テレビアニメ&実写映画化も話題の大人気コミックが描き下ろしページを加えた新装版で登場! 祖父の訃報を聞いてかけつけた、ダイキチが出会った見知らぬ女の子、りん。小さな彼女はなんと祖父の隠し子!りんと暮らすことを決意したダイキチの手さぐりの子育てスタート。6歳児と独身30男が繰り広げる、なごみ系ちぐはぐ☆LIFE。案外、この世界も悪いもんじゃないって、りん、君はしっているかい――?
うさぎドロップのレビューが0 件あります
レビューを投稿する26件のネット上の評価があります
-
80
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 小学生編まではとても素晴らしい作品。高校生になってからも終わりて前までは、そこそこ良かった。りんちゃんの気持ちに対しては、あえてつき離すべきだと個人的には思う。たとえりんちゃんを振っても傷つくかもしれないが、りんちゃんを否定しているわけではなく親として愛してることは変わりはないはずで、家族でありつづけることはできると思う。それでりんちゃんの方が大吉を否定すらなら大吉の注いだ愛情は全部無駄だったことになるのではないだろうか。りんちゃんにとって大吉はすごく特別な存在だったかもしれないが、コウキ君のようにりんちゃんを想って大切にしてくれる男性もいるはず。失恋から立ち直り別の男性と結婚するりんちゃんを見送り見守る大吉が見たかった。大吉が一人になるのは可哀想でもあるが、りんちゃんの幸せは大吉の幸せでもあると思う。下世話な話になりますが親としてあれほど愛情をそそいた子を男として抱けるのかと?疑問。その気持ちの変化を描くのが難しかったので2年間が空白になってしまったのでは?読者を納得させる何かが欲しいところで、大事なものが抜けてしまっている感じ。
-
100
cmoa
以前から気になっていたのですが
やっと読み始めることができました
りんチャンが
大吉クンの祖父の隠し子とは
割と斬新な設定に思えます
りんチャンが施設に入れられたり
親戚の家を嫌な思いしながら
たらい回しにされたりせずに
大吉クンに育ててもらえる事になり
とても良かったと思います
保育園入園や小学校入学についてなど
四苦八苦しながら手続きし
決めなければならない事
行動に移さなければならない事は
りんチャンを中心に考える
大吉クンは素敵な人だと感動しきりの私です
りんチャンも良い子ですし読んでいると癒されます -
80
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 6歳からダイキチに育てられたりん、母親という生き物への興味が喚起され、ものごころついて、初めて母親と会う。その母親は再び母親になりかけている。母親の記憶が抜け居ているりん。しかし、姉になることが素直にうれしそうでもある。母親に「だっこ・・・していい?」と聞かれ、うなずく。どりらがだっこしているのかわからないようななかで、おなかが当たり、その硬さと、自らもそこにいたことに気づく。やはり、「ダイキチと・・・・いるのが一番・・・」というセリフでこの巻は閉じる。
-
100
cmoa
普通の会社員だったダイキチが、亡くなった祖父の隠し子であるリンと一緒に暮らし始めるお話です。迷いながらも、自分が子供の立場になって考えたり、親として子供のために何をしてあげられるかを考えたりして、ダイキチも親として成長していきます。このマンガで子供目線で考えているダイキチをみて、こんな親になりたい、こんな父親になってくれる旦那さんがほしいと思ったのはわたしだけではないと思います!
-
60
cmoa
大吉の、子供を育てると決めた器の大きさに感動でした。決して軽々しい思いではなくて、最初から、並みならぬ決心があって、リンを思う気持ちが親以上ではないかと思うくらい愛情深くて胸があつくなりました。ラストに関しては、賛否両論がある感じだけど、個人的にはありかなと思いました。大吉は器も大きいし、いいところも、悪いところも全てを知り尽くした上での、りんの感情は仕方ないかな。
-
60
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 子どもを大人の都合で振り回さず、子ども第一に考えて子育てを一緒にして行く姿が面白かった。
奮闘する途中の過程が良かった
だから、最後に恋愛に繋がってしまったのがすごく残念。
恋愛に繋げるならその過程をもっとじっくり描いて欲しかった。急ぎ過ぎた感が出て面白味が半減した -
60
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 祖父の隠し子を育てる独身大吉。奮闘しながらの子育てはほのぼのすらします。りんちゃんが良い子。
でも途中で小学生から突然高校生になっててびっくりしました。漫画あるあるの「数年後…」もない。伏線すらない。
でもこれからが本当に描きたかった事なのかな?とも思います。 -
100
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 りんちゃんが可愛くて仕方ない。静止画なのに髪の毛がサラサラしてる感じがするし、子ども特有の匂いまで感じますダイキチみたいな人が世の中にたくさんいたら平和なのに。たくさん笑って泣きました。ラストはガッカリしたので、実は子ども時代で終わるアニメがオススメです←
-
20
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 なんで最後このオチにしたのかって当時も思ってたけど、自分の年齢があがって改めて読んで見てやっぱり無理。主人公が恋心を抱くのはともかく、それに応えた男がひたすら気持ち悪い。男性作家が同じストーリー書いたら拒否反応示す女性多いと思うけどね。
-
100
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 最初の頃にコウキのお母さんが、二人はどこから見ても家族だと言いました。親子ではなく・・。その言葉がすべてを物語っていると思います。ダイキチを信頼して、リンを死にものぐるいで育てる、二人は最初から一生一緒の家族だったという事でしょう。
-
100
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 出生から複雑なりんを温かく見守る大吉とその家族がとても心優しい。血のつながりがいいのか悪いのか、考えることもあるけど、子供が実は大人たちが考えるよりもしっかりしてるってことです。最後は大吉と幸せな将来なので安心です。
-
80
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 独身男性が6歳児を引き取って生活なんて実際難しいでしょうが、りんチャンのクールビューティーなキャラとダイキチの一生懸命なところが素敵で、最後までたのしめました。
コウキもカッコ良くてイイ子なんだけどなぁ。 -
100
cmoa
芦田愛菜ちゃんで映画化されて話題になりましたが、この話の醍醐味は高校生になってからだと思います。りんが他とはちょっと違う家庭で育って、どういう未来を求めていくのか、大人になったら大吉はどうなるの?ってドキドキで読みました。
-
80
ebj
亡くなった祖父に隠し子が発覚し、幼い6歳の女の子を引き取る独身男性。子育ての経験も無かった彼が、慌てて保育園を探したり、残業の無い部署に異動したり、他の子持ちの従姉妹やママ友にアドバイスを聞いたりし...
