漫画家として働きながら来る日も来る日も家事育児に追われキャパオーバー気味のうだひろえ。そんな彼女を襲う家庭内トラブル! 思わず頭の中のモヤモヤを一気に紙に書き出してみるとスーッと心が楽になり――!?
家事も、育児も、お金も、紙に書くだけでお悩みスッキリ! とにかく書き出し解決術!のレビューが0 件あります
レビューを投稿する9件のネット上の評価があります
-
40
amazon
うだひろえ先生の著書は『誰も教えてくれないお金の話』『ママと子どもとお金の話』で大変お世話になり、またツイッターや育児コラムでもその日々の考えや努力の仕方に共感できる部分が多く、今回の本もとても楽しみでした。内容はよかったです。夫婦共働き+ワンオペ育児+キャパオーバーの頭ぐるぐる体も限界なのに現実は待ってくれないもうイヤー感。そのどん底から、不満を紙に書き出すことによって掴めた状況解決の糸口。とても参考になりましたし、私も将来こういった事態になったらぜひ実践させてもらおうと思っています。けれどいかんせん、マンガの印刷色がとにかく薄い。主線から枠線、吹き出しから果ては台詞の字の色まで薄~濃灰色。加えて、キャラクターの髪や服や背景の色まで境界のはっきりしない塗り方法 + 手書き文字の密集感。内容は本当に満足なのに、1ページ1ページが読みづらくて目が疲れました。もちろん、事のいきさつや解決術をわかりやすく全てマンガにするというのは、途方もない技術・労力・時間が必要というのは存じています。こういった生活エッセイというジャンルのマンガに美麗な絵を求めているわけでもないですし、画風や色の塗り方は人それぞれ辿り着いた持ち味です。うだ先生の絵自体も老若男女かわいくて大好きです。ですがやっぱり、書籍として販売される以上、もう少し万人に読みやすい色設定と清書した感がほしかった。またいつか先生の次の書籍が発行される際は、そのあたり改善されているといいなと願います。
-
80
amazon
ハウツー本とは違う気がします。あえて言うなら人生哲学の本。最後まで読んで、こんなに沢山世に本出して売れてる人がそんな事思ってたのか、てビックリ。なんだかんだ夫さんはいい人で、夫さんに救われている。でも、人は誰かに承認されたいけれど、自分からの承認が一番大切て話。そこに辿り着くのに書き出す事が効果的だった、て話かなと。難しい事をわかりやすく親しみやすく表現するのが上手だなと思いました。不安に押し潰され感情に流されがちな女性には参考になると思います。
-
60
amazon
私は以前SNSによくいる、胡散臭い引き寄せ/子宮系高額セミナー自己啓発にはまっていましたが、この本はその人らと同じようなことを言っていて、影響されているのか????なんだかなぁ、と思いました。コラムもなんだかよくある起業系女子の改行たくさんブログ、のような文章で…。手書き文字も、目次などにたくさんありますが雑と言うか、もう少し読みやすいと良かったです。小・中学生の文字みたい。ためになるところはありました。
-
100
amazon
娘も独立して、家庭を持ちましたが、いまになって自分の妻が子育ての時に持っていた悩みや大変さがあらためてわかった。 当時はそれなりに手伝っている気がしていたが、単なる物理的な手伝いで、大切な気持ちの理解が足りなかったのを感じた。 働く女性が多い中、抱えている悩みを共有化して、夫も自分の仕事や生き方での悩みを話すチャンスになるのではないだろうか。 表が視覚的にわかりやすい。
-
60
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 実用書としては、分かりやすい。この一言に尽きます。
エッセイとしてだと、正直 読み手としては旦那さんに色々モヤモヤした思いが残るので しんどいなってのが感想です。ただ、著者さんの発想の転換は凄く勉強になりました。新人教育とかでも使えそうです。 続きを読む▼ -
20
amazon
言ったら協力してくれる旦那さんと手伝いに来てくれるお母さんがいてこの状態って、甘ったれすぎじゃない?と思ってしまう爪切りなんて週1でいいと思うし、大変さアピールがうざいあんまり参考にならない上に逆にムカムカした。
-
100
ebj
2017/10/04ここまでさらけ出して素直に書いてもらって、嬉しい。「うんうん」と頷ける箇所が多々。そっか、私の黒い部分もこうやって対処すればいいんだ。最後は、涙が出た。繰り返し読みたい...
-
100
ebj
手帳(フォーマット)の種類にとらわれず、思いを書いて整理し、他者に伝えることの良さやうまくいった点が書かれた本。
-
100
amazon
今の自分に必要なことが描いてありました。まねをして生きていきたいと思います。助かった‼️(;_;)