生きるんだ ヒロシマから 今 いのちのメッセージのレビューが0 件あります
レビューを投稿する9件のネット上の評価があります
-
100
cmoa
この漫画は、世界大戦の被害者が主人公で話が進んでいきます。
幼くして母や姉と死別し、育ててくれた父、そしていつも優しかった兄までも…
またある子供は、集団疎開で寂しく、心細くても母の言いつけを守り、立派に成長していきます。
さまざまな主人公たちに共通しているのは、「被害者」だということ。
勝者がいれば、必ず敗者もうまれる。
そして被害者であろうと、それを盾にせず懸命に生きる姿に思わず涙が出てきてしまいました…
いま、わたしたちにできることは、何でしょうか。
そう問いかけられている気分になります。
絶対おすすめです! -
100
amazon
一気に読みました。想像以上のインパクトでした。来年度からこの本を、小学生の必読図書に指定すべきです。命の大切さ、生きることの意味、戦争の愚かさなどが凝縮されており、社会・道徳の教科書にぴったりです。英語を教える暇があったら、この本をみんなで読んで、感想を書きましょう。お手玉でお赤飯をつくる話など、今時の子ども達には意味がわからないと思います。内容はとてもシリアスでありながら、著者の人柄がそのまま出ているような、とても可愛い本に仕上がっています。久々に感動しました。
-
100
amazon
原爆の投下から65年経った今まだその戦争のために苦しんでいる方々がいます放射能の後遺症で肉体的に苦しんでいる人家族や友人を亡くし家を失い心に深い傷を負った人・・・私は被爆2世ですしかし、今の平和な毎日を当たり前だと思い生きている世代です平和について考える為、また娘たちに戦争を伝える為にこの本を購入しました心に響く1冊です
-
100
cmoa
家族の絆の大切さや、今この瞬間‥、生かされている事への感謝の気持ちを改めて実感する事ができました
こうしている今現在も、世界のあちこちで戦争は絶える事がありません戦争は過去の『お話』では無く今も続いていて‥苦しんでいる人達が居るという事。この本を読んで少しでも『命』の大切さに気付いて貰えたら良いと思い初投稿しました -
100
cmoa
何でみんなこういういい漫画読まないのかなあ〜現実が恐いのか、過去だから関係ないのかなあ〜私はこういう現実を知らない分、戦争体験談はなるべく読むようにしています。恐いのは解るけど、実際体験した人が60年以上過ぎてもまだたくさんいらっしゃる。壮絶な人生を乗り越えた大切な心の財産だと思います
-
100
amazon
「生きるんだ」を家族みんなで読みました。私も含め、戦争を知らない人が読んで、戦争の過酷さを知りながら、人とのつながりの大事さを知ることができ感動しました。また、題材が戦争ということで内容がこどもにはきついかと思いましたが、抵抗なく読めると思います。ぜひ家族全員で読んでもらいたいです。
-
60
ebj
戦争で広島に原爆が落とされ、その時代を過ごしたお話が2作。二度と起きてはいけない出来事。
-
100
amazon
作者のファンで、読みたかった本なので早く届いて良かったです。
ネット上のイメージ
- 戦争
- 家族
- 感動
- 可愛い
- 子供
イメージの近い作品(ランダム)
-
100 バースデーカード天国から届くカードには、母の愛が生きていました…。2016/10/22全国ロードショーの感動映画「バースデーカード」を、感動漫画の名手・安孫子三和先生が独自の視点も加えてオール描き下ろしでコミカライズ!
-
「息子の重い病とともに過ごしたけれど、かけがえのない幸福を得た1年間でした……」生後4カ月で小児がんが発覚し、1年間の闘病生活を経て天国に旅立った長男・渓太郎との闘病生活を母親の目線で綴った本当にあった感動ドラマ! 500日という短い命の中で、渓太郎がママに、家族に残したものとは──?
イメージの近い作品(知名度:高)
-
ろうあ者・美栄子(みえこ)の子育て記。大恋愛の末、結ばれた夫・博文(ひろふみ)との間に生まれた愛娘・千鶴(ちづる)。健やかに育った千鶴も、もう小学2年生。健やかゆえにイジメにあう千鶴に対し美栄子は……!? 大人気作、新章スタート!!
-
87 上條先生のお嫁さん旦那さまは42歳の小説家・上條崇仁(かみじょうたかひと)。 20歳下のぽややんとした若奥さま・やいちゃんは、都会育ちで繊細な旦那さまを健気にフォローしている。 北海道で四季の移ろいを感じながら、古い家で猫と共に暮らす、年の差夫婦のハッピー・デイズ!!
イメージの近い作品(最近)
-
この涙は「リアル」――流産、差別、自閉症のわが子……。あなたならどうしますか? 傷つきながらも前向きに生きる読者の感動実話集! 一人が流したリアルな涙が、みんなの勇気になる!! 【著者一覧】朔本敬子/高橋真貴子/水月ひかる/かたおかみさお/街田チカ
-
80 東京物語昭和十八年末、戦闘機で世界の大空を翔けていた白河は、陸軍航空審査部への転任命令をくだされ、東京へと帰還した。久しぶりにふたりで暮らす白河夫妻。夫は妻の平穏を空から願い、妻は夫の身を地上から案じていた。生と死が隣り合わせの時代に生きる夫婦の、何気ない日常の物語。