家族においしいごはんを食べさせることこそ母の喜び! だけど反抗期の息子・たけしにはウザイとうっとうしがられて…。つっ走りすぎオカン&たけしの愛と満腹のダイアリー!!
サムライカアサンのレビューが0 件あります
レビューを投稿する36件のネット上の評価があります
-
100
cmoa
おかん、ウザい(笑)一巻無料で読み始め、とにかく笑えるし、おかんの時には暴走する愛に心もほっこり。この調子で8巻までって飽きるかなぁと思いながらも、2巻を読んだところ、、、おかんの愛とタケシの思いやりに感動し、思わず涙。しかもタケシの成長物語にもなってるんですね〜。これは最後まで買おうと思いました☆おかんの行動も育児本で読んだ望ましい母親の行動をエスカレートさせた感じで(ただし、もっと子ども向けの。笑)、育児本としてもいいかも(笑)。反抗期の子どもにはうざがられること間違いなしですが(笑)。タケシがまっすぐ育ってるのも、おかんの愛情あってこそだろうし、だからこそ周囲の人間も優しい人ばかりなのだろうなぁ。似たような種類の人間が集まるっていうしね。。もちろん、現実はもっと厳しいけど。それにしても、おかんに比べ存在感薄いとはいえ、お父さんが色んな意味で素敵すぎます♪
-
20
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 絵柄が単純で好みではないし、いろいろキャラが出てくるのですが、根がいい子ばかりなので、大して揉めずに簡単に終わっちゃう。
一番引っかかったのは「万引き物語」。
息子が万引きで捕まったと思い、話もきかず叱るのはなあ。折角いままでいい関係で描いてきたのに。
実際は息子の友達がやったんだが、うそをついて言い訳を考えてやることが果たしてプラスになるのかどうか。
アルコール依存性っぽい母親も登場しているが、果たして「言葉」だけで解決出来るものなのか?
-
100
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 1巻試し読みさせていただきました!
このおかん面白いわ!そして愛情深くて可愛い(内面がね(笑))
とんとん拍子の人生じゃないからこそ、よい子おかんはこんな素敵な人になったんだなぁと...しみじみ。
私もこんなおかんになれたらいいなぁと素直に思えました。まずは美味しいご飯を!!
それとジョージの話泣けました。
この親子、夫婦、彼女のかたち、みんな好きです(*´∀`) -
80
cmoa
普段はこういったイラストのマンガはあまり手を付けないのですが、なぜか気になって無料分読んでしまいました。
こんなオカンいいな!笑って泣いて怒って、常に全力明るくて優しくて(ウザいけど笑)素敵です。エネルギッシュなオカンについつい笑ってしまいます。
基本的には1話完結なので読みやすいです。
最後まで読んでみたいな! -
80
cmoa
一巻無料で読みました。最初は、何だこれ? と思いましたが、夫婦仲良くていいなあと思ったら、主人公はアルコール依存の家庭出身だったんですね。それで、そういう環境だったけれど、主人公は、心が曲がらず、いい相手にも恵まれて、息子もちゃんと愛して、よその子まで愛しているんですね。夫との出会いのところとか、泣けました。
-
80
cmoa
「オバハンSOUL」の絵柄とキャラを100倍くらいマイルドにした感じの漫画。ラブラブの両親と反抗期の一人息子。どっちもキャラが濃いのは母親です。普通にギャグマンガだと思って読んでいたら、途中じわっと涙ぐんでしまう場面があったりもします。こんなお母さんばっかりだったら、日本はもっと平和になるかも!?
-
100
cmoa
なんかもう子供いる人みんな、これを育児書にすればいいんじゃない?ってぐらいの漫画。
このオカンのすごいところは、自分の子だけじゃなくよその子供もみーんな受け入れてあげられる懐の深さ。優しさ。そして、面白さ。
綺麗でオシャレなママより、こんなオカンになりたいものです。
笑えて泣けます。 -
80
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 大阪のおかん。息子にはウザいだけかと思いきや、子供の頃の思い出や彼女に似てるところを見つけてしまったり、ちょっとクスっと笑ってしまいました。
おかんの実家が親が最悪だったのを知ってしまってちょっと泣きそうになった。 -
100
cmoa
数話が進むうちにご飯だけじゃないオカンの優しさ、強さ、逞しさが感じられる名言がちょいちょい出てきます! 感動で泣けるんだけど、それと同時に自分はこんなにいろんな事にきちんと自分なりの解釈を持ってるかな?子供が迷った時に何てアドバイスができるかな?って考えさせられました。
-
100
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 こんなおかんに育てられたら、反抗期を過ぎたらすごく良い大人になれると思います。そして、たけしのように、周りの人も大切にできるようになるのではないかと思いました。おかんの愛情&笑い、最高です!
-
100
cmoa
一途で明るい楽しいおかんちょっとウザい(笑)
いつも一生懸命、笑わせようとするボケもなかなかネタ帳を持ってるだけある!
