罰」「情事の報酬」「憂鬱な城主」の3巻をまとめて収録。
イメージの近い作品(最近)
-
プレイボーイの大富豪アレクセイと挙式の日を迎えたブリス。秘書だった彼女はシンデレラなどともてはやされたが、心のなかは嵐のようだった。なぜなら彼女はある衝撃的な秘密を抱えていたから。そして迎えた初夜、ブリスがバージンではなかったと責めるアレクセイに、彼女はついに打ち明けた。私の純血を奪ったのはあなたで、その結果息子もいるのだと。記憶喪失で何も覚えていないアレクセイは、激怒して寝室を出ていくが…。ミニシリーズ2部作完結編!!
-
エマ・ダーシー、ミシェル・リード、サンドラ・マートンがタッグを組んだ豪華な三部作ミニシリーズ<ラミレス家の花嫁>。1話目では広告代理店社長のニックと芸能事務所社長のテス、2話目では大銀行の跡取りのアントンとバーで働くクリスティーナ、3話目では修道女で育ったカタリーナとその後見人となったジェイク。「彼が結婚する理由」「二つの顔を持つ恋人」「麗しきレッスン」の3巻をまとめて収録。