美波高校に通う旧家の跡取り舞原吐季は、一つだけ空いた部室を手に入れるため、『演劇部』と偽って創部の準備を進めていた。しかし、舞原と因縁ある一族の娘、千桜緑葉も『保健部』なる部の創設を目論んでおり、部室の奪い合いを発端に、奇妙な推理勝負が行われることになってしまう。反目の果てに始まった交流は、やがて、二人の心を穏やかに紐解いていくことになるのだが……。
ノーブルチルドレンの残酷のレビューが0 件あります
レビューを投稿する53件のネット上の評価があります
-
60
ebj
現代版、ロミオとジュリエット。旧家の跡取り舞原吐季は、一つだけ空いた部室を手に入れるため、因縁ある一族の娘、千桜緑葉とかかわり合いになることに。反目の果てに始まった交流は、やがて二人の心を穏やかに紐解...
-
60
ebj
絵も内容もよくてさくさく読めちゃいます。緑葉は好き嫌い分かれる性格ですね〜私は彼女みたいな子は好みです。『現代のロミオとジュリエット』というだけあってたまにくる切ない描写や緑葉と吐季の感情の変化などが...
-
60
ebj
名前の付け方などからラノベっぽさが伺えたが、響きがよく結構いいと思った。しかし、トキは好きだがミドリハは好きになれずアユムとくっつきゃいいのにと思った。ワカマツさんが表紙を描いていたので買ったのだが、...
-
80
ebj
謎ばかりで今はなんとも。続編が出てからしっかりした感想書きたいなと思います。ふとした瞬間に恋に落ちてしまう、そんな女の子はやはり可愛いですね。綾崎さんは作品を出す度に新しいことをして読者を楽しませてく...
-
40
ebj
綾崎隼ということでこちらのノーブルチルドレンシリーズも読破。花鳥風月シリーズのキャラも登場したり、身分差という綾崎の得意なジャンルだったりではじめは楽しく読んでいたが、いかんせん飽きる。キャラの良さと...
-
0
ebj
なんだかいろいろ複雑そうだけど、それにむきになることもなく生きたいように生きてる感じの緑葉と、なんだかいろいろと複雑そうだけど不自由はしてなさそうでどこか屈折してる吐季…。面白かった。ので、既刊シリ...
-
0
ebj
【現代のロミオとジュリエット、残酷な儚き愛の物語。ノーブルチルドレンの残酷】 美波高校に通う旧家の跡取り舞原吐季は、一つだけ空いた部室を手に入れるため、『演劇部』と偽って創部の準備を進めていた。しか...
-
60
ebj
☆3.9財政界で強大な力を持つ舞原家。その跡取りである舞原吐季は、学校内にパーソナルスペースを持ちたくて部室獲得のために準備を進めていた。しかし因縁ある一族の娘・千桜緑葉も創部のために一つしかない部...
-
0
ebj
なんというか緑葉の自信たっぷりな言動にちょっと引いてしまって、全然感情移入できなかった…吐季とのことは嫌いじゃないんだけどな…どこまでも寝ることに執着するのに笑えた。推理勝負はまぁたいしたこともなく...
-
60
ebj
現代のロミオとジュリエットということで。ラブストーリー。でもなぜだかちょっとしたミステリー?設定は面白そうだけど、内容がなぜだかいつも謎解き勝負に行きついていてなんか微妙。まぁ真面目な恋愛物語らし...
-
80
ebj
最初は吐季も緑葉も好きじゃなかったけど、読んでくうちに惹かれてきた。現代のロミジュリと銘打ってたのでそのつもりで読んでみたら、キャラクターの印象はだいぶ違うし日常ミステリだったけど、これはこれで好...
-
80
ebj
登場人物のキャラが個性的で好きだな(o^^o)人間関係にまだ色々ありそうで、この巻読んだだけでは、まだわからないからこそ次巻が楽しみ♪医者の家系で、その地区の医師会をも牛耳る病院長の孫娘と鉄道で財...
-
0
ebj
あれよあれよという間に読み終わる。ノーブルというからには庶民じゃない美しさとか何とかあると思ったけどぜんぜんでした。シャツがはみ出ている女子はやっぱり美しくないと思うの、、、、。眠すぎる男子もそれ...
-
80
ebj
中学生に勧められて読みました。このシリーズ、人気です。それにしても、主人公を始め、登場人物の名前にまずは驚きでした。舞原吐季、琴弾麗羅、千桜緑葉、桜塚歩夢。言葉使いも難しい。出だしから「それは霞桜...
-
80
ebj
表紙の絵にひかれ買ってみた(笑)サクサク読めてマンガ感覚で読めます。結構気になって一気に読んでしまいました。緑葉はどうも好きになれないタイプやけど(笑)吐季は結構タイプやな(*^^*)時折出てく...
-
0
ebj
「コピーキャットの錯誤」部室を確保する為に行われた対決。彼女は結局お金とコネがあったからこそ答えにたどり着いたのだろう。彼もまた自分の名をダシにしているから同レベルなのだろうが、かかる手間を考え...
-
100
ebj
綾崎さんらしい、私の好きな本。はじめはワカマツカヲリさんのイラストと「現代のロミジュリ」のキャッチコピーに惹かれて読んだものだけどすごく気に入りました。同じ作者の花鳥風月シリーズのキャラ達も沢山...
-
0
ebj
購入。残念でした。ロミジュリ要素ありの青春ミステリって好きなはずだけど、文章が読みにくいし、登場人物が好きになれないのは残念でした。もっと年齢が下の子が読むものなのかな。10代後半でもキツそうだけど。
-
80
ebj
最初は吐季のやり方が嫌いで、告別は買わないと決めたけれど、読んでいくうちに続きが気になった。二人はどうなるのか気になる。私自身が女の子だからか緑葉の思いが叶うといいな♪過去・そして出来事を振り...
-
0
ebj
良くも悪くも“シリーズ序章”。謎解き…医療系方向性は、純粋にすごいなぁと。でも、全体としての伏線がまだまだ多いので、しっくりこない所も多々。毎度の事だが、ワカマツさんのイラストはさすがだと思う...