反抗期のたけしにはちょっと切なくなるけど、独り暮らしを始めてからはめっちゃ優しいし
愛のある笑い満載です -
100
cmoa
落ち込んだ時や悩んだ時、最初から何度も読み返してます。思いっきり泣いて、思いっきり笑えて、心が綺麗になる!考え方が自由になって、自分を大事にしようって思える!是非 しんどいなと思うみんなに読んでほしい!
-
100
cmoa
自分の息子の独立と同じ時期に読んだのでものすごく共感して思わず大人買いしてしまった作品です。
どこにでもある日常 どこにでもいる家族
よくある話だけど、ブレない母の愛で泣かされます。 -
100
cmoa
ただの笑えるお母ちゃんのお話じゃなかった…!難しい年頃の男の子を全力で愛している感じが何故か感動しますたけしもなんだかんだいい子で、愛情を伝える事って大事だなぁと勉強になりました
-
100
cmoa
愛する夫と息子に捧げる愛はホッと温まります。近所の悩みごとに親身になって時には相手に考えるヒントを出したり近所にこんな人がいたらいいなあと思えるマンガです。お薦めですよ。
-
80
cmoa
家族のことが大好きな肝っ玉母さんで、思春期の息子は照れて嫌がることが多くても本当は大好きなんだろうなぁ〜と感じて心がほっこりします。こんな明るく楽しい家庭は憧れますね。
-
100
cmoa
絵は好きじゃないけど、タイトルに惹かれて読みました。絶対おもしろいだろう!って思って。大正解笑いが止まらず、ほっぺが痛くなりました。こんなおかんになりたい!
-
100
cmoa
漫画だからおもしろーいと思ってるだけかもしれない。実際にこんなお母さんやったら嫌かもしれない。いや、こんなお母さん会ってみたい。てかめっちゃ好きやでー
-
100
cmoa
全巻読みました!
とても面白くて感動しました(*≧∀≦*)
皆さんにおすすめしたいです。
笑いから感動が生まれるんですね!素晴らしい☆ -
80
cmoa
全体的にはクスッと笑えるんですが、所々に感動が織り混ぜてあります。自分の母親に対して、自分の子供に対して、色々と考えさせられます。
ネット上のイメージ
- 感動
- 優しい
- 子供
- 家族
- 可愛い
イメージの近い作品(ランダム)
-
90 僕が側にいる。心が壊れてしまった時、そこに見えるのは!! 日向子は両親と妹&弟、そして同級生でもある従兄弟との6人暮らし。 新学期が始まって、それまであった日常とは違う何かが……!? 涙が止まらない、愛と感動のスピリチュアルストーリー!!
-
89 銀のくつもうすぐ六歳のジュンくんは、大好きなお母さんとやさしいお父さんとの三人暮らし。毎日たのしく暮らしています。そんなジュンくんのおうちには、ちょっとだけ変わったところがありました。お母さんがいつでも〈鳥の着ぐるみ〉を着ているのです。そして、幼いジュンくんにはまだ秘密ですが、お母さんの中身は若い男のひとなのです――。電子限定描き下ろしおまけ付き!
イメージの近い作品(知名度:高)
-
76 まんまるポタジェ※2020年1月31日までの期間限定無料お試し版です。2020年2月1日以降はご利用できなくなります。【イケメンと甘いときめき 集英社少女まんが1月新刊フェア 最大3巻無料試し読み!】ここからはじまるわたしらしい暮らし── 都内でバリバリ働いていた塔子は過労で入院。退院を機に家族で引っ越した先は、都心から車で一時間くらいの田舎町。料理人のヒロくんはそこでカフェを開くと宣言! そして、仕事にかまけて距離の出来ていたハナとの関係は前途多難。どうなる、塔子の新生活?
-
それは人生の劇的変化…。一人暮らしの希夏帆の前に恋人・愁人が連れてきた二人の少年。二人は愁人の親戚で両親を失ったばかりの兄弟だという。希夏帆の家で生真面目な中学2年生の冬真、天真爛漫な5歳の春陽、そして愁人の4人は同居生活をすることに。戸惑う日々の中、彼らの新たな関係が始まるーー。
イメージの近い作品(最近)
-
94 ぼくたちダイアリーあまり仕事のない便利屋・文豪のもとに、姉の遺児・雄太と正太がやってきた。疎遠になっていた姉はシングルマザーで、文豪が引き取らないと雄太と正太は施設へ行くことになるという。文豪は雄太と正太と一緒に暮らすことを決意。ちょっと頼りないおじさんと、賢くてしっかりものの兄・雄太、のんびり癒し系の弟・正太との三人暮らしがスタートし……!?
-
ろうあ者・美栄子(みえこ)の子育て記。大恋愛の末、結ばれた夫・博文(ひろふみ)との間に生まれた愛娘・千鶴(ちづる)。健やかに育った千鶴も、もう小学2年生。健やかゆえにイジメにあう千鶴に対し美栄子は……!? 大人気作、新章スタート!!