© 集英社

陽海学園が再建され、2年生になった月音の新たな学園生活が幕を開ける。美少女バンパイアの萌香や夢魔の胡夢、雪女のみぞれに魔女の紫…。美しき妖怪たちに囲まれた月音のハッピー(?)ライフはseasonIIに突入!!

ロザリオとバンパイア season II

| 集英社(出版)

86

非常に良い

25件のレビュー
立ち読み

ロザリオとバンパイア season IIのレビューが0 件あります

レビューを投稿する

25件のネット上の評価があります

  • 20

    manga_review

    ロザバン前作ではノリが合わなかったのですが、season2はシリアス多めで割と大丈夫でした。
    みぞれが大好きです。

    でもやはりセリフが上辺だけに思えて感情移入が全く出来ませんでした。何でだろう…?

    まず、つくねを好きと言う女の子達が、本当につくねの事が好きだとあまり思えない。
    元々好きになった理由が薄かったからかもしれないですが、
    好きって思いを見せる所もギャグの方が多く、冗談に見えてしまいがち。
    そこはこの物語でとても大事な部分であると思うので
    もう少しだけでも良いから見せて欲しかった。

    モカに関してはもっと一人ぼっちだったアピールしても良かったのでは?
    特に気になったのが、家族がらみや中学でずっと一人だったのに、
    高校男子達には可愛いって言い寄られてるのは何故かって所。
    そんな人気なら一人だった事なんて無いよなと思えてしまう描き方。

    あと、上手な絵で状況を見せきれているにも関わらず
    いちいちセリフで説明していて古臭さを感じてしまいました。ちょっともったいない。

    その絵も綺麗で可愛いと思いますが、
    小畑健先生に髪の描き方、
    河下水希先生に女の子の目や泣き顔の瞳の潤み、
    特に大暮維人先生に全体的に凄く似せていると思えてしまい物語に集中できません。
    雪の巫女が拘束されてるのは天上天下思い出しましたね…。

    それと喋ってる時は口開いてくれないと違和感がありますし、
    たまに誰が喋ってるか分かりませんでした。

  • 80

    manga_review

    アニメの影響もあってか、ちょいエロのラブコメハーレム作品とよく勘違いされている作品。実際はバトルメインの友情や勇気といったテーマを扱ったジャンプ王道路線でありながら、シリアス、ラブコメ、ギャグ、エロと様々なジャンルを含んだ作品となっています。
    巻を重ねる毎に画力ストーリー共に作者の成長が見られ作者の漫画に対する情熱が伝わってきます。特にその美しい画線は同年代の漫画家と比べれば全てアナログで描かれているとは思えないトップレベルの職人技ではないでしょうか。ストーリーではバトル展開の間にラブコメ等の緩い展開を挟み込みキャラの個性を際立たせているところが実に上手い。
    作者曰く、すでに物語りも終盤を迎えているということで少し残念ではありますが最後まで良い作品であることを期待しています。

  • 100

    amazon

    ついに終わってしまいましたね……。一番好きな漫画だっただけに残念です……。購入してまず、その厚みに驚きました。こんな分厚い漫画本初めてです(笑)内容としてはアルカードとの最終対決がメインです。雑誌で掲載されていたアフターストーリーも収録されており、萌香達のその後も知る事が出来ます。そしてページの最後には更なるアフターストーリーが収録されています。(これは雑誌未掲載)気になるあのキャラクター達のその後を知る事が出来ます。まさかの展開もあったりして驚きました。最終巻に相応しい、読み応え十分の一冊でした!ちなみにコミックスの帯に付いてくるQRコードからサイトに飛ぶと、表紙にもなっている萌香さんの美麗画像がゲット出来るので、ファンの方は是非お忘れなく

  • 100

    amazon

    最終巻とだけあって、かなり分厚くなっています。というか表紙が素晴らしくてちょっとビックリしました。本誌で読んでいた時は、終盤かなり駆け足気味に感じていましたが、かなり加筆されたようで、なかなか満足のいくものになっていたので嬉しい限りです。些細な欲を言えば、アカーシャとモカのやりとりをもう少し見たかったかもしれません。物語の結末は、若干の切なさをはらんだハッピーエンドという感じでしょうか。正直、続きがすご〜く見たくなりました。作者さんの次回作も気になるところですが、またこのロザバンをどこかで見れたら…、そんな風に思ってしまいます。10年という長期連載、本当にお疲れ様でした。この作品を最後まで無事読めることが出来て、良かったです。

  • 100

    cmoa

    【このレビューはネタバレを含みます】 Season1の表紙と見比べてみてもわかるように作者さんの絵の上手さが進化していてもう神です!!

