あふれ出るこの想い、〈母性〉じゃなくてもいいですか!?妊婦のセックスから、産後ママのバトルまで、タブーなし、修正なし、待ったなしの、一線を超えた出産育児コミックエッセイ登場!あの超話題作『母がしんどい』で実母との戦いを描いた著者が、今度は一児の母になって、育児マンガの常識とタブーを破る!「妊娠したら性欲は二の次」「陣痛は痛い」「育児は大変」「母乳が一番」……すごくよく聞くフレーズだけど、実際に妊婦&ママになってみると違和感だらけ!これって一体どういうこと?32歳A型の新米ママ・エイコは今日もいちいち立ち止まる!●つわりは母性でなんとかなるって言われても…●妊婦したら、乳首の感度が1000倍に!?●妊娠中のセックスには意外なアレが大活躍!●妊娠を実母に教えないってアリですか?●出産はホントに「痛い」ものなの?●出産直後にママを襲う絶望感って…?●ママ友カーストのサバイブ術●出産後、とにかく夫がイヤになる●ベビーカー論争のすごいプレッシャー●誰にも言えない母乳の悩み …etc修正なしの赤裸々っぷりに、連載時から話題騒然。書籍化にあたり、夫婦の顛末もわかる約30ページの描き下ろしを収録!【目次】第一章 妊婦だって、人間 1 つわりは母性でなんとかなる? 2 妊娠中のムラムラ 3 妊婦のセックス 4 母親学級カースト 5 胎児のアソコの呼び方 6 実母には教えない 7 乳首革命 8安産教室にて 9 「出産は、痛いよ」の呪縛 10 実録! 出産祭り 11 絶望 12 産後の変化 第二章 育児って、めんどくさくて楽しい! 13 お母さん枠 14 謝罪しまくりママ 15 まんこの洗い方問題 16 とにかく夫がイヤになる 17 何もしないジイさん 18 母乳が出ない 19 素直になれない 20 ママと夫と子どもの関係
ママだって、人間のレビューが0 件あります
レビューを投稿する21件のネット上の評価があります
-
100
cmoa
多いとは言えませんが、好きで何冊か出産育児系の漫画エッセイを読みましたが、中でも一番おすすめの本です。
ここまで明け透けに美化せずに最後もやっぱり子供可愛いで済まさない作品は今まで読んだ事が無かったです。
出産育児系のエッセイって、子供と母にスポットを当てる作品が多く(育児エッセイでは当たり前ですが)理想の母親像と言うか、みんななんだかんだとしっかりお母さんしている姿が描かれていて、読んでいてまぶしすぎるという感じがしました。
客観的に自分や出産育児に対して淡々と、時には性や男女の性差についても描いていてとても面白かったです。
産後うつについてもほんの少し触れていて、自分もまさに産後こんな事考えた!と共感も出来ました。
読後もスッキリし、考えさせられる内容でした。
妊娠中の方や育児中の方にも、そうではない女性も、現在お子さんがいる男性にもおすすめ出来る作品です。 -
100
cmoa
出産や育児について赤裸々に書かれています。1テーマ数ページですが読み応えはあります。
絵は少しクセがあるので、ためし読みしてみるべきだと思います。
また、決していやらしい感じではないですが、性行為や性器などについても直接的に書かれていますので、人によっては閲覧注意かも?
しかしそれだけでなく、筆者の独特の噛み砕き方で出産育児に関して様々な視点から書かれておりとても興味深く読めました。まさにこの本の題名通りだと思います。 -
100
cmoa
妻が直接言うと生々しいので、夫が偶然、妻に勧められるわけでもなく、この本を手に取って読んでくれたら良いなと思いました。こんなこともあるんだなって知っててくれたら、救われる女性はたくさん居そうです。特に母性の件、夫に愛情をかけられた分、妻は子どもに愛情を注げるんだと、まさにその通りだと思いました。
赤裸々な分、衝撃を受ける人もいるでしょうが、この書籍のレビューが高いことに、何だかホッとした気持ちになりました。 -
80
cmoa
母乳や紋切り型の母親像等、産後、多くの母親がつまづくであろう不安には、わかる〜…と思いました。バリアはるところも共感です。攻めの性生活には全く共感できませんでしたが、リボンの表現は割と好きです(笑)
作者さん、ママ友とか出来なさそうなのに、そのへんも結構上手くやっていらっしゃるのが意外でした。
下ネタ平気な人なら面白いかな。逆に下ネタ苦手な方には全く合わないと思います。 -
100
cmoa
「母がしんどい」を読んで、興味を持ったのでこちらも読んでみました。
妊娠中〜出産までのものすごくリアルな胸の内が描かれています。
ちょっとサブカルな感じというか、独特な考え方な部分もありますが…「た◯ひよ」等の雑誌には決して載らないであろう事が満載で、面白かったです。
後半部分は少し泣いてしまいました。
これから出産される方や出産直後の方、おすすめです。 -
80
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 友人には話せないあるある話で、読んでいてスッキリしました。子供を生むといきなり「ママ」のフィルターを世の中が無意識のうちに押し付けていること、私もモヤモヤしていたので、同じ思いの人がいる!とわかり嬉しかったです。
-
80
cmoa
作者の他の本を読んでいて、こちらにも興味が湧き購入。絵は独特というか消して可愛らしくはないですが、自分自身と向き合い包み隠さず描いているところは好きです。まだ妊娠も出産もしたことはないですが、輝く素敵ママ神話に一石を投じる作品ではあると思います。
-
80
cmoa
飲み会に出て来る男ども、、、まるで旦那のようだエーコさんの母親関係のエッセイは読んだ事があったので、絵とか下ネタについてどーこー思わなかった。でも母親教室で初対面の人に下ネタ振られたら聞こえないフリすると思う
-
40
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 作者さんの他の作品も読んだので買ってみました。すごく感情の起伏が激しい方なのでしょうか?