-
80
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 りんちゃんの母親も、意外な様でリアルだし、登場人物達がとても魅力的で面白いです。
ただ、最後は、私的には何だかんだあってもコウキ君が良かったな〜。 -
100
cmoa
一巻無料で何気に読んだらすっかりハマってしまい全巻購入してしまいました!アニメや映画化もされていた様で知らなかったですが、読んだら映画化されるのも頷けます。ダイキチが本当に一生懸命で可愛い
-
80
cmoa
結末に次第では0か100かになる人もいるかもしれませんが、個人的には良かったとは思いました。
欠点を挙げるならエピローグ調になり過ぎて、ボリュームが少ないのが残念でした。 -
80
cmoa
読み応えがありました。ただ終わり方が衝撃で…。賛否両論あったと聞いていたので、これかー!と思いました。本人たちが幸せならそれで良いのだけれど、ビックリしました。
-
100
cmoa
【このレビューはネタバレを含みます】 二人の結末が気になってこの間だけ購入。?????な終わり方だちゃあけど幸せならいい
-
100
cmoa
確かにレビューに多く書かれていたように、最後は賛否があると思います。私も出来ればくっつくのはコーキが良かった。でも、いい作品だった。
ネット上のイメージ
- 子供
- 幸せ
- 家族
- 可愛い
- 恋愛
イメージの近い作品(ランダム)
-
お手伝いさんから、お嫁さんへ。お嫁さんから、家族へ。さまざまな障害を乗り越えた2人は…!? 「さあ、帰ろうか。我がスイートホームへ」 バツイチダンナ様とお手伝いさん、子供たちの幸せの軌跡!! ※この作品は雑誌「恋愛LoveMAX」「恋愛チェリーピンク」に掲載されたものを再編集したものです。デジタル配信版の雑誌「恋愛LoveMAX」「恋愛チェリーピンク」をお求めになった方は、コンテンツ内容が重複する場合がございますので、ご注意ください。
-
72 この出会い、最悪。バイト先のコンビニで絡まれていたところを、財閥のオレ様御曹司・伊集院に助けられた拓未。それ以来何かと拓未のことを構ってくるけど、貧乏母子家庭からしたら金銭感覚激しく違いすぎ!! 世間知らなすぎ!! お前なんか最悪っ!! でも一生懸命弟や妹の面倒を見ているところを「頑張ってるな」って頭ポンポンされたり、「幸せにする」なんて熱く告白されたりしたら悪い気がしなくて!? 反発してても惹かれあう、格差ラブ!
イメージの近い作品(知名度:高)
-
子持ちの男とは恋愛しないと決めていたのに、男手ひとつで子育て中の会社の後輩・真木に恋してしまった。これ以上好きになる前にいっそ関係を壊してしまえと、ある晩、真木を誘ったら意外にも乗ってきて…!? 「ただの誠実なパパだとでも思いました?」お悩みラブ!
-
【もっとひろがる、幸せの輪。】あなたの心をやさしく癒す大人気・子育てBL、第三弾!松尾(まつお)と祐樹(ゆうき)、進展…!?――「お友達ができました」専業主夫の妻・真生(まさき)、エリートサラリーマンの夫・弘(ひろむ)、2人の愛の結晶である輝(ひかり)と陽(ひなた)。波風立たない穏やかな日常を送る藤吉(ふじよし)家。そんな時、藤吉家の住む街に引っ越してきた父子家庭の望月(もちづき)家。彼らと仲良くなる真生と輝だが…?
イメージの近い作品(最近)
-
90 大人の問題直人の両親は彼が5歳の時に離婚した。その理由は「パパがゲイだから!!」以来15年間、他人には言えない家族の事情を抱えてきた。しかも今度はその父親が若い美形の男と再婚したいと言い出したからもう大変!!
-
55 レンアイ漫画家私は漫画のために恋をする……!? ――久遠(くおん)あいこ、葬儀屋に勤める23歳。彼女は昔大好きだった男の葬儀で、その兄、他人を見下す男・清美(きよみ)と、愛想のない子供・レンと出会う。あいこはお節介で、レンの叔父にあたる清美に身寄りのなくなってしまったレンを引き取ってほしい、とお願いした。すると、清美はとんでもない条件を突きつけてきた――「オレの下僕になれ!」