    女の子は綺麗だったり可愛かったりで、つくねとか男性キャラもなかなかイケメンさんばかり(//∇//)

    個人的にはアニメの方は好きじゃありません。パン ちら多すぎでなんとなく嫌でした(-ω-;)

    ジャンプ特有の修行して強くなって戦って−…のドラゴンボール的なパターンは、まぁしゃーないな−思ってます(笑)

    完結編がとうとう出るんだ…と正直感慨深いです。萌香さんとつくねがどうなるのか、またSeason3を出すのか気になるマンガの1つです(*´ω`pq゛

  • 50

    manga_review

    旧作とまとめてこっちで。

    妖怪がたくさん出てきて、バトルがあって、ハーレム要素まで兼ね備えた学園ラブコメ。
    いろいろな良いとこ取りの作品ですが、
    広く浅くという印象で、何だか全体的に薄っぺらい感じです。
    ヒロインの二重人格っぷりラブコメなんかは、3×3EYESを意識しているのでしょうか。

    ジャンプ系の作品ではバトルものに移行して成功しているものも多いですが、
    ここまでバトルが蛇足だと思える作品は逆に珍しいのでは。
    妖怪たちのドタバタでベタベタなラブコメはそれなりに面白いんですけどね。

    世界観や雰囲気は良いだけに、考えようによってはもっと面白くなるかもしれない作品です。

  • 100

    amazon

    これまでの伏線をきっちり回収し、とても美しい幕引きだった。困難な道程だったがそれらは全て意味のあるもので、何かが欠けていたら全く違うエンディングになっていたかもしれないと思わされた。みぞれと胡夢の事が気がかりだが、ヴァンパイアは一夫多妻が認められているみたいだし恩人であり友人でもある二人のことを萌香も最後は月音の妻として迎えることを許すだろう。続編の気配を微かに感じたが、綺麗に完結した物語に続編は蛇足のように思う。最後にSS&後日談のような形でもう一冊番外編が発売されることには期待したい。

  • 100

    amazon

    シーズン1から10周年をむかえついに最終巻となりました。15巻で終わりかと思っていましたが14巻で最終巻となりました。しかし最終巻は今までと比べ分厚い仕上がりとなっています。内容は最終決戦とだけあって非常に熱く感動できる展開となっています。終わってしまって少し悲しい気持ちもありますが、ファンとしては10年間読んでいて本当に良かったと思える作品でした。後日談は裏モカさんのデレっぷりがヤバイ。後日談だけで、もう一巻分読みたいぐらいです(笑)池田先生、次回作に期待したいです。

  • 100

    amazon

    jcSQの本誌では、刈愛が最後1コマだけ登場し生きているのか死んだままなのか謎のまま解らず終わってしまいましたが、コミックでは明らかになっています。是非コッミクで確認して欲しいです。その他にも修正部分がとても多く読み応えがある14巻です。終わってみたら10年長いようで短かったすばらしい作品でした…。まだ未読の人がいましたら是非season1から読んでみてください。話もさる事ながら先生の画力がすごく上達していく漫画なので(笑)

  • 100

    amazon

    season1の前半はイチャイチャしてたイメージで後半が戦闘シーンが多かったと思います!イチャイチャと戦闘がうまい具合にバランスがとれてて自分は結構気に入ってる漫画でした!そしてseason2からは6割戦闘、2割イチャイチャ2割感動というイメージです、そしてこの巻できれいにまとまって終わったのはなんだか悲しかったけど嬉しかったです!正直、終わらないで欲しくて続かないかなと心のなかで思っていました

  • 80

    cmoa

    【このレビューはネタバレを含みます】 この作品の良いところは女の子がかわいいところです。一人一人個性があって。そんでもって主人公が子供から大人に成長していく様も見どころの一つです。ですが、最後に可愛がっていたヒロインたち全員を幸せにしてあげない展開っていうのは胸が痛みますね。全員幸せエンドってなかなか難しいんですけど、やっぱりそこはどうにかしてほしかった。

  • 60

    cmoa

    【このレビューはネタバレを含みます】 ようは妖怪学校?
    だけど、人間も通ってるのかな。
    バンパイア、魔女、雪女、サーキュバスだったかな?女の子それぞれ個性があって面白い。

