【いじめ、問題教師、学級崩壊、変質者…頼りない学校に「伝説のPTA」がドロップキック!】専業主婦・山田桃子(やまだももこ)は娘の入学式で、ショッキングピンクの豹柄ランドセルを背負ったド派手な小沢楓(おざわかえで)・繭(まゆ)親子と出会う。自らPTA会長になった楓になぜか気に入られた桃子は、副会長をやることに! 無関心な保護者に振り回され、校長に嫌われ、イケメン教師に癒され……楓が率いる「伝説のPTA」の型破りな活動とは!? 親と子をとりまく現実をリアル&過激そして痛快に描くヒューマン・ドラマ。
デンジャラスP・T・Aのレビューが0 件あります
レビューを投稿する6件のネット上の評価があります
-
80
cmoa
キッカケがあったとはいえここまで子供のことを考えて行動するPが増えたら、まだまだ多数派のコンチクショー教師だって考えを変えてくれるかも
っていう希望を持たせてくれました
ついでにどうしようもないPも変わってくらたら、子供を取り巻く不必要にシビアな出来事が減っていくだろうか…と、甘い考えも持っちゃいました -
100
cmoa
主人公がとても魅力的です強さと優しさを兼ね備えた女性です。
けっこう重いテーマも扱っているのに、笑いあり涙ありで一気に読めました
15話で終わりなのが残念で、もっと読みたかったです
続編とか出ないかなぁ。。
購入を迷っている方はぜひパックでの購入を薦めます
読みごたえのあるおもしろい漫画です -
100
cmoa
最初はうざいなって思っていたけど、子供と真剣に向き合ってる姿が清々しくまね出来ないって感心しました。うわべだけいい子ぶる子供はいるし、なかなか全部に目を光らすことは出来ないけど楓さんの行動を模範にしていきたいと思いました。ラストは涙が出ました。
-
100
cmoa
今学校に求められている真実 そして私達がやらなくてはいけないPTA 改善とその活動の大切さに築けたように思います。実際にはここまで出来る役員は居ないけど 私の理想に近い 思わず熱くなり涙がでたり 手に力が入ったり 夢中に読み終えました。
-
100
cmoa
漫画でこんなに熱く切なく泣けるのは滅多にないです
楓の強く真っ直ぐな心に打たれました
レビュー通りホントに最後涙が出ました。
この漫画はこどもをもつ大人もそしてこども達にも見てほしいと思いました。 -
80
cmoa
絵にひかれてパック買いしましたが面白かったです。毎回こんなにうまく行くかは別として実際にこんなPTA会長がいたら学校と家庭の距離がもっと縮まるかもと思いました。気軽に読める内容でオススメです
ネット上のイメージ
- 子供
- 感動
- 熱い
- 学園
- 優しい
イメージの近い作品(ランダム)
-
最愛のロウムからプロポーズされたサラだが、他界した家族を忘れられないロウムは悲しい条件をつける。満たされない愛に傷ついたサラは……
-
100 樫の木物語戦争で愛する人と引き離された娘が、その身を変えたと言われる樫の木。その樫の木は、願いを叶えてくれるという伝説の木だった。本を愛し、小説家になることを夢見る少年ウィリアム。生まれつき身体が弱く、二十歳までは生きられないだろうと言われていたウィリアムは、父の死により、過酷な運命を強いられることに…。少女マンガの巨匠、水上澄子の代表作、ここに復活!
イメージの近い作品(知名度:高)
-
91 サムライカアサン家族においしいごはんを食べさせることこそ母の喜び! だけど反抗期の息子・たけしにはウザイとうっとうしがられて…。つっ走りすぎオカン&たけしの愛と満腹のダイアリー!!
-
77 G戦場ヘヴンズドアふたつの若い才能の運命的な出会い! 人気マンガ家“坂井大蔵”の息子でありながら、その父を嫌って小説を書く町蔵と、大蔵に憧れてマンガを描く鉄男。やがて、2人は合作で漫画大賞に応募することに…。'01年11月に発売された単行本が、「月刊イッキ」新創刊を記念してB6サイズの新装版になって登場。
イメージの近い作品(最近)
-
79 はれた日は学校をやすんで中高ストレートの私立女子高(高知の名門・土佐女子高)を高3の夏、強制退学になり、今までずっと人生の苦労をしどおしの女流まんが家?の自選作品集。若き日の青春は、不条理でうつくしく、さみしくてかなしく愛おしい…。巻頭4色カラーは作者の故郷・土佐和紙の千切り絵で構成された抒情的佳品。細部まで気配りされたブックデザインが清々しい。(単刊)
-
75 コントラスト88 1天才ピアニスト姉弟・白郎と黒乃。二人は子供の頃、ピアノを弾くと曲のイメージが人の姿になった「お化け」が見えるように。その後、互いに競い合いつつ高校生になった二人だが、白郎だけ「お化け」が見えなくなり!?