© 講談社

大鳥居のある東北の村で、手厚く守られる盲目の少女「ユキ」と出会った ひとりの少年。謎めいた村でのこの邂逅が彼や周囲の者たちの人生を大きく変える…いや、「変えさせられて」いく…モーニングにて『とりぱん』大人気連載中の とりのなん子が贈る、初めての本格“物語”連載『黒白(こくびゃく)』。いつもの4コマとは異なる流麗な画筆と大胆な構図。あなたの想像を超えるもうひとつの“とりのなん子”、ご覧あれ。

黒白

| 講談社(出版)

立ち読み
Ebook販売元 : コミックシーモア

黒白のレビューが0 件あります

レビューを投稿する

17件のネット上の評価があります

  • 60

    sakuhindb

    目の見えない少女を巡る数奇な物語ということで、民話を元にしたかのような物語作りがされていました。その村にだけ語り継がれていて、それも過去の出来事ではなく、今もなおその語り部の最中であるという現在進行形の伝承を巡るかのような構成になっていましたその村では目が見えずに生まれたきた子はユキと名付けられいて、そんな盲目のユキと東京からやってきた主人公たちが交わっていくことで物語は動き始めていくことになりますが運命が交差していくというか、登場キャラたちのそれぞれの思惑で行動しているため彼ら彼女らが、どういう選択をしていくのか、という辺りを少女漫画絵の雰囲気で情緒たっぷりで綴られていきますそれだけに最後には全てのピースがガッチリを噛み合わさるかのような結末が待ち受けていることを期待していたのだけど、、、これはけっこうふわふわじゃないか?この不思議な出来事に言及したわけでもその存在を突き詰めたわけでもなく、個人個人の決着となったことが私としては不満で、期待していたほどの物語力はなかったなぁ。評価は良いよりの【普通】とさせていただきます

  • 100

    cmoa

    これ、好きな人にはたまらんでしょうな(笑)
    暗い御伽噺をどんより重い雰囲気で味付けして、民俗学ファンタジーと絡めてあります。

    先読みの夢にも見られる伏線、村人達の軽ーい感じの雑談ですら後々生きてくる!!
    神楽刈家のくだりなんて、超現実的なお役所側から攻めて行ってすら怖い!!

    私が相貌失認なんて症状を初めて知ったのは京極夏彦先生の御本なんですけど、そのネタがフルに活かされてゾワゾワするような使われ方です。

    何もかも凝っていて、語り部として一瞬登場する村のおばあさんですら悪夢に誘うような…
    どのキャラも凄い存在感です。
    「こちら側」の住人であるみゆきさんですら非常識の絶壁に立ち、ふわふわして頼りない主人公は呼び寄せられ…

    山、神秘、土地神、盲目の巫女(イタコではなく…)、先祖代々の山、受け継がれる血脈、
    そういうワードが引っ掛かる方は是非読んでみて下さい。

  • 80

    cmoa

    とりぱんの作者がこれを?!と思いましたが、期待すせずに読んだせいか、とても面白かったです。まだ1巻読了したばかりですが、次巻も買うつもり。雰囲気作りが上手いですね。レトロな感じや民族的なテイストがいい感じ。他の方のレビューが、最後まで読んでも何も解決していないとのことでしたが、推理漫画ではないので、最後にすべてクリアになるような形式ではなく、旧弊な田舎の非現実感や、薄ら寒くなるような不安感、遠野物語的な善悪や人知を超えた不思議感を味わえる作品かと思います。ダークな童話とか横溝物の導入みたいな雰囲気はとても好みです。しかしとりぱんとは大違いですね。北の風景は訛りも含めてやっぱり共通してますが。

  • 100

    cmoa

    【このレビューはネタバレを含みます】 1巻無料で読みました。人として雪女が生まれて来るのか、村と雪女の契約なのか封印なのかな
    謎めいてて想像しながら読んで面白かったです。戦時中のユキの話は切なかったです。
    もしかしてミユはユキなのかな?夢で色々見てしまってるし。3巻で終わってるけれど、
    もっと昔のユキの話も読んでみたい、作者とりのなん子さん、とりぱんで忙しいけど
    いつか書かないかなあ?揃えたいかも 続きを読む▼

