北近江の浅井三姉妹の三女・江(ごう)は、父・長政(ながまさ)の顔を知らずに育ったが、ある日、父を切腹に追いやったのは、伯父の信長(のぶなが)であることを知る…。しかし、憎むべき信長の魅力にひかれる江。その信長が本能寺の変に倒れた後、母・市(いち)は娘たちを遺して義父の柴田勝家(しばたかついえ)と共に自刃。茶々(ちゃちゃ)、初(はつ)、江の三姉妹は羽柴秀吉(はしばひでよし)に託され、三人三様の波乱の人生が始まる! 後に徳川家三代将軍・家光の母となる江。乱世を生き抜いたエネルギッシュな物語、少女編。
江 姫たちの戦国のレビューが0 件あります
レビューを投稿する11件のネット上の評価があります
-
20
cmoa
2011年の大河ドラマのコミック版ですが
ドラマ同様…これは、良くも悪くも観る人を“作品が選ぶ”本だと思います。
同時に、ガッツリ歴史を楽しみたい人向けでないことも確かです。
史実ファンや正統派歴史小説好きには
色々有り得ないエピソードや設定が多く
違和感から、読むまでに辿り着かないからシックリこないだろうし(実際私は、ツッコミどこが多すぎて、反発するよりもどうしたらいいのか解らず困りましたから)
篤姫のノリが好きな人にとっても、相当辛いものがあると思います。
あくまでも、江という実在人物や、有名武将と戦国時代を使った
ファンタジーと割りきれる方のみオススメ出来ると思います。
後、物語に関わる、結構歴史的事件は、サラッとだけしか触れられてないので、年表片手に読むか、ある程度、基礎知識をつけて読まないと「何で、今こうなってるの???」になる可能性が高いのでご注意を
本当に、日本人なら戦国時代くらい全部解ってるよね〜説明しなくても大丈夫だよね〜と言わんばかりに、流されてますので
絵は、姫より小姓や青年武将が素敵に描かれています。それはいいんですが、サブタイトルが姫たちの戦国なんだから、姫たちを可愛く魅力的に描いても良かったのではないかと思いました。
-
60
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 ストーリーは面白く、絵も綺麗で読みやすいです。
ただ、江の性格が出来すぎです。
そして他の姉妹が少し頭が足りないような書き方はどうかと思います。
またお福もかなり性格悪く書かれています。 -
80
cmoa
そもそもこのお市様や浅井長政様の話が好きなので、とてもいい。絵もとても綺麗。マンガで今風に描いてあるので、史実とは違うかもしれませんが、おすすめです。
-
100
cmoa
漫画だけど、歴史的背景がしっかりしていて良かった
歴史ものの漫画はぶっ飛んでるものが多くて史実に基づいたものが少ないが、これは期待通り -
60
cmoa
信長、秀吉、家康の時代が好きな歴女はオススメ。
絵は可愛らしい感じですが、私的には読み易いし、入り込み易くてGoodでした。 -
40
cmoa
NHK大河ドラマの脚本が原作なので、大河ドラマの流れをそのままちょっと短縮したバージョンって感じです。絵が綺麗です。
-
40
cmoa
大河ドラマがおもしろかったのでまんがを読んでみました。大河ドラマでみたほうがおもしろかったかな。
-
60
cmoa
大河ドラマ見てからこのマンガを読んだので物足りない気がするのですが、お話は好きです。
-
100
cmoa
個人的には、絵も話の展開も好きなので、出来うるなら早く続きが読みたいです
-
100
cmoa
作品を通して歴史や江がどんどん大人に強くなっているので読み応え充分です
-
60
cmoa
上野樹里さんがやってたやつなので、無料版だけ読みにきました。
ネット上のイメージ
- 歴史
- 綺麗
- 可愛い
- 姉妹
イメージの近い作品(ランダム)
-
大奥…それは女たちの迷宮…。幕末の動乱が近づく中、薩摩藩からの使命を帯びて、将軍の妻・正室となった篤姫。身分の高い正室でありながら、大奥の女たちにさげすまれるが、篤姫は持ち前の明るさと誇りで、それをはねのけていく! そして将軍との愛をはぐくむうちに、篤姫は使命と愛とのはざまで苦悩することになる…。
-
職も無ければ家も無い。どん底ピンチの俺に訪れた危険な誘惑。下宿人募集、家賃無料、ただし入居条件は「童貞」!? 訪れた怪しい物件で待っていたのは、超SEXYお姉さんとミステリアス美少女という謎の美人姉妹だった! フェロモン満載、愛されBODYなお姉さんの、いやらし過ぎる入居審査が今はじまる!!! 甘く柔らかな肉体と激しく濃厚なテクニックで、俺の「童貞魂」に着火ON!!! この欲望、もう止められない☆【桃色エンジェル】
イメージの近い作品(知名度:高)
-
★2003年10月よりTVアニメ放送された名作!残酷なまでに、美しい日々の記憶。元治元年三月、市村鉄之助・十五歳が新撰組の門を叩いた。一度は入門を断られた鉄之助だったが、「強くなりたい」という強い思いを沖田総司に認められ―。熱い時代を生きた彼らの物語はここから始まった!黒乃奈々絵が描く幕末新撰組異聞、遂に登場!!
-
18世紀フランス。時の王・ルイ15世は「美男王」と呼ばれ多くの愛人を持った。その中でも「公式の寵姫」に選ばれれば王妃につぐ権力を手に入れることができた。ジャンヌ=アントワネット・ポワソンは平民でありながら寵姫になることを夢見て、狩りで森へきたルイに接近する。王の目にとまったジャンヌだったが、寵姫・シャトールーを怒らせてしまい――。
イメージの近い作品(最近)
-
93 カルバニア物語カルバニア王国では毎日が大さわぎ!! 男装の麗人(?)エキューやおちゃめな女王タニアたちがくりひろげるちょっぴり変わったオモシロ事件の数々──野望・陰謀・王家の秘密に幽霊話。恋と誤解と女の意地!? お待ちかねの王室コメディー。
-
89 転生悪女の黒歴史佐藤コノハには「黒歴史」がある。中学時代の全てを懸けて書いたそれは・・・ 伯爵令嬢コノハが騎士に愛される、恋と魔法の冒険ファンタジー! ある日、「黒歴史」を母親に見つけられそうになったコノハは、焦って交通事故で本当に死んでしまう!! 次に目を醒ますと、そこは自分の創作した「黒歴史」の世界で、コノハの妹である、自分の考えた最強の悪女・イアナに転生していて?