旦那様に同情してしまいます。あと、絵が好みではありません。 -
100
cmoa
こんな共感できる育児本初めてです、周りと比べて自分は変なのかなと思ったことも多々ありましたがすごく安心しました。キレる本も読んでて著者さんのファンですがもっとファンになりました。
-
100
cmoa
下ネタが多いです。絵がすきな絵だった。苦手な人は苦手かも、少し独特です。
声だして笑いました。もっと続いてほしかったな。ギャグセンス好きです。面白かったー! -
80
cmoa
この作者さんの他の本を読んで 読みやすく 作者さんに興味があって読ませていただきましたか セキララにいろいろ書かれてて面白かったです
-
40
cmoa
絵があまり綺麗ではないのと、私も女の子が居ますがあまり共感できなかったです。値段の割にはないようが薄いと思う。
-
100
cmoa
出産育児は女性に大きなストレスです
男性にも読んでほしいリアルな内容です
女性は共感することが多いと思います -
100
cmoa
初めて出産した後に読みました。まさに誰に聞くの?って疑問たくさんあって共感できる部分たくさんありました。
-
100
cmoa
気になるあんなことやこんなことがわかっちゃう作品!!ポイントが貯まったら読みたい度ナンバー1です!
-
60
cmoa
絵柄がシンプルなので、読みやすいです。
出産・育児エッセイ。
結構詳細な描写があります。 -
80
cmoa
別視点に感心。
作者さんは重い話が多い中、少しマイルドかな。
楽しませて頂きました。 -
100
cmoa
自分は、妊娠経験がないので、どうかなぁ。と試しに買った本ですが文句なく面白いです。
-
80
cmoa
産後の女の性について、作者自身の体験を掘り下げています。
おもしろです。
ネット上のイメージ
- 子供
- お仕事
- 可愛い
- 独特
- 家族
イメージの近い作品(ランダム)
-
この涙は「リアル」――流産、差別、自閉症のわが子……。あなたならどうしますか? 傷つきながらも前向きに生きる読者の感動実話集! 一人が流したリアルな涙が、みんなの勇気になる!! 【著者一覧】朔本敬子/高橋真貴子/水月ひかる/かたおかみさお/街田チカ
-
65 WHO!?和菓子屋・大福家。ずら――と揃った9人家族。食事は戦争、秘密は皆無。ぎゅうぎゅう詰め木造家屋。されどそこには、笑いと涙と人情がてんこ盛りなのです!!
イメージの近い作品(知名度:高)
-
88 月下の双頭大切な人の忘れ形見・汐と二人暮らしの碧依は、ある日の仕事帰り、迷い犬を追いかけて行き着いた寺で、多くの犬に囲まれた和服姿の神秘的な男・薄明と出会う。初めて出会ったのになぜか懐かしさを感じた碧依は、もっと薄明のことを知りたいと願う。しかし薄明は「狗神の愛人」という宿業を背負っており、生涯をこの寺で生き、すべてを狗神に捧げなければいけない定めを持っていた!その上、薄明の双子の弟・夕間からは敵対視されてしまい――!?
-
亡くなった姉の子・那央を育てる志貴は、お人好しなフツメンリーマン。エリート社員・来栖の子供が保育園を退園させられるところをうっかり助けると、親子ともども面倒を見るハメに!苦手なはずなのに、来栖の意外な一面を知ると変に意識してしまう。そんなとき、来栖が突然キスを仕掛けてきて…!?電子版の特典として、描きおろしマンガ1Pを収録☆同時収録:『俺の純潔、もっていかれそうです』年下のイケメン幼なじみ×童貞リーマン年下の幼なじみから童貞卒業レッスン!?