    ドリアンの形の果物めっちゃ気持ち悪かった。
    モカの妹もかわいかった。
    極悪人地下牢にいて怪物もいたのは(゚o゚)/

    続きはストーリーに入っていけないので辞めときます。

  • 80

    manga_review

    とても面白い(o≧∇≦)o

    ラブコメがメインなのか、バトルがメインなのか、正直わからないけど、ラブコメ扱いをしています。

    ところどころのギャグ要素が不意に声を出して笑ってしまうほど(*≧m≦*)ププッ

    話のテンポもよく、読んでいて飽きがこないというのも高評価♪

    また、それぞれの登場キャラのキャラがしっかりたっているのも良い♪

  • 80

    manga_review

    シーズン1よりややラブコメやギャグ要素が強くなった気がします。
    また絵だけでなく、話やその構成の著しい進歩が見られます。

    やはりロザバンはシリアスバトルがないとロザバンではないですね。
    自分にとってはラブコメは間間の小休止といった所でしょうか。

    萌えはそこそこでいいですから、しっかり腰をすえたバトルが見たいですね。

  • 60

    amazon

    絵に惚れて、最終巻だけ買いました。なんか、暇ですごく何かを読みたかったので、アマゾン様をウロウロしていて買いました。綺麗な絵で、本に厚みもあります。すごく大事にされている漫画だと思います。でも、40過ぎの大人が読む漫画ではなかったですね。よくできているけど、どこかで読んだ誰かの漫画をミックスしたみたいな印象を受けました。

  • 70

    manga_review

    基本各キャラの掘り下げを進めるという方向ですね。その結果キャラが増えてはいますが。気がつくともう前作並みの長さになっています。本作になって当初ギャグがちょっと編集担当の人が変わった?という感じの違和感を覚えましたが、基本前作と変わらず面白いです。

  • 100

    amazon

    最初にこの漫画を読んだのは小学5年の時ですねちょっとエッチでムラムラしてたのを覚えてますどんどん展開が面白く可愛く熱く画力も上がり本当に好きな作品ですそんな俺も二十歳になりましたすごいセンチメンタルになっちゃってます(笑)ありがとうございました

  • 100

    amazon

    いよいよ最終巻・最終決戦!歴代最強・燦が再登場し、可愛さ再認識!アルカード戦のちアフターストーリーが少しあり、そこで描かれる「いつからか淡い桜色に染まり始めていた」には涙しました。表紙もいいですが、裏表紙もすごくいいです!

  • 100

    amazon

    アマゾンのキンドルで無料で第1シリーズが無料で読めたので、読んだら、はまりました。絵が旨くちょっと、エロい所が良かった。先生が書いた成年向けのエロ本か、同人誌が読みたくなりました。無理かな?

  • 100

    amazon

    とても綺麗な状態で届きました。本がとても分厚いです。あまり本屋さんで取り扱われていない気がするのでAmazonで買うことをお勧めします。

ネット上のイメージ

バトル
可愛い
女の子
教師
綺麗

イメージの近い作品(ランダム)

  • おまもりひまり
    古来から鬼討伐を行ってきた家系の末裔・天河優人は16歳の普通の高校生。が、彼を護って来たお守りの効力が切れてしまう。同時に現れた刀を持った美少女。彼女こそ優人を妖怪から守るために現れた化け猫だった!! 美少女猫剣士が繰り広げる、フェロモン系ラブコメドタバタ活劇開幕!
  • 夜のヒミツは先生と
    「特別なご褒美、やるよ―…」昼は教師、夜はホストな先生と2人で過ごすヒミツの夜は刺激が強すぎ!? 高校の特別講師である貴澤先生に絶賛片思い中の理々子は、先生が放課後にホストクラブの店長をしていることを知ってしまう。学校にヒミツにする代わりに、理々子が先生に要求したのは夜の個人レッスン。学校で見せるクールな“昼の顔”と、お店で見せるセクシーな“夜の顔”…ねえ、どっちが本当のアナタなの…?

イメージの近い作品(知名度:高)

  • 獣は花の夢を見るか
    義父に足を開く花。嫌だった。だから拾ってくれた鷹夜に飼われた。鷹夜は優しい…義父とは違う。でも彼は超高級ホストクラブ「薔薇館(しょうびかん)」のNo.1。花のものにはならない人…。だが花はまだ知らない…鷹夜が心に傷を持ち、客とは絶対に寝ないことを…。刑部真芯、渾身の耽美世界、第1巻!!
  • 七年目の両想い
    高校時代、ずっと片想いしていた憧れの先生に告白したけど結果は見事玉砕。あれから七年…、「いつまでも失恋を引きずっていても仕方ないっ!!」と参加した合コンで偶然、再会しちゃって!?ずっと忘れられなかった恋、ずっと消えなかった想い…高校教師×元生徒 年の差7歳のピュア再会愛☆

イメージの近い作品(最近)

  • カーニヴァル
    ある腕輪を手掛かりに嘉禄(カロク)という人物を捜していた无(ナイ)は、旅の途中で花礫(ガレキ)という少年と出会い行動を共にすることになる――。ファンタジック・クロニクル第1巻!!
  • ダーウィンズゲーム
    見知らぬアプリ「ダーウィンズ・ゲーム」を起動させてしまった高校生・カナメの前に、対戦相手のパンダ男現実に現れ…!? 生死を懸けたソーシャルゲームが始まった!!