  • 80

    cmoa

    東北の秘境の地、楽園の光と影が繊細に描かれていました。幸せとは何か考えてしまう作品でした。それぞれのユキという女性が望む幸せのあり方やそれを見守り続ける人々の暮らしの中で人の業とは深いものだとつくづく思います。楽園の為の生贄の様な存在なのかと一見すると思うのですがそんな簡単なものではないのですね。変わらずにありたいと願う事も変化を望む事も人の業。。。深い!そして美しい!

  • 80

    cmoa

    作中のワードから、いわゆる雪女伝承を描いた作品と思って読み始めたのですが、なんとなく、雪女伝承から世界観のイメージを膨らませて、作者がまったく別の民俗学的な伝承文学ベースに落とし込んだ幻想的な奇譚集という感じですか。
    絵の雰囲気はいいので、なんとなく空気感を感じる分にはいいのですが、夢中になって読み込むという感じではないので、少し物足りないです。

  • 20

    cmoa

    雪女伝承、神楽雁、ユキなど意味ありげなキーワードが作中に出てきますが、それは何なのか不明のままのものが多い
    無理やりに3巻で纏めた結果、諸々の説明を端折りごり押しされた感じ
    作者が何を言いたかったのか、まるで分からない
    一巻読んだ時はちょっと続きが気になったが、続きはお金出して買う程のものではないと思います

  • 40

    cmoa

    【このレビューはネタバレを含みます】 一巻無料でいい雰囲気だったので残りも購入。
    期待を裏切らない雰囲気漫画でした。
    雪女伝説を元に幽玄な世界観が広がりますが、そのフワフワした雰囲気で終わっちゃった感じです。
    空気で楽しめる方はオススメです。ハッキリとした落ちを求める方には向きません。 続きを読む▼

  • 60

    cmoa

    絵は上手なレベルで読んでいて「手抜きだなぁ」と感じることはありませんでした。ですが話の内容が盛り上がりに掛けるというか、一巻目なのでもう少し次はどうなる?と引き込む内容だったらよかったです。暗めの絵なので怖い話かと思って読み始めましたが、時代の古い恋愛ものでした。(一巻までの内容は)

  • 100

    cmoa

    作画がすごい。

    不思議な物語が好きで、ぴったり好みに合いました。
    もともと3巻で完結の作品だったのかが疑問。
    村の内外の人物が縦糸横糸を織りなして、時々確認のためページを戻ったり。
    これを書き終わったら、もう一度最初から読み返します。

  • 100

    cmoa

    テレビの取材でスタッフが子連れってあり得ないんだけど、気軽に仕事に子供連れて行ける世の中って良いなと思いました。偶然であった二人が時を経て再会するのもロマンチック
    盲目のユキが持つ力はいったいなんなのか気になってワクワクします

  • 20

    cmoa

    せっかくのお伽噺にリアルな国税局とか絡めてきたのに、その謎解きは一切なし、村の風習についても何もなし、現実なのか、違う世界のものなのか分からないまま終わり。お金出す価値は有りません。
    酷すぎる。

  • 60

    cmoa

    【このレビューはネタバレを含みます】 少し理解不能ですが、結局、神楽さまごと飲み込むのがユキの役目って事なのかな?
    ユキの幸せって何んなのか、そこが引っかかりました。 続きを読む▼

  • 60

    cmoa

    1巻試し読みで気になって最後まで読んだんですが
    どういうことだったのか分からず終わりました
    まぁその土地独特の不思議は理屈では語れないということでしょうか…

  • 40

    cmoa

    時代がコロコロ変わって、いつの話なのかわからなくなる。無料だけ読んだけど、意味不明のまま。
    続きは読む気にならない。

  • 80

    cmoa

    気になって、全巻購入してしまいました。全体的に不思議な雰囲気の内容でした。読んでスッキリしました。

  • 100

    cmoa

    続きが気になります。絵もキレイで世界観にのめり込んでしまう。

ネット上のイメージ

幸せ
怖い
伏線
恋愛
切ない

イメージの近い作品(ランダム)

