少女漫画の歴史的名作『ベルサイユのばら』が連載終了から40年余の時を経て、ついに蘇る! アンドレ、ジェローデル、フェルゼン、アラン…オスカルを巡る人々のその後や、知られざる過去を描いた新作エピソード4編を収録。美麗カラー24P付きの豪華仕様!
ベルサイユのばら エピソード編のレビューが0 件あります
レビューを投稿する16件のネット上の評価があります
-
40
cmoa
うーん…他の大先生方の画力の変化と比べたら、かなり昔に合わせて描いてらっしゃるのはわかるんですが、オスカル様はあの時にしか描けなかったのかも。鼻の陰影や目の書き方で、キャラが煌びやかさを失い気難しい表情になってしまっています。全体に書き込みも減り、よくある昔の普通の少女漫画みたい…70年代の他の方の作品と言われたらそんな感じ。表情だけがドロドロ系女性漫画。オスカル様の両親編など、本編主要キャラの関わってこない話は、まだなんとか読めます。主要キャラの関わる話は、話としても蛇足感が否めないし、キャラの魅力が減ってしまっているので、もう描かないであのまま伝説で終わってほしかった。外伝もちょっと余計だと思ってましたが、それと比べても勢いが全然違う。加えて絵が変わると、がっかり度が格段にあがりますね。残念です…
-
80
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 子供の頃ベルばらにハマり、エピソード編ということで購入しました。アントワネットの娘のテレーズのその後やジェローデル、オスカルの両親のエピソード等が描かれてます。私はオスカルの両親のエピソードが好きですね。当時としてはかなり情熱的ではないでしょうか!2巻に収録されています。少々値段が高いので星4つです。次巻がでたらまた購入すると思います。
-
100
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 昔からジェローデルが好きだったので、またお話が読めて幸せです。でも、最後、フェルゼンの妹との関係は納得できないかな。
もっとオスカルへの恋い慕うジェローデルの話しを読みたいです。
オスカルのパパさん達の話は最初の方はピンとこなかったけど、ラストは良かったです。パパイケメン! -
100
cmoa
フランス革命と言う大きな歴史の渦に、翻弄されたマリーアントワネット、フェルゼン、オスカル、アンドレ40年前に知りたかった、それぞれの想いが甦りました。どのエピソードを観ても涙があふれます。この作品にかけた、作者の思いもあふれでます。どうか、みな様観て下さい…私達も、もう1度フランス革命へ参りましょう。
-
100
cmoa
懐かしさと恋しさと、様々な思いが駆け巡りました。
少女漫画好きな方は絶対読むべき!
何故この作品がいまだに愛され続け、名作と崇められてきたのか、やはり一読しなければ本髄は理解出来ないと思います。
歴史漫画や歴史文学を読み終わった後の、焦燥感…是非「ベルばら」で味わって戴きたいと思います!
-
80
cmoa
言わずもがなの名作のエピソード編。絵柄が変わってしまっていますが、名作がまた読める、という奇跡に感謝しています。主人公がなくなってしまっている作品は、生きている時代のその隙間を妄想するしかないのですが、ネタが尽きると遠ざかるため、こういう刺激はありかなと私は思います。
-
80
cmoa
好きな作品だったのでエピソード編を読まないほうがいいかもと思っていましたが、やはり読んでしまいました。絵柄が変わっていても、昔のものとは違うという感覚なので十分納得の範囲。きれいな内容です。やはり本作を読んでからのほうがより楽しめると思います。
-
40
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 いろんな意味で覚悟して購入したつもりでした……………が、
ジェローデルの正体で僅かな余韻も何もかもすべてが吹っ飛んでしまいました。 -
80
cmoa
内容は良いと思いますが、連載終了からの妄想と違うのが個人的には残念だったりします(妄想は各個人の物ですが)でも、大好きな作品の続篇が読めるのはうれしいです。
-
80
cmoa
ベルばらでフランス革命を学びました
絵の雰囲気が加なり変わったところが 仕方のないことなのでしょうが残念です
でも 連載の前後の物語を見られてよかったです -
60
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 確かに絵も気になりましたが、ジェローデル様に驚きました。え?いいんですか?アレで?
-
60
cmoa
年数が経ってるから仕方ないかもしれませんが当時と絵が違い過ぎて違和感を覚えました。ストーリー的にはよかったのですが・・・
-
80
cmoa
懐かしい作品の新たなエピソード。
内容は良かったけれど、絵は昔のほうがキレイなきがします。 -
80
cmoa
これを読むために、おさらいをしておきました。内容がどうこうよりも、復活したことに感動。
-
40
cmoa
絵が雑で気になり読めませんでした。途中でギブして読んでません。残念でした。
ネット上のイメージ
- 歴史
- 懐かしい
- 感動
- 妹
- 子供
イメージの近い作品(ランダム)
-
95 天国からのエール挨拶をすること、赤点を取らないこと、人の痛みがわかる人間になること――それがこのスタジオを使う条件だ!沖縄にある小さな弁当屋「あじさい弁当」に音楽好きの若者たちのためにスタジオを作り、約束を守るものに無料で開放した大城陽。夢を追い続ける若者たちの可能性を信じ、一緒に悩み、本気で怒ってくれる彼をそこに集う若者たちは親しみを込めて”ニイニイ”と呼んだ。一生懸命練習に励むアヤたちが夢をつかみかけた瞬間、ニイニイに病魔が襲って…。阿部寛主演の映画『天国からのエール』をコミック化――沖縄で生まれた感動の奇跡が再び!
-
96 シェイプアップ乱 1寿乱子(ことぶき らんこ)はボディービルで鍛えた抜群のスタイルとスーパーパワーを持った女子高生。そんな乱子の家に、岡山から東京の予備校に通うためにやってきた親戚の宗一郎が下宿する事になり…!?
イメージの近い作品(知名度:高)
-
88 姫ちゃんのリボン 集野々原姫子は元気でボーイッシュな中学生。ある日、魔法の国の王女・エリカから、魔法のリボンを渡され、他人に変身する力をもつ。ケンカ友だちの小林大地とともに、さまざまな事件を乗り越えて…!? 不朽の名作の新作番外編5編が登場。笑顔の魔法は不滅です!!
-
93 八雲立つ 灼闇己と七地が世界を救ってから13年…。闇己は東京中で“念”の活性化を感じていて…!? 古代ロマン&サイキックサスペンス、灼なる始動!!
イメージの近い作品(最近)
-
80 雨にぬれても(本田恵子)弁護士の濯(あろう)と圭太(けいた)は、記憶喪失の女性キィを、自分たちが開業する法律事務所で雇うことに。生きていれば毎日が晴ればかりじゃない。人生に悩む不器用な珍客たちを、不思議な魅力で明るく和ませるキィ。なにもかもが謎に包まれた彼女の悲しい過去とは・・・?!君の名前は?と再び聞くと・・・「キィ」、と、彼女は答えた。
-
84 王家の紋章3000年の時空を超え、愛を誓い合ったメンフィスとキャロル、二人の行く手には数々の苦難が!! 読み切り作品「麗しのメリーさん」を併録。