  • 魔界王子ガモン
    魔界の王子ガモンは、その圧倒的な力で、やがては魔界王の座を狙う男。しかし現在の魔界王から「使い魔のごとき小ささ」と罵られる。「支配者に必要なのはパワーではなく愛だ! 愛を知り、愛を超越してこそ神!!」と…。魔界王はガモンに使命を与えた。それは、人間界で愛を知り、愛を得た証として10人の人間の女を魔界に連れてくること!! 人間界で好ましいとされる容姿、精気、知恵を魔王から授けられ、ガモンは人間界に墜とされた。ガモンの一人目のターゲットは寿美香。恋人とのマンネリ化した関係に飽き飽きしていた寿美香がガモンの手に堕ちるのに、さしたる時間は必要としなかった…。魔王君臨への野望を成し遂げるため、解き放たれるガモンの魔性のエクスタシーが、この世の女性を襲う!! 欲望、失望、憎悪…様々な感情が交錯する中で、ガモンが己の野望達成のために人間界の女と交わり、真実の愛を知っていく異色の官能ホラー&ミステリー第1巻(全5巻)!!
  • かけおちガール プチキス
    大学院生の牧村ももには、忘れられない人がいる。女子校時代に付き合っていた不思議な魅力を持った女の子・みどりちゃん。内緒の手紙に同じ色のマニキュア…ずっと続くものだと思っていた関係は、高校卒業の日のみどりちゃんの「どっちが先に彼氏できるか勝負しよっ!」という発言で簡単に終わってしまった。終わった恋に囚われる牧村だが…!? オンナノコの揺れる心、縺れる関係をキュートに描く、注目連載スタート!

イメージの近い作品(知名度:高)

  • 君がウソをついた
    工藤沙希(くどう・さき)はウソが大嫌いな女子高生。母親と2人で幸せな生活を送っていたが、友達のウソによって母親とともに事故にあってしまう。奇跡的に一命をとりとめた沙希だったが、母親は帰らぬ人に。そして沙希は、ウソをつく人が黒く見えてしまう謎の能力を宿してしまう……。不思議な能力を持った沙希の運命は……?
  • Immoral
    80 Immoral
    加瀬樹里はシステム開発会社で働くSE。社内でも一目置かれ、企業家の彼氏・優作とも安泰で、公私ともに順風満帆だと周囲からは思われている。しかし樹里自身は、どこか冷たく淡泊な優作の態度に、不安と不満を抱いていた。そんな中、職場の打ち上げで酔いつぶれた樹里は、後輩の俺様男子・青山慧と酔った勢いで肌を重ねてしまう。女遊びが激しく生意気な慧とはぶつかり合っていたはずなのに、はじめての快感が忘れられなくて……。いけないと分かっていても止められない思い…。誰にも言えない背徳の恋の結末は…? それぞれの想いが交差する、オトナのラブストーリー!※第1話~第4話を収録。

イメージの近い作品(最近)

  • 私の…メガネ君
    メガネフェチを急増させた超話題作!!蝶子が好きになったメガネ君は、すごーく嫉妬深くてムッツリだった!? ドキドキ◇セツナいラブストーリー。子供の頃は仲良しだった。私の初恋。今でも彼は、大好きな──私の…メガネ君。だけどメガネ君は、世界で一番私が嫌い。わかってるよ。この片想いは届かない。あの時から永遠に──。すもと亜夢の描く、蝶子と太一朗の苦しくて切なすぎる恋物語。
  • そこぬけRPG
    京橋久太郎・24歳。ゲームクリエイターに憧れてゲーム会社・エクスチェンジャーに入社したが、広報に配属された彼を待ってたのは下僕としての毎日とFカップの女王様だった…!?佐藤両々が贈るゲーム4コマ!!